-
山﨑恵さんが大きな大きな出来事すぎて、こんなに時間が経っちゃったでコメントしました。 6日, 23時間前
真紀さんー頂いたコメント読んで、なんだか急にどんどん涙出ました。。
ほんとに。何事もなく過ごせる日のなんとありがたいことか。
忘れずにいたいと思いつつ、小言言っちゃったりすることあるけど、やっぱり忘れずにいたいです。真紀さんのお子さんもおうちで。。
本当に一瞬のこと。辛かったですね。
きっと、しばらくあちこちドキドキしましたよね。時間薬!うちもそうであるといいな。コメントありがとうございます。
抜糸後に傷を薄くするテープを少なくとも3ヶ月貼るように言われていたんですが、めんどくさがって途中からせず(涙)それこそガミっと言っちゃいますが、でも少しずつ赤みは薄くなっていくはず。願う!
-
大きな大きな出来事すぎて、こんなに時間が経っちゃった
さて、あの時の話をしようかな。暑さも去ったことだし。 夏休みが始まってすぐ、わが家は6泊7日の北海道旅行に出かけた。 旅のメインの一つ、中2の息子が十勝で1泊2日の農場体験を終わらせてすぐのこと。 「牛の世話をしてみたいですっ」と宣言し、朝4時半起きで慣れない餌やりなどを頑張っ […] -
山﨑恵さんがポジティブな思い出の背景には〜Hello Mothers!報告レポ〜でコメントしました。 1か月前
上野さん、返信遅れてごめんなさい。。コメントありがとうございました!
面白かったという感想、率直にとても嬉しかったです(^^)ここでみなさんと出会えているように、お母さんという共通項でつながっていきたいですね♪
-
山﨑恵さんがポジティブな思い出の背景には〜Hello Mothers!報告レポ〜でコメントしました。 1か月, 1週間前
さきさん
コメントありがとう!
ね!蘭ちゃんのお話、あのタイミングだからこその温度感ですごく良かったよね✨ああいう機会、また作っていきたいね!
-
山﨑恵さんがやばい!母力センサーが低下している…でコメントしました。 1か月, 1週間前
ミーもトゥーでリハビリが必要です(笑)
後ろ姿の写真、わかるわー!
施設長!お手当お願いします・・・あれ、もしやスパルタだったりしますか?
それならそれでついていきます(笑) -
ポジティブな思い出の背景には〜Hello Mothers!報告レポ〜
「楽しかった」「子育てしやすかった」「平和だった」ー アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで3年間暮らし、妊娠出産という大きなステージ、そして子育て経験をしてきたお母さん大学生・杉本蘭さんから出るポジティブな言葉の背景を思い、ほんわかした気持ちがじわじわと広がってきました。 先週、「Hel […]-
改めて、素敵な報告会でした♡
蘭さんのイキイキとしたお話、ぜひ他のお母さん大学生の方々にも聞いて欲しかったな〜と思ってましたが、恵さんのこの記事で、皆さんにも余すことなく伝わりますね!!✨
-
さきさん
コメントありがとう!
ね!蘭ちゃんのお話、あのタイミングだからこその温度感ですごく良かったよね✨ああいう機会、また作っていきたいね!
-
-
UAEの子育て事情をこの記事で知れて「面白い!」と感じました。
「お母さん」を共通項として世界のお母さん達とつながれる日が楽しみですね~! -
上野さん、返信遅れてごめんなさい。。コメントありがとうございました!
面白かったという感想、率直にとても嬉しかったです(^^)ここでみなさんと出会えているように、お母さんという共通項でつながっていきたいですね♪
-
-
山﨑恵さんが10月号宿題 母色30「お母さんとメイク」9月15日しめきりでコメントしました。 1か月, 2週間前
笑顔がいちばん!/タレ目で鼻は小さく上がっている私だけど(笑)、この顔はたったひとつ。鏡に向かってニコッとして、いい笑顔!って心のなかで唱えるのが一番のメイク法なんじゃないかと密かに真面目に思っている。
-
【告知】9月10日(水)11時から Hello Mothers! ラクダのようにゆったりと〜zoom交流会のお誘い〜
ひとりのお母さんとして、小さくても楽しんでできること、広がったらいいなと願う景色ってなんだろう? まずは「こんにちは」って声をかけてみるところから。身近な一歩からだよね。 ということで、世界の子育て研究会あらため、Hello Mothers!として zoomで月1交流会をしています。 […] -
山﨑恵さんが私の『Hello Mothers!チャレンジ』でコメントしました。 1か月, 3週間前
>会話だー!コミュニケーションだ!
ここにハイライトですね!ゆきさん✨zoomでお話を聞いて、
みんな喜び炸裂だったのを思い出し、
にっこりしながら読ませてもらいました。ありがとう〜ゆきさんが勇気を出したこの一歩がお子さんにも伝わったり、
何かにつながったりするのかも!
こうやって、ぱーっと開ける時ってありますよね。キャンプ場での思い出も素敵!
たぐり寄せてますねー♡これからも一緒にシェアしあいましょう! -
緊急!母ヘリ出動要請!!
夏休みが終わり、やっと気づく。 今年、息子の学校と娘の学校の運動会日程がかぶってる〜〜〜〜!!!! なんと(T-T) しかも夫は今月半ばからアメリカ出張でいない。 これは私が分身の術を使うか、 緊急母ヘリ出動!を要請するしかないっ! いや、実際にはそんなものはないのだけ […] -
山﨑恵さんが8月号宿題 母色30「お母さんの夢」7月14日しめきりでコメントしました。 3か月, 2週間前
①もう一度、日本語教師に!
アブダビで教えていた時から14年ぶりに、今度はまずはオンラインで世界の生徒さんに出会いたい!②横須賀にいるかもしれないので、横須賀乾杯に入れて〜!ってお願いするかも!?
-
山﨑恵さんがちょっと、感動した話でコメントしました。 3か月, 3週間前
わぁ✨写真からも楽しい雰囲気が伝わってきます!
そうですよね。言語は気持ち。仲良くなりたいっていう気持ち。そこからがスタートですよね!
私もアラビア語もスウェーデン語も話せないけど、挨拶と自己紹介と、
すごい! いいね! ありがとう!
だけはその国の言葉を覚えるように
してました(笑) それで一緒に楽しむ空気は作れてた♪いいなー松葉荘行きたいです!
参加したいなー。そんな気持ちで緊急「世界の子育て研究会」zoomやりますねー(^^)
-
山﨑恵さんが思春期座談会あったらなー…!でコメントしました。 4か月, 2週間前
平田さん
こんにちは!返信が遅くなってごめんなさい。。うれしかったです!
ぜひぜひ♡ニーズがあるかわからないけど、
何か開かれる時には耳だけ参加でも♪
色んな人の話を聞くって大事ですよね! -
フラッと扉を開けたその先に・・・
埼玉在住のわたし。とらんたんは遠いんですよ、それなりに。だけど近いんです、心の距離が。 ということで、お届けものがあり、郵送でもよかったんだけど、なーんかとらんたんの風に吹かれたい。あの場にいって感じたいことがきっとある。 そんな気持ちで行ってきました!1時間半かけて。 「母ごころ」のの […] -
山﨑恵さんがいつからそんな大人びて!?でコメントしました。 4か月, 3週間前
彩さん
本当に!その発想も。どこで覚えたんだー(笑)
お父さんとママって呼ぶんですよ。それもまた面白い♪
-
山﨑恵さんがいつからそんな大人びて!?でコメントしました。 4か月, 3週間前
真紀さん
ちょっくら行ってみます♪まだ何も決めてないけど!
横浜の方は素敵なお店がいっぱいありますね^^娘がいつかデートに行く時も、わたしもこうやって言ってあげた方が
いいんだろうけど、余計なこと言いそう(笑) -
山﨑恵さんが「信じる」と「信頼」と「心配」を行ったり来たりでコメントしました。 4か月, 3週間前
うちはまだ中学2年なのもあるけど、寮生活の中で親として、
信じる・信頼・心配を行ったり来たり!わかります〜。信じてるからね!って確かに上からな気が。特に夫が言うんですが、
それで息子が守れなかった時に、彼に「裏切った」って言った時
わたしがカチーン!勝手に信じた(ハードル高いやつ)のはあなた
でしょって。それで夫婦で話し合ったり。また別の時には、心配して聞いたことで、
「そんなに信用してないの?」って聞かれちゃったことがあって、
そんなつもりはないんだけどさ。。。ってグサってきました。いつまでもいつまでも学びと気づきの種をくれますよねー!
わたしも彩さんと語りたーい。 - さらに読み込む



















山﨑さん
あー心がぎゅうと締め付けられました。
その時の母の気持ちを考えると、本当に辛いです。
時よ戻れ!わかります!
一瞬で起きてしまうのが事故、それは避けようがなく、これですんでよかったと思うこと以外ないかな。
家の中にも危険はつきもの。
わが家も、家の中で子どもから目を離したすきに、事故が起きたことがありました。
今振り返ってもゾッとする出来事。
入院して手術したけれど、時間が薬の怪我だったことが幸いでした。
とにかく、一寸先は闇、これは本当にそう思います。
だから、平凡な日々が送れていることに感謝しなきゃと思うのです。
高望みをしたくなる時がありますが、元気に生きていてくれること、それだけで親孝行なんだなぁと。
その後もう怪我の方は、大丈夫ですか?
真紀さんー頂いたコメント読んで、なんだか急にどんどん涙出ました。。
ほんとに。何事もなく過ごせる日のなんとありがたいことか。
忘れずにいたいと思いつつ、小言言っちゃったりすることあるけど、やっぱり忘れずにいたいです。
真紀さんのお子さんもおうちで。。
本当に一瞬のこと。辛かったですね。
きっと、しばらくあちこちドキドキしましたよね。
時間薬!うちもそうであるといいな。コメントありがとうございます。
抜糸後に傷を薄くするテープを少なくとも3ヶ月貼るように言われていたんですが、めんどくさがって途中からせず(涙)それこそガミっと言っちゃいますが、でも少しずつ赤みは薄くなっていくはず。願う!
恵さん
「文字にするとこういうことなんだけど、私のなかに光景が焼きついてなかなか離れない。」という心をの葛藤を乗り越えての投稿。子育てしていると本当に色々なことがありますよね。
まさかがつきものと思っていても、その時は本当に驚くもの。
健やかに過ごせることに感謝したいと思いました。
少しずつ赤みが薄くなっていくことを心より、願っています。
恵さん、
それはそれは大変な経験でしたね。
生きていればいろいろなことがあって、
子どもがいればそれは、何倍にもなって、
だから、
泣き笑い。
人間っていいな、です。
このペンを持つお母さん軍団は、
さらに、仲間の記事により、
体験が数十倍に膨れ上がるのだと、
恵さんのおかげ、、、いっくんのおかげ?
で気づきました。
本当にお大事になさってね。
また笑顔でみんなで、わいのわいの、ってしましょ。