-
脇門比呂子さんがレアな「子育てすごろく」を見つけました。でコメントしました。 4年, 11か月前
現代版に作り直してやりたいですね!笑
そんな折々おしゃべり会も盛り上がりそう!
折る暇なさそう! -
こちら関東、
昨日は台風がそれて、何事もなく朝を迎えることができました。
ホッと安心した矢先、、
まさかの、我が家には台風直撃!!!!
え、何事??
そうです。
3歳息子の〝イヤイヤ〟台風が。
起きてまず、
長袖のパジャマの袖が巻くられていることに激怒からスタート。
そうそう、寒いから長袖パジャマで寝かせたのですが、汗ばんでい[…]
-
泣きたい日もあるよね。
お母さんも一緒でしょ?
藤本さんも、泣きたい日、あるよ。
雨もくもりも晴れも嵐も、元気、元気のげんちゃん。
-
そうですね!
こうやって泣き喚いて人目も憚らず、ジタバタしてみたいものですね!
そう思うと、毎度気持ちよく、泣き喚いてるカレが羨ましくなりました。笑
-
-
お つ か れ さ ま …
母ちゃんがんばった、がんばってる(泣)
全部気圧のせい…-
あ り が と う
あ い た い笑
-
-
おお、同志よ・・・(泣)
お天気男子に私の自律神経も乱されっぱなしです・・・
まさに低気圧不調・・・(笑)-
そうそう
天野さんの次男くんの投稿みると、ほんと他人事に思えない!笑
3歳児パワーやばいですよねーー
毎日ヒーヒーしてますよ!
-
-
お母さんもイヤイヤ妄想してみましょう。
外食はオムライスじゃなくて、激辛ラーメン食べたい~!ってイヤイヤ
映画観るならドラえもんじゃなくて、イケメンがでてるのがいいーーー!ってイヤイヤ
出かけるときはデッカイバックじゃなくて、小さくてオサレなサマンサタバサがいい――!ってイヤイヤ
週末はファミレスじゃなくて、こじゃれたレストランでシュワシュワしたもの飲みたい――!ってイヤイヤ
菅田将暉のドラマ絶対観るのーーーー!ってイヤイヤ私が想像するのはこの程度・・・
でも少しすっきりするかも。-
あはは!!笑えます!!
菅田将暉ファンなので、ドンピシャで笑えました!!
たまにはイヤイヤ台風母さん巻き起こそうかな、、
いや、実は既に巻き起こしてたりして。笑
-
-
周りを巻き込み被害…笑ってしまいました!!
ほんとそうそう!
巻き込まれた方はたまったもんじゃない、、
しかし自然災害なので、防ぎようがないですよね。
お互い、防災対策して頑張りましょう!! -
さすが上手いこと言う!笑
お元気げんちゃん。
パワー出して頑張ります!! -
3度目のイヤイヤ期でもやはり母さんぐったり、だよね。
お疲れさまぁぁぁぁ!!!
台風一過、その後は快晴ー!なんて事はなく、きっと常に雨くらいは降ってるんだろうね。
母さん雷⚡️は落ちてないのかな?
成長過程、頭で分かってはいても時間や何かに追われて余裕なかったなー。
次も大きな台風きたら、ぜひ披露して!!!
ガンバレーーー -
赤ちゃん返りとイヤイヤミックスの台風は本当に大変ですよね。
我が家も2歳差の三兄弟なので、分かります!!
被害が少ないように、防災対策していきましょ! -
台風一過のような絶好調の日もあるんだけどねー!!
コロコロ変わるから、振り回されてるーーー
母さん雷落ちまくり!
なんなら、姉妹にも被害が拡大して悪循環!笑またきいてね!
-
-
脇門比呂子さんが未来は、お母’’さん業界新聞社でコメントしました。 4年, 11か月前
大丈夫!藤本さんから120歳までいける!!
お母さん大学生による介護部がいるので安心してください!笑海の写真、良いところですね〜
-
ここ数日は涼しくなってきて、秋の風を感じるように。
朝の登園も、これから気持ちいい季節に入っていく。
毎朝、詩人のように話すのは次女はーちゃん。
「今日は雲さんが気持ちいい〜って泳いでるね」
「葉っぱさんが太陽に当たって嬉しそう」
「お花さんがニコニコ行ってらっしゃいって言ってる」
などなど、よくそんな事が浮かぶなーっと、感心してしまうほど。
今朝は外に出[…]
-
脇門比呂子さんが残暑お見舞い申し上げますでコメントしました。 5年前
とってもとってもお似合いです!!!
当日間に合わなかったのが、悔しいですね!!
これは来年もインドテーマということか?!笑 - さらに読み込む
首がもげるほどすっごい頷いてしまいました!!!
わたしも下に行けば行くほど、「大丈夫!そんなもん、1週間も経てばきれいに治るけん。」って笑い飛ばしていましたね。
第1子は男の子でもちょっとした傷にも「わたしが〇〇しなかったからかも…」とか自分を責める日々だったことを思い出しました。母もたくましくなるのですね~♪
まつりさん、共感してくださってありがとうございます!
ほんと、何とも思わない自分にびっくりしますよね。
これがたくましく強くなるってことなのかなぁ。
初々しい自分にふと戻れて、それもまた幸せを感じる時間でした。