二度寝の幸せと二度寝の後悔。複雑なお母さんの気持ち
寝不足がたたっていた週末。 娘の部活が試合の日、 早朝にお弁当を作って送り出したあと 久しぶりに二度寝をした。 二度寝ってしあわせだな~… と布団に入ったのが、たぶん朝6時頃。 その日は 娘の部活の試合を観に行くことしか...
寝不足がたたっていた週末。 娘の部活が試合の日、 早朝にお弁当を作って送り出したあと 久しぶりに二度寝をした。 二度寝ってしあわせだな~… と布団に入ったのが、たぶん朝6時頃。 その日は 娘の部活の試合を観に行くことしか...
お風呂上がりに一向に服を着ない長男。 いつもしばらく全裸で遊んでいます。 今日はお母さんのブレスレットをつけたがり、 「お、付けてみるかい?」と渡してみたら、 おもむろにおちんちんに引っ掛ける。 本人はなんのつもりなんだ...
今さっき 娘が幼稚園から帰ってきました。 大好きなおともだちや先生と とーっても楽しい 充実した時間を過ごしてきたことが 手に取るようにわかるような… ほら!この表情!(笑) 「あのね!」 「今日ね!」 話す声も弾んだボ...
「となりのトトロ」が大好きな娘。 まだひらがなは書いたことがない。 本人はすでに書いているつもり。 親からは楔形文字にしか見えない…。 文字への興味、薄いのかなと思っていたところ、 「トトロ」と書いた! いきなりカタカナ...
2歳の息子が夢中になっているのは、おままごと! 私が朝食の準備をしている傍ら、 息子もごそごそとおままごとを始める。 途中「ママいっしょ」と言って、一緒に食べようとのお誘いがあり。 おもちゃでつくってくれた料理を、 私が...
朝起きたら「おはよう」って言う。 顔を洗って、朝ごはんを食べる。 「いってきます」と出かける。 「ただいま」と帰ってきて。 夕飯はきちんと座って食べる。 寝る前には歯磨きをして。 「おやすみなさい」と布団へ行く。 &nb...
宿題その2◆生まれ変わったら… 10月号の宿題その2 新聞8ページ「MJ30」の質問は、 「生まれ変わっても、今の夫と結婚しますか?」。 答えは 「結婚する」「結婚しない」の単純な二択ではなく、 結婚したい!、結婚するか...
次男たつき。6歳7か月。 ある日。 一枚の紙に、一気に書きなぐった、この詩。 【あいのうた】 この詩を書く前に、何かお遊びで、 「かえるのうた~」などと言いながら、 自作の歌の歌詞を書いていた。 それが面白くて、私は 「...
宿題その1◆小さな幸せ(お気に入りのモノ) 数日前までの暑さがウソのように なんだか急に秋モードになりましたね。 10月号の特集は、 お母さん大学サイトでおなじみ、 高木真由美さんの発信にヒントを得ての出題です。 ht...
わが家の末っ子1歳。 いまだ夜中に5回泣く。(新生児か?) くってき虫でトイレにまで追いかけてくる。(ゆっくりさせて…) がっこ(だっこ)星人。 ばらまかなくていいもの(水とか)をばらまく。 しまいこまなくていいもの(冷...
▼9月14日は「コスモスの日」。 ホワイトデーから半年目、 プレゼントにコスモスを添えて、お互いの愛を確認し合う日。 ▼そよ風に揺れながら可憐に咲くコスモスは、 秋の訪れを感じさせる花。 宇宙を表す「コスモス」と意を共有...
私だけで出かけるとき、 用事で出るときもだけれど、 たとえば、 車に忘れ物を取りに行って戻ってくるだけだったり、 ゴミを出しに行ってくるだけだったり、 そんな短時間のときでも 末っ子イチカ(4歳)は 「ママ、ギューしよ」...
5 月第2 日曜日は、母の日。 6 月第3 日曜日は、父の日。 7 月第4 日曜日は、親子の日。 年に1 度、親と子がともに向かい合う日があったっていい。 その日を通じて、すべての親子の絆が強められたらすばらしい。 米国...
私は、息子に謝らなくてはならないことがあります。 それは… 前髪を切りすぎてしまいました。 だって、切っているときに君が動いたから曲がっちゃったんだよ。 なんであのときに急に後ろを振り向いたんだよ…m(._.)m うちの...
娘が生まれた頃は、冬だった。 風邪、インフルエンザが気になる季節。 小さな手やフワフワのおつむ。 傷つかないようにそぉっと。 「寒いかな?」「暑いかな?」 話せないその、小さな宝物に あれこれ聞いてみて。 母の気持ちを音...
小さい人形やおもちゃを集めて遊ぶ姉妹。 大人の私にとっては、1つ1つバラバラのものだけど、 子どもが並べるとなんか世界観が表われる。 そこには、生活が表われてる。 私には見えない世界が見えてるんだな。 そんな世界を横から...
今日から息子クン、新学期スタート。 お姉ちゃんより2日遅れて、ようやく夏休みが終わった。 基本、当日の朝学校の支度をする息子。 でも昨日、すでに準備済だったので、ゆっくり過ごしている様子。 それを見て、ちょっとソワソワす...
1歳になった、うちのかあか人間。 かあか人間もそろそろ卒業して、 だんだんお兄さんになっていくのね~。 なんてことはなく、絶賛かあか人間中です。 なんなら、レベルアップしています。 スーパーサイヤ人ならぬ、 スーパーかあ...
リビングで私が片付けをしている横で 息子は仮面ライダーに 娘はプリキュアに 変身した。 どうやら、戦いの火蓋が落とされたようだ。 片付けの手を動かしつつ 聞き耳を立てる。 息子「この俺を怒らせたなぁ〜絶対に許すもんかあ〜...
「“孤育て”をなくそう」をテーマに 全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)♡お母さん大学で取り組んでいる、 「お母さん業界新聞」の無料配布と、イベント「一日お母さん大学」。 お母さんの笑顔が地域をつなぎます。 笑顔に...