-
福成秀美さんが母の食事タイムは食事にならないでコメントしました。 2 日前
タイトルと写真だけでも全てが伝わってきました!
-
福成秀美さんがみんなの前で叱る、とは。でコメントしました。 2 日前
池田さん、意外です!ピシッと怒れるようにもなりたいけど、その時はダメでも、後で説明してわかってもらうという今のやり方でもまぁ、いいのかなと思いました。
-
福成秀美さんが6月号宿題 母色30「朝ごはん」5月13日しめきりでコメントしました。 5 日前
果物解禁/野菜嫌いの我が家。朝ごはんはもう割り切って、野菜出さずに果物で栄養摂る。高いけど、朝は果物で贅沢しちゃおう。季節を感じられる果物ならなお良し!
-
福成秀美さんがインドの子育てからの教えでコメントしました。 8 日前
中平さん、このインドの教えすごいです!今からモットーとしたい。私の中で「人に迷惑をかけない子育て」をするお母さんが優秀でカッコいい風潮が日本にある気がして。でももっと人にも自分にも優しくなりたいです。
-
福成秀美さんがどのくらい頼っていいの?でコメントしました。 9 日前
えっ、平田さんを救った救世主なんぞがいるんですか!?聴きたい聴きたい。ぜひまた今度!
-
福成秀美さんがどのくらい頼っていいの?でコメントしました。 9 日前
みなさん意外と頼られて嬉しい気持ちがあるのでしょうか。そう考えると確かに、私も頼られたら嬉しいかも。頼り頼られキッカケで関係が築けるなら悪くないですね!
-
福成秀美さんがどのくらい頼っていいの?でコメントしました。 9 日前
子供がいるからこそ出来る助け合い、なのでしょうか。いつか頼られるようになるために頼る練習をします。
-
福成秀美さんがどのくらい頼っていいの?でコメントしました。 9 日前
頼るの、苦手なタイプです〜。でもきっと後で巡り巡ってチャラになりますよね!?そうゆう社会にしていきたいですね。
-
福成秀美さんがどのくらい頼っていいの?でコメントしました。 9 日前
ありがとうございます。自分がいつか手伝う側に立つ日が来るんですね。その時に恩返ししようと思います。
-
みんなの前で叱る、とは。
週に一回、幼稚園の放課後にあるサッカー教室の様子。 結菜子は負けず嫌いで、何事も一回で成功しないとイライラしてしまう。勝負事も、負けるとすぐ機嫌が悪くなりずっと泣いている。自分の機嫌が悪くなるだけで終わるならまだいいのだが、今日はグズって園庭の砂を投げまくり、先生やお友達の目に入ってしまった。。 他の […]
-
福成秀美さんがイライラ最骨頂から息子の愛でコメントしました。 16 日前
子供からの無償の愛!本当にそうですね。母からの無償の愛、は私にとってしっくりこないけど、これは胸に刺さりました。気づきをありがとうございます。
-
どのくらい頼っていいの?
最近、お母さん大学を通じてたくさんの人と関わる事が増えてきた。イベント事に1人で子供を3人連れて行くと、どうやっても3人を同時に見る事が出来ず、周りの皆さんが手をかしてくれる(特にやんちゃ次女に)。本当にありがたい、でもどこまで頼っていいのかわからない私。迷惑じゃないかしら?もうちょっと子供の事ちゃんと見 […]
-
わたしも三人目がうまれて、ようやく人に頼れるようになりました!
遠慮がちに頑張っていたときもありましたが、助けた方にも、達成感とか小さい子とやりとりできる幸福感を与えられているんだと気づいてからは、どんどん頼れるように。
人に頼れるのも、生きてく上で大事なスキルの一つだよな~と今は思えるように。
手伝うよ!と言ってくれる人の言葉は素直に甘えちゃいましょう。
そのうち、手伝う側にたつときがきます~(私はやっとこのステージに入ったかも)-
ありがとうございます。自分がいつか手伝う側に立つ日が来るんですね。その時に恩返ししようと思います。
-
-
福成さん、すごくわかります!
私はチビさん2人をよく連れ回すのですが、
まさに福成さんと一緒で私も「どのくらい頼っていいんだろ、、」「自分が2人とも連れてきたんだからみといてよとか言われないかな」とよく考えますし、気にします。私の場合はなかなか人を頼らない性格なのもあります。もしかしたら、福成さんもそのタイプなんですかね?
なので最近は、「今、私が助けられたから、いつか余裕ができた時、巡り巡って誰かのお困りを助けたらチャラかな⁈だから、今甘んじてしまえー笑」と私は考えるようにしています。笑-
頼るの、苦手なタイプです〜。でもきっと後で巡り巡ってチャラになりますよね!?そうゆう社会にしていきたいですね。
-
-
そう、脇門さんや中平さんがいうように、頼っていいのです。
いつか、お返しできる日に、お返しすれば。
頼ってもらって、うれしい人もいますし、そうやって、私たちは、つながっていきます。
子どもがいるからこそ、できること!
-
子供がいるからこそ出来る助け合い、なのでしょうか。いつか頼られるようになるために頼る練習をします。
-
-
頼って頼って〜!が、最近の口癖になりました!
こんなことを言う私ですが、私も1人でやらなきゃ!甘え方がわからない〜、なタイプでした。でも逆に、頼ってもらえると、抱っこさせてくれて嬉しいし、一緒におしゃべりできて、遊べて嬉しい気持ちになってめちゃくちゃ癒されてます!
福成さんの記事が、この気持ちわかる〜!けど、書けずに胸にしまってたなぁ…って思うこと多くて。きっと同じ気持ちのお母さんいると思うんです。そっか!って思える人が増えたら嬉しいなー!
-
みなさん意外と頼られて嬉しい気持ちがあるのでしょうか。そう考えると確かに、私も頼られたら嬉しいかも。頼り頼られキッカケで関係が築けるなら悪くないですね!
-
-
頼るってはじめはなかなか難しいですよね〜
以前私を救ってくれた救世主のお話、
次回お会いした時にでもぜひ聴いてくださいな(笑)-
えっ、平田さんを救った救世主なんぞがいるんですか!?聴きたい聴きたい。ぜひまた今度!
-
-
-
福成秀美さんが皆に、僕の可愛いポイント教えるね?でコメントしました。 22 日前
可愛い〜
-
福成秀美さんがお母さん業界新聞を読めなかったワケでコメントしました。 22 日前
一番大変で困っていた時に読めなかったのが残念でした。そういうお母さんもいるかな?とふと思いました。
-
私の歯
実は、長女を妊娠するまで正しい歯磨きの仕方や口腔ケアを知らなかった私です。妊婦歯科検診で初めて自分の歯と歯茎の状態がヤバい事に気づき、そこからいろいろ改善する事が出来ました。 もしもこのままいっていたら…私の口腔状態はどうなっていたことか。長女よ、無料歯科検診をくれた自治体よありがとうございます! ※実際の検診結果は恥ずかしくて載せれませんでした
-
お母さん業界新聞を読めなかったワケ
久留米に引っ越してきて、初めてお母さん業界新聞の存在を知りました。いろんな施設で新聞を見かけ、「なんて面白そうで魅力的なんだろう」と、これまでに何度も家に持ち帰っていました。 ところが、なぜかなかなか、今まで新聞を開く事ができませんでした。仕事と子育てで忙しくて読めない。そう思っていましたが、最近改めて […]
- さらに読み込む
重大な告白をされて、ママはショックだけど、
こうして、ママに直接言える子は、スゴイ!
何があったのか、ママも、人間なんだと理解するには、もう少し。
こうやって、子どもたちは、いろいろなことを真剣に考えているのですね。
福成さんも、この日、娘さんと同じくらい、成長したはずですよ。
私も、孫がいるので、この記事、ちょっと考えさせられました。
孫から、こう言われたら、私、どう思うだろう。
私が泣いちゃうかも。