あやとりの記憶
中3長男の家庭科の課題が1-5歳向けの玩具を作ることらしい。 何がいいかな〜と悩んでいた長男が突然言った。 「あやとり、昔よくやったよねー」 昔あそびの1つとしてあやとりが授業で出てきたらしい。 長男はあやとりの紐用に毛...
中3長男の家庭科の課題が1-5歳向けの玩具を作ることらしい。 何がいいかな〜と悩んでいた長男が突然言った。 「あやとり、昔よくやったよねー」 昔あそびの1つとしてあやとりが授業で出てきたらしい。 長男はあやとりの紐用に毛...
毎月、わたし版《ツナガルカゾク版》をなんとか書き続け、佐賀で配布している。 毎月の子どもたちとの出来事、私のこと、そして、一応「カゾク版」と謳っているのでおまけに夫のこと。 今月号で「張り切ってお姉ちゃんになっている」な...
先日7/8に佐賀で折々会しました✨ 人数は、大人五人、子ども5人でわいわいしながらの折々となりました♬ そして、佐賀メンバーのわたし版も紹介です♬ 福田重満子 smile版 池末明美 ツナガルカゾク版 福元...
6月末のとある日。久しぶりに会った友人に「お母さんが夢に乾杯する日」の話をしたら、彼女からは、7月7日の七夕に、埼玉で「ママの夢サミット」というものがあると教えてもらった。 なんという偶然!お母さん大学では「百万人の夢宣...
「お母さん!今日ね、一回夕ご飯食べてから7時に再集合することになったから!みんなでお星さま見るの。今日七夕でしょ!?」 気持ちが早る娘に、「待って待って。7時はまだ真っ暗になってないから、お星さま見られないよ。ご飯食べて...
最近娘は知恵がついてきて ダメな事をわざとしてきます。 その時は決まってこのポーズ これは、マメ(ダメ)のポーズ。 私がだめでしょーっ、て怒ると決まってこうします。こうするてことは、ダメとわかってるのにわざとした時。 そ...
みなとみらいのど真ん中 日本丸メモリアルパークタワー棟Aの 母時間ワーホプレイスとらんたん オーシャンビューの窓から ランドマークタワーが! 大観覧車が! 月の形のインターコンチが! こんな絶景の中、今日は母フラのレッス...
最近の我が家では キン肉マンが大ブーム みんなで一緒に大熱唱 息子 ♪イナズマ〜は〜しり〜♪ の部分が ♪ウマズラ〜は〜しり〜♪ となるため 「いーなーづーま 笑」 と毎回夫にツッコまれる &...
こうやって、ドタバタとスイミングに出ていくのであります。
息子と娘の、対照的な過ごし方です…。
息子よ、どちらか一つずつやろうよ……。
小2娘の自作(ばあちゃが手伝ってくれたました)自動販売機。 小4息子が、マイマネーで買ったキノピオ隊長のぬいぐるみで、お買い物遊びに珍しく参戦。 このところ、口喧嘩が盛んで、小競り合いが耐えません…。 ぬいぐるみさんが介...
2022年の初夏 夜8時 玄関に座って夜空を眺めるのが最近の日課 傍らには歌好きの中1長女 長女は夜空を見ながら、ずっと歌ってる。 だんだん星が増えていく 私「あ、流れ星!」 長女「流れ星、私の歌に誘われたんやね」 とめ...
今月の宿題、ものすごくいい! 「夏、海を感じてペンを持とう」 イメージはブルー主体のきれいな表紙に美しい詩のような物語。 …と思ったけれど、そんな絵本が思い浮かばない。 あれ? ホコリのかぶった絵本の本棚を探すと、海に関...
長男小学5年生。 汗をかくと、臭い。 ああ、ついに男子臭を醸し出す年齢になったのね。 昨日も、運動系の習い事で大量の汗をかいた。 いやはや汗臭い。 帰宅後お風呂に入っていったのだが、 ありえないくらい出てくるのが早かった...
子どもたちが大きくなり、「卒母」と言われることがある。 私はこの言葉がきらい。 子どもに依存しているとか、かまってほしいとかではない。 これまでの人生、お母さんを経験してるから、今の私があるし これからもお母さん業はずっ...
息子と娘はよく2人で遊んでくれます 母はそんな日が来たことに感動しつつ家事をしていると 数分後に娘が 「かくして〜」 と泣きべそかきながら逃げ込んできました 「ぎゃー」 と言いながら恐竜やお化けになって追い...
お庭できゅうり、トマト、ナスを育てています。 きゅうりやナスは早々と実がなり、最初の収穫ができました。 でも、トマトは実はたくさんなるけれど、なかなか赤くならず。。 トマトが大好きな四男は毎日のように野菜たちにお水をあげ...
昨日、わたしの実家での出来事 実家には3匹の猫がいます。 その1匹、ルカちゃんが大好きな娘 そんな娘はついに、彼女のお世話をしたいらしく 「ニャー、だっこ?(ニャー抱っこしてあげようか??)」と言ったのだ。 ニャーにも、...