-
脇門比呂子さんができた!11年ぶり!でコメントしました。 5年, 3か月前
ほんと、それが手作りの良さですね^_^
私もまだ終わってなくて、、このステイホーム中、何をしてたんだ?!とツッコミたくなる今です。
あと数日で幼稚園再開!
私も頑張ります! -
脇門比呂子さんが自粛生活と私~神奈川県の場合でコメントしました。 5年, 3か月前
すごいなぁ。そんなふうに感じられていたなんて!
でも、ほんと家族との時間は貴重だった!
懐かしく振り返る平和な日がくればいいなぁ。そうそう!マルコのピザ、うちも優ちゃんの投稿見て食べたよ〜〜
久々の外食に、美味しくて涙が出そうだった。
お店の雰囲気もすてきで!また行こうっと! -
2歳9ヶ月になった末っ子息子。
ねぇね2人にもまれて、ここのところメキメキと成長中。
お喋りが上手になり、会話のやりとりが楽しい。
モリモリご飯も食べるので、
2歳差のねぇねの体重も、足のサイズも、腹囲も越してしまった!
グラサンも似合う男になった。
そんなカレの〝本日の学び〟
夕食後、食器洗いをしている私のところにきて、
「おかあたーん、見[…]
-
が、がわいい〜いいわ〜おばちゃんもニヤニヤしちゃう(^m^)♪
-
ニヤニヤのお裾分け受け取って下さって、ありがとうございます!笑
-
-
男の子って面白い。
-
2人女子を育ててからの、男の子。
ほんと、違う生き物なんだなと日々実感しております。笑
-
-
お茶飲んでる時に振り返ってその顔されてたら、確実にお茶吹き出しちゃいますね。
かわいい顔にほっこり。
そのうち、指を入れなくても「鼻詰まり」で「ぐるしい」を経験しますね!-
生きてる上での学びですよね!笑
私たちとっては当たり前のことが、カレにとっては1時間ほどやり続けられるほどの学びだったようで!
-
-
ぐふふふふ(*^^*)
かわいいど♡♡-
ぐふふふ。
はやく会いたいわ!
-
-
そうそう!やり取りができるようになった分、誤魔化しも効かなくて大変なこともあるけどね。笑
-
最高やね!!!!
-
-
脇門比呂子さんがどんな子でも面白くなれるでコメントしました。 5年, 4か月前
さいこー!!!!
うちも網戸何度も外され、毎回激怒してる!!! -
脇門比呂子さんが6月号◆子どもとコロナでコメントしました。 5年, 4か月前
2歳、4歳、7歳の三兄弟にききました。
「よく分からない…とにかく学校いきたーーい、幼稚園いきたーーい」だそうです。
シンプルな答え。まさしくそれ! - さらに読み込む
今までとちがう。入園式や入学式。
どんな成長がみれるかたのしみ。
一人目の時は。色々心配でしたよね。
1人目の時に感じたドキドキや不安…あの新鮮な気持ちはもう味わえないんだなと思いました^ ^
どんな幼稚園生活を送るのか楽しみです!
わたしも長男の時は、説得を試みることに必死でした!!
でも、下に行けば行くほど、そこにエネルギーを費やす余力もなく、
許容できる範囲であれば受け入れるようになったので、
すっごく共感しちゃいました。
ちなみに末っ子は保育園にパジャマ登園したことがあります。。
そうか、上の子たちのおかげなんですね!
わたしもまわりの目線を気にしていたなぁ。。
パジャマ登園!うんうん、今なら許しちゃいますね。笑
あとは先生お願いしますっと笑ってお願いできそう。
説得しようと、戦っても、勝てないことが経験からわかってきたからでしょうね。
しつけと、許してよい境界線が難しいなーとも思ってます。
お姉ちゃんたちのおかげで、前日から盛り上がる入園式でしたね。
主役のげんちゃんだけでなく、3人がそれぞれの主役。
脇門家の充実した一日。
お母さんは3倍大変だけど、3倍たのしめましたね。
そうですね、大変さは三倍以上?!!いや、幸せも三倍以上もらってますね!
なんだかんだで、幸せなお母さんやらせてもらってます
三人三様で面白いし、母対応スキルが幅広く適応されていてさすが!!
うちも長男がげんちゃんくらいの頃、上履きで帰るの〜!と降園の時に泣かれ、上履きで帰り、夜洗い…
翌朝は長靴でいく!と聞かなくて、母は普通の靴と上履きを手に持ち息子の手を引き登園したことがあったよ。。
あの頃の私は必死に説得してたし、逆に火に油を注いでたなぁ。。
ちーちゃんに転がされて書いたわりに、記事が長くなってまとまりがない!!笑
連載は書けない〜〜
また公園集合楽しみにしてる!!
今日も面白く読んだ~~!ありがとうございます、脇門家。
諦めじゃないんだよね。
お母さんのサトリかもね。
こちらこそ、いつもお読みいただきありがとうございます!笑
そうそう、サトれるようになった私は、子供達と一緒に成長してる!!
ぺろっおめでとう(*^_^*)
この“ぺろっ”に、
「やったるぜ」が滲み出たのかな?笑
「お手柔らかにおねげぇします」かな?笑
楽しく始まりそうな予感だね!
最近、ぺろっとあっかんべーしか写真がない、、
これも、男の子あるある?!
源が叫んでて、同じクラスの女の子に、この子うるさいって言われた!笑
おっしゃる通りで、母は苦笑いしかできなかった。
どんどん、野蛮になって、あおちゃんに嫌がられそう!笑
ありがとうーー!
みんなに成長を見守ってもらえて幸せだなぁ!
入園おめでとうございます!
あー、私はまだまだ悟りの域には入ってないかも・・・
でもほんと、長男の時は周りの目ばかり気にしてた気がします。
それを思うと、今は多少は開き直れるようになったかな(笑)