-
横浜市南区井土ヶ谷にある「焼菓子キミドリ」。
シンプルだがドライフルーツの絶妙な甘さとサクサクの生地に驚く。
店長の久保田翠さんは、カフェなどで経験を積み、
2014年に父の経営する印刷会社の2階に店をオープン。
1人で切り盛りしている。
一軒家の2階なので、ひっそりとした看板を見落とさないで。(お母さん業界新聞横浜版10月号 ハ・ハ・コ・ミ NEWS より)
焼菓子
キミドリ〒23 […]
-
お母さん大学サークル(note 母の湯)として「母フラde ピンクリボンの湯」が登場。
フラダンスの講師で乳がんサバイバーであるお母さん大学生、 […] -
お母さんたちの「欲しい!」に寄り添う
Woo-By.Styleが運営するハンドメイドショップ
「ウッビー希望が丘」(旭区中希望が丘177-1 K-1 ショッピングセンター2F)。水筒の肩ひもパッドや小学生用のタブレットケースなど、お母さん目線のものづくりが特徴。
お母さん力を生かして働く、楽しさと大切さがある。(お母さん業界新聞横浜 […]
-
久しぶりに近所の図書館を訪れた。
娘がどうしても欲しい本があるというのでネットで探したところ、5000円もする。
試しに読んでみようと、図書館で予約した。子どもたちが幼い頃、週末は必ず図書館へ出かけていた。
絵本を最低10冊は借りた。
育児本を読み漁り、本のタイトルを眺めるだけでも息抜きになった。
子どもたちもおとなしく絵本を読み、飽きると部屋のすぐそばにある健康器具で遊んでいたっけ。
帰りには大きなスー […] -
植地宏美さんがちっちゃいたっちゃんでコメントしました。 3年, 9か月前
佐藤さん、いろいろあったのですね。そしてきっと、いろいろ苦しいことも。
うちも今、真っ最中です!
でも、きっといつか、笑顔で一緒に食事、したいなと思います!
幸せな気持ちになれました。
ありがとうございます。 -
息子は、小さな頃から、箸の使い方と、鉛筆の持ち方が、グー。
Good!
ではなく、グー。周りから散々言われた。
親からは無理矢理でも直せと言われたし、学校に面談に行けば、先生からも言われた。でも、私はその持ち方にしては、とても上手な字を書くじゃんと思っていたし、
ご飯をポロポロこぼすこともないし、
何よりこの子が食べやすいならいいのでは?と思って、指導しなかった。昨日突然、「見て […]
-
ボクシングトレーナーとして「瀬谷WINGSGYM」で週2回、子どもたちに教えています。
幼い頃から兄の影響で空手をやっていて、格闘技が好きでした。
偶然、ボクシング部のある高校に入学したことから大学まで部活動にのめり込みました。
プロボクサーになるつもりはありませんでしたが、大きな大会では2回決勝進出。闘志剥き出しの日々でした。出産後はうつのような感じで、ひきこもり子育て生活に。
2人目が年中のとき、もう […] -
植地宏美さんが思いやり注射打って下さいでコメントしました。 3年, 9か月前
中村さん、お疲れ様です!
中村さんがおっちゃんにっ!
それは大変だw
でもちょっと面白いw
きっと藤本さんが注射をつくってくれるんじゃないかなぁ。
思いやりが枯渇していると自分で感じられるのが、素敵だわ。 -
10月27日(水)、磯子区民文化センター杉田劇場にて
「ひよこ♪コンサートVol.41 ~ハロウィンスペシャル~」が開かれる。
午前の部10時~、午後の部15時~。
こどもの“ハテナ” を一緒に探す音楽バンド「 […] -
植地宏美さんがママ大好きだよ、がなくなった日でコメントしました。 3年, 9か月前
田端さん、
そういえば、私、別に言われたことないです、ママ大好き、とか(笑)
ドライ家族遺伝中。 -
植地宏美さんが欲張れない日々が今はちょうどいいでコメントしました。 3年, 9か月前
な〜んにもしたくない、せっせと掃除をして、丁寧にくらいしたい
気持ちはあるんだけど、結局あれもこれもウクレレもフラダンスもゴスペルもそれからそれからTwitterにclubhouseに…
私は欲深い女なんだわ(笑)
疲れた時は、ダレッとしよう〜〜それはだいじ。 -
植地宏美さんがハイジのワンピース作りでコメントしました。 3年, 9か月前
うん〜、贅沢な取り方〜〜!いいねっ!!
ハイジにはなんだか憧れがありますよね、ワタシタチ。
ワンピースの形もとてもかわいいです♡ -
英語で「ごちゃまぜ」という意味の「ホッチポッチ」。
国籍・世代・性別・障がいの有無などあらゆる垣根を取り払い、
みんなで一緒に楽しむごちゃ混ぜ音楽祭が10月24日(日)横浜公園で開かれる。
今年で13回目。
オープニングには実行委員長の土屋広次郎、シニアチアリーダーのシニアチア® などが登場予定。ホッチポッチミュージックフェスティバル
(お母さん業界新聞横浜版10月号 ハ・ハ・コ・ミ NEWSより)
-
植地宏美さんが兄と妹のほっこりタイムはやはり一瞬の出来事でコメントしました。 3年, 9か月前
全てが同時進行!
そうですよね、むしろ追い抜かれそうですよね。
フル稼動の光未さん、こうして記事を残せて、羨ましいな!
私のフル稼働の時期もあったのよ…あったのに、証拠がないの(泣笑) -
植地宏美さんが菅野さんから学んだ日でコメントしました。 3年, 9か月前
コメントありがとうございます!w
子育てと仕事どっちも楽しみ頑張りたい。これにつきるよね。
バランスよく、と言われても、そのバランスは人によって違うんだもんね。
だから、私、子育て本とかノウハウ本が好きじゃないのよ(笑)
その人の成功体験の自慢話だな、と思っちゃう…
あるいは、経験もしてないのに、机上の子育て論だなと。
あ、愚痴が出ましたすみません。
自分の子育て、これからも、ボチボチ、書いていきましょ。
それが全てかもしれません。かもしれません。 - さらに読み込む