心の成長期
先日、「明日は保育園行きたくないなー」と寝る前に言った。 またいつもの仮病かと思ったが、朝になっても「休まんでもいいけん、早くお迎え来てくれん?僕だけを迎えにきて!みーちゃんは後からがいい。」30分くらい押し問答したが、...
先日、「明日は保育園行きたくないなー」と寝る前に言った。 またいつもの仮病かと思ったが、朝になっても「休まんでもいいけん、早くお迎え来てくれん?僕だけを迎えにきて!みーちゃんは後からがいい。」30分くらい押し問答したが、...
入試前、頑張ってね!のひとことに救われました!(冒頭のみ) なんとそれは先日長男が通う大学でバイトした際に持ち帰った手紙。 『頑張ってね』 長男はみんなに同じようにそう声掛けをしたと言った。 わたしの中ではここ数年、敬遠...
スーパーに入りまず一番最初にすること。 わが家はここから戦いが始まるのだ。 5歳の君にはそろそろ歩いて欲しいし、2歳の君にはカートに乗っていて欲しい。 が!親の心子知らずとはこういうことか!? 5歳だってまだまだカートは...
昨日は息子2歳の誕生日。 かつてない痛みを味わったあの日から2年、早すぎるなー。 1歳10ヶ月頃から言葉が爆発し、一気におしゃべりを始めた。 「あのね」と言って話し始める、姉似。「あとー」と言ってその次の言葉を探す、姉似...
「おかぁしゃん。けっこんしていい?」 ↑恋みくじを引いた4歳 急に娘に宣言される。 そういえば恋みくじを引いてたし、 幼稚園生は言うことが違うなぁ…と 思っていると。 「おかぁしゃんとけっこん...
去年採れた大豆。 脱穀して、やっと選別できました。 青大豆とオーガニックマーケットで買った大豆と道の駅で買った大豆が混ざってるし、カメムシに吸われて黒くなってしまった大豆やカビの生えた大豆もあって、 選別作業はとてもとて...
5才の息子はお菓子が大好き。 私は彼の為に、工夫して宝さがしのように分散してお菓子を保管している。 でも、「冷蔵庫にチョコがあったよね~引き出しにはクッキーか。あと残り少なかったよね。」と、在庫管理バッチリ。 私の対策を...
小学校に入って、緊急事態宣言で全国一斉休校があったものの、6月から数えて9か月が過ぎようとしている次女。 学校の準備も要領を得て来た。 用意がいい方で、給食セットも忘れた時のために、学校にもう1セット用意してるらしい。 ...
年末に離婚が成立して、年明けからフルタイムで働くようになり、父母に夕方のお迎えとご飯をお願いしている。 帰り道、もう寝ているかな。 急がなきゃ。 と思えば、思うほど、 私は側にいる時間が少なくていいのだろうか? 不安とモ...
今朝は、 朝起きてから、2分で玄関を出て行った息子。 朝ごはんは!? 準備大丈夫!? 今日塾だよ!? そんなこと言う暇もない。 もちろん、1時間前から声をかけている。 起きる時間だよ、 あと15分だよ、 今日雨降っている...
工房一体型ショップ「ショコラ・キッチン」 焼津市相川のR150沿いに チョコレート専門店「ショコラ・キッチン」があります。 子どもたちとワクワクレポートしてきました。 「ショコラ・キッチン」は、 チョコレートのOEM生産...
「折々おしゃべり会inちっご」のご案内です。 *折々おしゃべり会とは、お母さん業界新聞を折りながらのおしゃべり会。 みんなで作業しながらなので、はじめての方でも安心してご参加いただけます。 ちっご版拠点での開催日程 3月...
2月12日、7歳のお誕生日を迎えた三男。 お誕生会を終えると、「何か7歳になってきた気がする!!」「今日からオムツ要らないと思う!!」(^-^)/…。 ………エーーーッッ!!!!! 彼はオムツ愛用者で(笑)...
「えほん箱プロジェクト」のリーダーとして、日々絵本のことを考えています。 絵本を通して、お母さんと子どもたちを笑顔にするプロジェクト。 自分が子育て真っ最中のときに、難しいこと考えないで もっと気軽に絵本を手に取っておけ...