-
脇門比呂子さんが「未来」ってなんだっけね?でコメントしました。 2年, 7か月前
白川さん!noteも、読ませて頂きました!!
単純に!めちゃくちゃカッコいい!!
すごい、行動力!!!
私は看護師という立場で、病院ですがほぼ高齢者、認知症の方がいる病院に勤めています。
日々色々考えさせられます。
業務に流されそうなときは、ふと自分の親だったらどう接してもらいたいか?と、自分の行動を見つめ直すようにしています。
応援しています!また近況書いてください。 -
脇門比呂子さんがダ・カーポさんが歌うお母さんの応援歌をリアルに聴いてでコメントしました。 2年, 7か月前
仕事に家事に忙しい日々を送る中で、まきさんの記事のスピーディーさは本当すごい!!!
すぐに書き残すから、感動した想いがいっぱいのっかってみんなに届くんだろうなぁー!
私も行った気分で感動させてもらいました! -
脇門比呂子さんがDEARWELL祭情報でコメントしました。 2年, 7か月前
報告記事書けてなくてごめんなさい…BOSS。
-
脇門比呂子さんがひっつき虫はどーっちだ?でコメントしました。 2年, 7か月前
大きくなってからのひっつき虫はまた違った可愛さですよね♡
わかります! -
脇門比呂子さんが今年の漢字は「留」とどまるでコメントしました。 2年, 7か月前
ほんとほんと!ひろみちゃん、よく、やってるよーー !!
どんなときも淡々と!何とかなるさ!と変わらず笑顔で過ごしててすごいなぁといつも思ってるよ!!来年のご褒美タイムご一緒させて頂きますー!
-
お母さん業界新聞が手元に届いてまず最初に読む。
藤本学長が書かれた百万母力。
今月号は特に、胸が張り裂けそうな切ない思いになった。
映像プロデューサー森谷雄さんの著書『母への100の質問状』について、藤本学長の娘さん、そしてお母様への想いが書かれている。
本の最後は「母さん、あなたは今、幸せですか?」という質問。
著書の母も、藤本学長も迷わず「私は幸せです」と答えたと…。 […]
-
脇門さん、記事を読ませてくれてありがとうございます。
涙で胸が詰まってうまく言葉にならないけど。。
お母さん、お姉さん、そして小さな脇門さん。
色んなことが繋がって、繋げてきて、「いま幸せ」と言える脇門さんがいて。
私も脇門さんの笑顔に会うと幸せです。
笑顔ってすごい力ですよね。時折曇っちゃうけど、また笑っていきたいな!と
思いました。ありがとうございます。私も脇門さんの幸せがきっとお母さんの幸せにつながっていると思います。
-
恵さん、すぐにコメント下さって嬉しかったです!
日曜の良い天気に出す投稿でなかったかな…と後々後悔したので…
ほんと、いろんな事があって、今の私の幸せに繋がってます!!
姉がいたからこそ、元気に過ごしてくれる子供達にも感謝できます!恵さんあたたかいコメントありがとう♡
-
-
胸が苦しいです。
そんな辛い過去があったことなど微塵も感じさせず、比呂子さんはいつも笑顔です。
その笑顔を思い出し、私は救われました。
周りの人達もその笑顔に救われていると思います。
比呂子さんの存在が、お母さんの幸せですよ。-
まきさん、ここにもコメントありがとうございます!
私と真ん中の姉がいたから、当時生き続けなきゃと思ったと母も話していました。笑顔の連鎖、大切ですよね(^ ^)
私もまきさんの笑顔に救われます!
我が家のこどもたちもまきちゃん大好き!
-
-
-
脇門比呂子さんが「ルポ 誰が国語力を殺すのか」を読んででコメントしました。 2年, 8か月前
さすがレンさん!朝から笑ってしまいました!
うちの長女もつい先日まで「ごんぎつね」を音読していたのでタイムリーな話題。
私も娘にきいてみよう!それにしても!痛みへの返答笑えます!そんな具体的に答えてくれる患者さんに私は出会ったことがありません!笑
-
脇門比呂子さんが我が家のトイトレ戦記② 〜息子の不思議なスイッチ〜でコメントしました。 2年, 8か月前
いやー、蘭ちゃんの一喜一憂する姿が浮かんで、私までほっこり!
おまるに座りカードゲームは一生忘れられない思い出だね!笑
よく1時間も付き合ったよ!!!私も息子の時はなかなか大変で心折れたので、うなづきながら読み進めました。
私は最後は下半身裸で過ごさせるという強行突破に!笑
そんな姿も記事にしておけば良かったなー一つ一つ乗り越えたことが、当時は辛くても、あとで読み返すととっても素敵な思い出になるから、子育てってほんと不思議で幸せだ!
-
脇門比呂子さんがオバ母ちゃん とらんたんに来るでコメントしました。 2年, 8か月前
これまでの歴史をしってる尾形さん!とらんたんにいらしてたんですねーお会いしたかったー!
私は成長した息子さんとのやりとりを、今でも書き残してる姿憧れます!
私もそんな風に書き残していきたいです!そしてそして!私もお芝居行ったことないので、行ってみたいですー!!
- さらに読み込む
何気ない出来事が
こどもと過ごすことにより
キラキラ輝く時間となる
子育て卒業した私は
戻りたくても、戻れない
母と子どもの2人きりの時間
大切にしてね
読ませてもらっている私も、心があったかくなりました。
みんな、どんどん大きくなってきて、
うれしい気持ちと、寂しい気持ちが、なかよしです。
朝から、うれしい記事をありがとう。
かわいい〜〜!タオル凍ったら、こんなに楽しいんだね〜〜!
脇門さん、大丈夫、男子は中学生になっても、「明日雪降んの!?」と、ドキドキワクワクしています。