お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

遠くのカワセミ、ヒミツの場所で

編集長のYOKOHAMAさんぽ
【場所は非公開】

横浜市内の或る場所を訪れた。
そこには水辺があるが、この季節は花も咲いておらず、生き物もいない。
だが大きなカメラを構えた男性と、その横には作業着のスタッフさんもいた。
「何を撮影しているのですか?」ストレートに聞いてしまうのが最近の私。
首からカメラを提げてはいるが、明らかにド素人に見えたのだろう、
スタッフさんが苦笑いをしながら、「カワセミが来ているから」と教えてくれた。

さして鳥には興味がなく知識も乏しいが、思い浮かんだ姿があった。
青い羽とお腹の橙色のコントラストが美しい鳥だな、と思った。
とりあえずカメラを向けてみたが、全く見えない。遠いのだ。
倍率の高いレンズに替え、ファインダーを覗いた。
かろうじて形がわかった。何枚か撮影してみたが、出来は、ご覧の通り。
でも、なんだかうれしくなり、2人にお礼を伝えた。

「インスタにでもアップしようかな」とウキウキしていたら、
カメラの男性に「この場所は出しちゃだめだよ」と釘を刺された。
知らなかったが、鳥を撮る人たちの間では、場所は明らかにしないのが暗黙のルールだそう。
これはキヤノンのホームページにもバッチリ書いてあった。
野鳥を守るためのルールって。
私たちは知らずしらずに自然の生態系を危険にさらしていると、
改めて実感した出来事。
知ることって、本当に大切。

カワセミを探せ!

(横浜版 2020.4月号)

お母さん業界新聞横浜版 4月号コンテンツ

コメントを残す

ABOUT US
植地宏美
お母さん大学横浜支局。 お母さん業界新聞横浜版編集長(2019.10〜2021.12)。 長女21歳、長男17歳、次男15歳。 お母さん大学をものすごく、楽しんでいます。 結果、 お母さんをものすごく、楽しんでいます。