思春期の娘にしてやれる事
今日は朝から6個の弁当を作った。 末娘の遠足があり1個追加。 ついでに私も弁当持って行こ!と1個追加。 長女(19歳なのにまだ思春期から抜け出せてない〜)がそばに来て 「美味しそう」と。 「?」そんな事言ったことないのに...
今日は朝から6個の弁当を作った。 末娘の遠足があり1個追加。 ついでに私も弁当持って行こ!と1個追加。 長女(19歳なのにまだ思春期から抜け出せてない〜)がそばに来て 「美味しそう」と。 「?」そんな事言ったことないのに...
次男、小学4年生。 週末、お友だち家族と2泊3日のキャンプへ。(韓国に来てから3日間も親元を離れるのは初) 行く時はもう楽しみで興奮していて、待ち合わせ時間の2時間前からスタンバイ。 みんな揃ってニッコリ~の写真と共に出...
最近の長男。 私とお友だちと一緒に遊ぶと、 必ずと言っていいほど、一度は爆発する。 それも、ほんのちょっとしたことで。 「おーちゃんが先に乗りたかった!」 「おーちゃんはこっちが良かった!」 「おーちゃんはそっち行かん!...
唯一の休み。日曜日。家庭訪問があるから日曜日に部屋を片付けるから!ママには日曜日しかないの!頼むからこれ以上汚さんでね。と、言っておいたのに。。 ひっちゃかめっちゃか遊び倒して散らかし倒して、最後、『お腹が痛くなってきた...
幼稚園の行き帰りは、毎日娘と手をつないで歩く。 先日、娘を送り届けて帰ってきたら、 「二人が手をつないで歩いて行く姿が本当に幸せそうだなと。今しかこう手をつないで歩くなんてないから大切に。」 と仲良しのおじさん(私の親世...
昨日のお母さん業界新聞高知版新聞読者の交流会に、 小山の家の周りで取れた野草のお浸しを持って行きました。 写真の左から、 ギボウシ、ひよこ草、カキドオシ。 食べたことのある方から初めて食べる方までいろいろでしたが 一番人...
私が洗面所で洗濯や掃除をしてると、 はいはいで近づいてくる息子。 かわいい(^^) 一生懸命はいはいしてる姿は、本当に愛おしい。 私も主人も、 「たまらないねぇ〜」と言って見守る(^^) 夫と私がいると、 必ず私の方に向...
入学したばかりの次男の初登校。 ・・・と言っても、初登校からかれこれ一週間以上経っての、この記事です(笑) 入学式翌日から、小4の長男が毎日次男と一緒に歩いて登校してくれています。 もう、それだけで私には奇跡のような嬉し...
ようやく書く気になりました。 次男の入学式。 【2018.4.11】 次男の入学式が無事に終わりました。 大雨風の中の入学式でした。 長男がすでに学校に通っていることもあってか、 次男は「早く学校に行きたい!」と以前から...
四男11ヶ月。 ティッシュ箱からティッシュを抜き取り続けて、彼の周りはティッシュの山。 他にないかな…と、辺りを見回したら見つけた兄たちが使っているゲームカード発見! きれいに順序よく並んでいるカード。 早速カードケース...
長女、ごめんね。 今日はお母さん機嫌悪かったね。 寝る前の絵本も早口で、 はい!おしまい!もうねる! お母さん機嫌悪いです! なんて言ってさ。 なにも言わずに、涙を袖で拭きながら寝る長女。 私が子どもだったとき、 お母さ...
子どもが何気ない日常で発する言葉や仕草・・ これが面白いこと多くて 小さな頃から小さなノートに書き留めて いました。 湧き水のように溢れ出る感性、仕草、言葉は とても全ては書き留められなかたけれど・・ ドキッとすることも...
絵を描いたり、のりやはさみやテープを使って何か作ったり、が好きな娘。 ここ数か月、「おてがみ」という名の膨らんだ紙の集合体をたくさん作っている。 「おてがみつくった!」と見せて回るが、ほぼ渡さない。見せるだけ。 家ではも...
教えることは学ぶこと。 しょーた(小1)が弟たいち(年中)に 漢字を教えていた。 学校で習ったのがうれしいのか楽しいのか。 「たいちに漢字はまだ早いやろー」と声をかけるが、 一生懸命に教えている。 字を書くのが苦手なしょ...
お家の中で息子と二人でかくれんぼ。 息子、だいぶ上手に隠れるようになった! 今度は私が隠れる番。 母も負けておられんと、クローゼットの洋服の中にかくれていた。 何回か息子の足音が近づいてきたけ...
うちの長女ふうちゃん 小学二年生の時 担任の先生からひどく心配されていた時期があった。 2017年11月29日
問題児扱いされてる長女 私は学校で先生と面談し、家と学校での過ごし方を先生と確かめあって、『それなら大丈夫...
『ママ!久しぶりにスイートポテト作ってよぅ~』 息子(5歳10か月)からリクエスト。 息子は母である私の体調に敏感だ。 退院以降だんだんと体力・気力が戻ってきたことを 感じているのだろう。 最近は体を使った遊びのリクエス...
体調を崩し起き上がれなくて 幼稚園のお弁当が作れなかった先日の朝。 夫がはじめて お弁当作りに挑戦してくれました。 料理の苦手な私… いつもほとんど同じメニューなので 用意している食材もほとんど同じ。 どんなお弁当になる...
元々肌が弱い子どもたち。 今の時期も紫外線が強いと聞くけど、今年は特にひどいですか? 肌が荒れて痒くて痛いブツブツがあちこちにできています。 私も、頬っぺたが痛くてブツブツが沢山でき、前にも書きましたが、こんな格好で通勤...