お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

山﨑恵

  • ①もう一度、日本語教師に!
    アブダビで教えていた時から14年ぶりに、今度はまずはオンラインで世界の生徒さんに出会いたい!

    ②横須賀にいるかもしれないので、横須賀乾杯に入れて〜!ってお願いするかも!?

  • 山﨑恵さんがちょっと、感動した話でコメントしました。 2週間, 3日前

    わぁ✨写真からも楽しい雰囲気が伝わってきます!

    そうですよね。言語は気持ち。仲良くなりたいっていう気持ち。そこからがスタートですよね!

    私もアラビア語もスウェーデン語も話せないけど、挨拶と自己紹介と、
    すごい! いいね! ありがとう!
    だけはその国の言葉を覚えるように
    してました(笑) それで一緒に楽しむ空気は作れてた♪

    いいなー松葉荘行きたいです!
    参加したいなー。

    そんな気持ちで緊急「世界の子育て研究会」zoomやりますねー(^^)

  • 平田さん

    こんにちは!返信が遅くなってごめんなさい。。うれしかったです!

    ぜひぜひ♡ニーズがあるかわからないけど、
    何か開かれる時には耳だけ参加でも♪
    色んな人の話を聞くって大事ですよね!

  • 山﨑恵 さんが新しい記事を投稿しました。 1か月, 1週間前

    フラッと扉を開けたその先に・・・ 埼玉在住のわたし。とらんたんは遠いんですよ、それなりに。だけど近いんです、心の距離が。 ということで、お届けものがあり、郵送でもよかったんだけど、なーんかとらんたんの風に吹かれたい。あの場にいって感じたいことがきっとある。 そんな気持ちで行ってきました!1時間半かけて。 「母ごころ」のの […]

    • めぐみさ〜ん

      先日はたまたまお会い出来んだ! それが大事!
      お母さん大学あるある!
      繋がってるんです。
      なんだかんだ!

      めぐみさん、サイコー。
      会えて、めちゃうれしかった。
      なんだかんだ、恵さんのことを母ゴコロで知って、会えなくても繋がってます。
      思春期の娘さんのことも、一緒に見守って行きたいよ。
      抱っこフラ名皆様、本当に繋がれてうれしいです。
      ベビーちゃんの子守りはお任せをー

    • めぐみさん遠方なのに、(あ!心の距離は
      近いんでした)いらしていただき
      お手伝いまで有難うございます!

      同じチャレンジャーの子どもを育てている
      めぐみさん。
      ぜひフラも一緒に踊りましょう♪

  • 山﨑恵さんが夜のぬけがらでコメントしました。 1か月, 1週間前

    さきさん、うちの娘も笑
    夜のぬけがらある!

    昨晩、パジャマないボーイはどうしたかな?

  • 彩さん

    本当に!その発想も。どこで覚えたんだー(笑)

    お父さんとママって呼ぶんですよ。それもまた面白い♪

  • 真紀さん

    ちょっくら行ってみます♪まだ何も決めてないけど!
    横浜の方は素敵なお店がいっぱいありますね^^

    娘がいつかデートに行く時も、わたしもこうやって言ってあげた方が
    いいんだろうけど、余計なこと言いそう(笑)

  • うちはまだ中学2年なのもあるけど、寮生活の中で親として、
    信じる・信頼・心配を行ったり来たり!わかります〜。

    信じてるからね!って確かに上からな気が。特に夫が言うんですが、
    それで息子が守れなかった時に、彼に「裏切った」って言った時
    わたしがカチーン!勝手に信じた(ハードル高いやつ)のはあなた
    でしょって。それで夫婦で話し合ったり。

    また別の時には、心配して聞いたことで、
    「そんなに信用してないの?」って聞かれちゃったことがあって、
    そんなつもりはないんだけどさ。。。ってグサってきました。

    いつまでもいつまでも学びと気づきの種をくれますよねー!
    わたしも彩さんと語りたーい。

  • 山﨑恵 さんが新しい記事を投稿しました。 1か月, 3週間前

    いつからそんな大人びて!? 夫が、たまには2人で食事に行こうと誘ってくれていた。 あらそうね、しばらく行ってないな〜。 今日、急にそのことを思い出し、 「そういえば、お父さんがデートしようって言ってたんだよねー」 と娘に伝えたら、 「行っておいで!行っておいでよ。わたし、そういうの細かいこと言うタイプの […]

    • 恵さん

      羨ましい、羨ましい!!
      どっちも羨ましい!

      旦那さんのセリフも娘さんのセリフも。

      • 真紀さん

        ちょっくら行ってみます♪まだ何も決めてないけど!
        横浜の方は素敵なお店がいっぱいありますね^^

        娘がいつかデートに行く時も、わたしもこうやって言ってあげた方が
        いいんだろうけど、余計なこと言いそう(笑)

    • 「わたし、そういうの細かいこと言うタイプの人じゃないから」

      ってどこで覚えたんだーーー。

      面白い♪ 

      かすみちゃんの成長で、パパとママの関係もどんどん深まっていくねー♪

      • 彩さん

        本当に!その発想も。どこで覚えたんだー(笑)

        お父さんとママって呼ぶんですよ。それもまた面白い♪

  • あぁ愛おしい・・・✨文章と写真にほっこりしてグッときました。
    そして、うちにもあったなぁ〜こういう時!と懐かしく
    思い出しました。

    本当に宝物の時間ですね!

  • 真紀さん

    さっそくのコメント、ありがとうございます。うれしい!

    ムキー!は手を替え品を替え?笑
    あるあるですよね(笑)

    恵呼び!間違いでもサイコー✨
    より近い感じがします(^^)

  • 山﨑恵 さんが新しい記事を投稿しました。 1か月, 3週間前

    思春期座談会あったらなー…!こんにちは^_^ あのーえーと。 思春期の子どもたちをもつお母さん大学生のみなさーん! 元気ですかー?? 私がお母さん大学に入ったのが2021年。当時息子は小4、娘は小1でした。その時に残した記事は宝物。 そして思い出す…あの時に聞いた言葉。 こどもが思春期になってくる […]

    • なんかいいなぁ、恵さんのこの母ゴゴロ。

      少しうちの子の世代とは違うけど、ムキー、いまだにあるあるです。

      • 恵さん
        といれたかったのに、ごめんなさい。さん抜けでした。

      • 真紀さん

        さっそくのコメント、ありがとうございます。うれしい!

        ムキー!は手を替え品を替え?笑
        あるあるですよね(笑)

        恵呼び!間違いでもサイコー✨
        より近い感じがします(^^)

    • LINEでありがとうございました!が可愛いですね^^

      3,1歳ママなのでまだまだ先ですが、予習も兼ねて座談会聴講できたらなぁ、なんて思っとります。

      • 平田さん

        こんにちは!返信が遅くなってごめんなさい。。うれしかったです!

        ぜひぜひ♡ニーズがあるかわからないけど、
        何か開かれる時には耳だけ参加でも♪
        色んな人の話を聞くって大事ですよね!

  • 山﨑恵さんが運動会の憂鬱でコメントしました。 1か月, 3週間前

    里美さん、それはびっくり通り越してがっかりすぎますね。。

    そもそも園児が演技に集中できない
    って、先生方はどの程度の集中を
    求めているんでしょう?
    一糸乱れぬ的な?
    それを見て喜ぶのは誰?

    アメリカから一時帰国で戻った時に
    みた姪っ子の幼稚園運動会で
    「軍隊みたい…」と思ってしまった
    ことを思い出しました。

    こどもって気が散るものです。
    演技中、きょうだい含め家族に
    手を振ったって、こっちを見たって
    いいじゃない!
    と思います。

    小学生のきょうだいにとっても、
    当日アナウンスや事前連絡などで、
    どうしても静かにしてほしい場合は、

    ここの場面では静かにすること
    というのを学ぶ機会になるかも
    しれません。

    一律に締め出し!という対…[ 続きを読む ]

  • 山﨑恵さんが平等に接してあげたいのにでコメントしました。 3か月前

    浅井さん

    こんにちは!今日はどんな天気ですか?少しでも気持ちが和らいでいるといいな。
    薄さんも書かれているように、
    「平等より特別を」と思います。

    私自身が浅井さんの娘さんと同じ立場として育ち(次兄が知的障害のある自閉症です)、
    そして母になり、息子にも凸凹特性があり、小学校時代はなかなか苦戦した日々も
    あったので、子と母両方の経験があります。

    平等にしたいですよね。でも実質的に難しい。それは娘さんもよくわかっているはず。
    お母さん大好きだと思うんです。私もそう。だから言えない気持ちもあった。
    でもだからこそ、平等は難しくても、お母さんと2人きりの時間だったり、
    こっそり娘さんだけに伝える言葉だったりが特別なものとして残っていくと思います。
    私はそうでしたよ…[ 続きを読む ]

  • 遥さん
    まずはご出産おめでとうございます✨
    この経験はきっと家族の絆を深めてくれるはず。
    ご主人、大変かと思いますが、
    遥さんも休むという大切な大仕事をしている!
    それができてこそ、産後の大変な時にご主人を労おうって
    いうのができるんだと思うので、色々ヤキモキされるかと
    思いますが、産後の体をめいっぱい休めて英気を養ってくださいね♪

    ご主人もどうか乗りきれますようにー!祈ってます!!

  • 山﨑恵さんが母vs子、攻防戦!でコメントしました。 3か月, 1週間前

    「そっかぁ。に全てを込める」

    ちー母さんすごいよ!まぶしい♪
    ついつい、うんうん、それでそれで??ってしたくなっちゃうところを
    グッとね。悪いことじゃないんだけど、母のそれで?それで?の熱量で
    不安が高まったらいかんもんね。

    そうそう!この子は大丈夫!!
    今でも「この子は大丈夫だって恵が信じ抜くことだよ」と父に言ってもらった
    ことをお守りのように思っているよ。

    そーだ!GW横須賀行くからね♪会えたら良いねー!
    子守はいつきに任せて(笑)

  • 真紀さん

    それ本当に思います!スマホがない時代は、なきゃないで工夫してコミュニケーション
    取ったり、子ども時代なんか特に、公文サボって肉屋さんで50円の
    ハムカツを友達と空き地で食べてただけで幸せでした(笑)あとで母にめちゃ怒られましたが!

    そう。スマホが完全悪なわけじゃない。いまやなきゃ困るツール。繋がることを
    助けてくれるツールでもある。
    だけど、スマホだけじゃない、外側(リアル)にある楽しさ、めんどくささ、好きなもの、
    出会い、経験、五感に訴えかけるもの、そういうものをちゃんと握りしめて
    大人になってほしいなと思いますよね。

    わかります。ベビーカーにタブレットホルダーがあったりして、時代が変わったんだなぁと
    思うけど、小さければ小さいほど、上記に書いたよ…[ 続きを読む ]

  • 山﨑恵さんが出会いのたねと弾んだ心でコメントしました。 3か月, 1週間前

    真紀さん

    ありがとうございます!
    ALWAYS三丁目の夕日のイメージ!それだ!!

    子育てを1人でやろうって本当に難しいこと。支え合って
    迷惑かけあって、喜びあっていけたらいいですよね!

  • 何そのコメントかわいすぎー!キュンキュンします♡
    お誕生日おめでとう^^
    笑顔がたまらんですね。

    めっちゃ6歳ボーイのいまを可愛がりまくっちゃって♪

  • 山﨑恵さんが共に生きるでコメントしました。 3か月, 1週間前

    真紀さん

    朝から一語一句共感!
    自分だけのコミュニティでは辿り着けなかった人や場所の出会い、感情というところも。

    私もやっぱり人が好き!

    真紀さんに会いたいなー♪

  • さらに読み込む