お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

わが母を漢字一字で表してみました。

年末恒例、一年の世相を“漢字一字”で表現する「今年の漢字」。
昨年は「密」でしたが、今年はどんな漢字になるのでしょうか?

さてそこで、私たちお母さん業界でも考えてみました。
但し今年の一字ではなく、「わが母を表す漢字」です。

30人のお母さんによる、回答を紹介します。
十人十色のお母さん模様をお楽しみください。

凄/子育て中は決して寝込むこともなく、いつも元気。大変なときもあったと思いますが、理性的でやさしくて。すごくできた母だと思います(間橋友子)

固/世間の常識にとらわれ、頭が固くて融通が効かず、考えを曲げない母。型破りな子だった私を理解できず、型にはめようと四苦八苦(中村あす香)

和/おしゃべり好きで、場を和ませるのが上手。和食が得意で、和え物がよく食卓に並んでいました。書道や着物など和文化をこよなく愛した人(藤川綾子)

強/弱さも情けなさも認めて生きる強さ。父と死別後実家に戻り、祖父母の助けがあっての子育ては楽しかったと謙遜。私はそんな母にはなれないけれど(曽我幸恵)

陽/とにかく明るかった。苦労も多く、生活も大変だったのに。私が結婚するとき「妻は家庭の太陽。常に明るく笑顔でいなさい」と手紙をくれた(天野智子)

若/いつも何かにチャレンジ。いろんな資格も取得。父の海外赴任が決まると言葉の勉強、異国で車の免許取得、好奇心旺盛で楽しむ母は若いなぁ(山本香)

周/予定はギチギチ、ギリギリバタバタ、ほとんど家にいない。誰とでもすぐに仲良くなり、周りを巻き込みいつも助けてもらっているお祭り騒ぎな人(髙田沙織)

花/生け花を教えていた母と歩くと、花の名前が次々覚えられる。根を張っている花。母の子育て期も、きっと野に咲く花のようだったのだろう(吉村優)

港/時にはナビをすることもあるけれど、いつもそっと見守ってくれる母。港のように、ここに戻ってくれば大丈夫と安心を与えてくれる人(松本茉莉)

真/何事にも真摯に取り組む、いつも真剣に向き合って話を聞いてくれる、真心があり裏表なくさっぱりとした性格、真っ当な仕事ぶりは私の誇り(青柳伶旺)

豪/参観日、頭一つ飛び抜けていた。母が大声で豪快に笑うとみんなつられる。とことん落ち込むが、立ち直りと切り替えも早く、男気あふれる母(上村泰代)

鏡/認知症で老いていく母。似ているところも嫌なところも。イライラし冷たい言葉をかけてしまうが、ふと自分もこうなるのかなと反省するのです(小林順子)

歌/歌が大好きで、ママさんコーラスや、私が大人になってからは一緒にゴスペルを歌った。母の影響で私も歌うことが大好き。一生歌い続けます(智原美沙)

配/目配り気配り心配りに加えて目利きのいい母。幼稚園や学校は、きょうだい3人が別々。その子に合った場所を探し、ピタッとはまるから不思議!(岸千尋)

笑/一生懸命人に尽くす母。天然で大ボケ小ボケ。母のそばにいるだけで自然と笑顔であったかくなる。いつかそんなお母さんになりたい(安藤裕子)

喋/口から生まれてきたと祖母に言われていた母。息つく間もなくしゃべる「女版さんまさん」。母とはいつも長電話。私も母の子ということか(大塚未希)

挑/何歳になっても挑戦し続ける母はスゴい。好奇心旺盛、新しもの好き(しっかり受け継いだ)、YouTube、LINEでリモートもこなす母の青春は永遠(山本妙子)

逞/好きなことを仕事にして毎日遅くまでピアノレッスン。私ともしっかり関わり、やりたいこともやらせてくれた。何でもさらっとこなす逞しい母(中野美鈴)

恐/小さな頃から厳しく、怒られてばかり。眉と前髪の生え際がキュッと上がって目が六角形に。母に似た長女の私に受け止めてほしかったのでしょう(薄祥子)

情/情に厚くて感情豊か。ボウリング場ではミニスカートを履き、くまモンのマイボールでパッション継続中。いつも若々しく、私もそうありたい(田端真紀)

静/物静かで上品、月光が映る静かで穏やかで美しい海のイメージ。笑っても上品、洗濯物を畳むのも、湯呑をテーブルに置くのも落ち着いて丁寧(中村泰子)

娘/少女のような母。「母娘が逆転してるね」と言われてました。私の結婚より先に再婚、嫁ぐ母を、私が「いってらっしゃい」と見送りました(近藤美和子)

掃/いつも家の中を掃除していた母。掃除機に拭き掃除、一日に何度も。掃除をするのは自分の心を整えるためだったんだ!と最近気づきました(福田重満子)

標/若い頃の武勇伝はたくさん。父を見送った後も商売を続け、休まず全力で生きてきたパワフルな母は、永遠に私の道標。私の誇りです(宇賀佐智子)

作/料理や裁縫など、いろいろ手づくりしてくれて。特別上手なわけではないけれど、うれしかった。母のおかげで私も長男も料理好きになった(安達真依)

編/いつもあみあみしている母。編み棒を置くのは食事のときだけ。先週は靴下、先月はベスト、一昨日は余った毛糸で孫の帽子ができていた(池田慶子)

細/細身の母。家事育児に奮闘しおやつも食事も手づくり。自分のごはんを分け与えてくれました。子どもが大きくなると仕事を再開。母ってスゴイ(菅野朋子)

頑/真面目で冗談が通じないし、融通が効かない人。ほぼ褒めてもらえない。叱るときは淡々と。お母さんが絶対。子育てに必死だったのだと思う(植地宏美)

寛/タイプの違う家族をそれぞれ受け止めた器の大きい母。保育士で、大人にも子どもにも寛大だった。難しい性格の私も受け止め育ててくれて感謝(木村歩)

丈/心が強い人。父が大怪我したとき、亡くなったときでさえ私たちの前では涙を流さず。何が起きても気丈に大丈夫と言える強さを見習いたい(池末明美)

(お母さん業界新聞12月号 MJ30より)

コメントを残す

ABOUT US
編集部 青柳 真美お母さん大学本部
お母さん大学事務局兼お母さん業界新聞本部編集部。お母さん業界新聞編集チーフ。みそまるマスター。みそソムリエ。宅地建物取引士。仕事は、お母さんを笑顔にすることと、味噌を伝えること。具体的には、編集・企画・営業・イベント…。家族と仕事以外に、人生に欠かせないもの…車/映画/本/旅/甘いもの。息子(30歳)、孫2人。