-
藤本 裕子さんが♪時代遅れのお母さんになりたい♪◆乾杯前16日でコメントしました。 3年, 10か月前
あれ~、
私の発信は、いつもコメントなしで、スルーされているけど、
この記事にコメントがついてびっくり。吉村さん、この歌知っているなんて…。
-
お母さん大学MJプロの小林順子さんは、フラダンスの先生。
今年の乾杯イメージが「ハワイ」になったので、
7時30分の乾杯からの「ガズレレウクレレLIVE」では、
フラダンス踊ってもらいたいなぁと思っていたら、なんと、7月30日「お母さんが夢に乾杯する日」を広く伝えるために、
乾杯ソングをつくり、ダンスを踊り、発信してくれている。本当にありがとう!
ハワイ語で、乾杯は「ヒパヒパ」というらしい。[…]
-
藤本 裕子さんが折り紙で感じる母の味でコメントしました。 3年, 10か月前
わが子の折り紙で、記事を書き、母を感じる。
そんなお母さんがいることが、素晴らしいと思います。
みゆうちゃんも素敵だけど、お母さんもなかなかいいね。
-
藤本 裕子さんが8月号宿題◆MJ30「お母さんのSDGs」締切は7/17!でコメントしました。 3年, 10か月前
一人ひとりがマイボトルを使う習慣にしなければなりませんね。
-
藤本 裕子さんが8月号宿題◆MJ30「お母さんのSDGs」締切は7/17!でコメントしました。 3年, 10か月前
普通にゴミ拾いをする池田ファミリーこそが、SDGsそのものですね。
-
藤本 裕子さんが7月30日は最幸の記念日でコメントしました。 3年, 10か月前
ギター弾いてくださっている男性、ご主人でしたか?
NHKのとき見たご主人とは、違っていたので、フラ仲間かと思っていました。夫婦で歌えるって、素敵ですね。
息子さんも、隣で踊っているのかな? -
藤本 裕子さんが次はあるのか?浅漬けの会でコメントしました。 3年, 10か月前
きゅうりと子どもが、こんなにマッチするとは。
浅漬けのもと、エバラさんのCMに出れるね。
浅漬けの子どもたちは、本当にかわいい。
脇門さんも、いつまでも、浅漬けのお母さんでいてください。
いや、もうかなり漬かっている感じ!
浅漬けの会の企画、運営、本当にありがとうございました。
参加してくれた人の心に、何かが生まれていると思いますよ。
-
藤本 裕子さんが7月30日は最幸の記念日でコメントしました。 3年, 10か月前
小林さん。
動画で乾杯のことを発信してくれて、ありがとうございます。
hipahipa ヒパヒパ 乾杯!
7時30分から、ガズレレさんがウクレレライブしますので、
ヒパヒパ踊ってくださいね。
楽しみにしています。
-
藤本 裕子さんが我が家の朝ごはんはフランス料理?でコメントしました。 3年, 10か月前
子どもたちから、朝のフレンチモーニングとは、優雅。
いいなぁ。
月1で、お願いしたらどうですか?
-
ずっと、出会うお母さんに、夢を聞くのが、私の仕事だった。
が、いつしか、お母さんたちに夢を聞かなくなった私。と、手抜きの藤本さん。
いや、お母さんたちには、夢を描き、アクションすれば必ず叶う!ということだけ伝えればいい。
大事なことは、お母さんの夢の、いっぽ先の未来を見つめること。お母さんが本当に笑顔になれる夢とは…。
そんなことを、7月30日に、みんなと語り合いたい。
そうそう、たくさん[…]
-
藤本 裕子さんが8月号宿題◆MJ30「お母さんのSDGs」締切は7/17!でコメントしました。 3年, 10か月前
世界をステージに考えられるって、スゴイ。岸ファミリーは、グローバルな視点で、人を思いやれる。悩んでいるからこそだね。
-
藤本 裕子さんが8月号宿題◆MJ30「お母さんのSDGs」締切は7/17!でコメントしました。 3年, 10か月前
そうか、リビングルームは、まさに家族のSDGs部屋ですね。スタートからいい宿題提出をありがとう。
-
藤本 裕子さんがお姉さんへの階段一歩ずつでコメントしました。 3年, 10か月前
将来、ファッション関係の仕事をするかもよ。
もし、その日が来たら、この記事が輝くね。
-
藤本 裕子さんがあんしんしてください、○○るだけですよでコメントしました。 3年, 10か月前
私も、声かけちゃう。
でも、それこそ、お節介なんだね。
只今、爆睡中、お気にせずに!というステッカーでもつくりますか?
-
7月に入り、乾杯月間となってから、お母さんたちによる新しい試みが始まりました。
clubhouseという音声アプリを使用しての発信です。
ある一人のお母さんをゲストに迎え、夢について語ってもらおうという企画のよう。
モデレーターはお母さん業界新聞ちっご版(福岡版)編集長の池田彩。これから、来年の7月30日に向けて、毎週月曜日と金曜日の夜9時から1時間開催していき、
百万人のお母さんの夢を集めるべく、つな[…] - さらに読み込む
わぁ。河島英五さんの曲は母がよく聴いていました。
この曲も、テープかシングルCDで聴いていました。
時代遅れのお母さん。私もきっとそうだけど、
私の中の時代では、これが最先端です(^^)
時代が遅れているんです。
だから、私たちはみんな、時代遅れのお母さんです。
”ねたまぬように、あせらぬように、飾った世界に流されず”
早く、乾杯したいですね♪
あれ~、
私の発信は、いつもコメントなしで、スルーされているけど、
この記事にコメントがついてびっくり。
吉村さん、この歌知っているなんて…。