雨上がりの朝見たラインのメッセージ
昨夜届いていた娘からのラインを今朝見た。 母の日ですね。 一人暮らし始めて母の大変さを実感しております。いつもありがとうございます。 誕生日すっかり忘れてて申し訳なかったです(汗) との、メッセージ。 昨日は、一日中雨で...
昨夜届いていた娘からのラインを今朝見た。 母の日ですね。 一人暮らし始めて母の大変さを実感しております。いつもありがとうございます。 誕生日すっかり忘れてて申し訳なかったです(汗) との、メッセージ。 昨日は、一日中雨で...
5月、27歳で亡くなった仲間のお墓まいりに行った。 早くに結婚した彼女は、2人の幼子のお母さんだった。 高校のバレー部仲間で、当時から数えれば かれこれ半世紀近いお付き合いになる。 彼女の姿は27歳のままだけれど・・・ ...
次女と夫を家に残し、長女と公園に出かけた。 帰り道、新しい公園を見つけて、入ってみる。 シーソーに乗りたいという。 長女にとってはたぶん、はじめてのシーソー。 私と向かい合い、上に下に楽しそう。 「ゆいちゃん、おそらにと...
仕事から車で帰る信号待ちで、 横断歩道を自転車で渡る男の子がひとり こっちをチラっと見て ス~っと前を通ったかと思った瞬間 自転車を止めてふり向いて、ニコっと笑って手を振ってくれた 「あ、kくんだ!」 息子のお友達。 う...
少し前の事になりますが、GW、普段は行けない大きな公園へ行きました。 その公園で子ども達がはまったのが、このすべりだい。 大人が見ても怖いくらいなすべりだい。 4歳の次女は無邪気にすべり、小2の長女はすべり...
さて。母の日。 みゆうちゃんと唐津へ!片道2時間半の道のり。。車中では、今日お友だちになった方の8歳の娘さんから絵本の読み聞かせしてもらい、大満足だったみゆうちゃん。 大人は6名、子どもたち5名の、3歳4歳5歳2人、8歳...
うちの母はゆうパックで何かを送ってくるのが好き。 私がひとり暮らしを始めた頃からのいわば趣味の1つ。 ゆうパックは、現金のほか手持ちの切手を貼って代金にあてて良い模様。 母の趣味のこれまた1つに「切手を買う」がある。 「...
今は公立幼稚園でも外部からの給食があるけど、私たちの時代は週4回お弁当。 今のようなキャラ弁の苦労はなし、でもセンスあるお母さんのつくるお弁当を見て自信をなくしたり、先生が見られたりと、いろいろな試練もあった(笑) でも...
こんなにも思春期に翻弄され、 ワタワタしてしまう自分がいるとは思ってもみなかった。 小6の長女。 思春期真っ只中。 毎日毎日、何かがおこる。 絶好調な一日があったかと思うと、 次の日にはトホホなことの連続。 今日はお昼間...
ここ2日、お母さん大学サイトへの投稿をサボってしまった。 今年の元旦から、毎日、サイトアップすると決めて頑張ってたのに とうとう2日もオサボリ。 連休中にゆっくり過ごし、たくさんエネルギーを蓄えたはずなのに。。。 昼下が...
先日、主人と2人でものすごく久しぶりに水切りをした。 子どもたちが小さい時は、よく4人で水切りをして遊んだなあと思いながら、 お母さん大学サイトのネタにできないかなと写真を撮った。 主人は、自分の写真を見て 「おっさんの...
ニオイバンマツリの香りが一面に漂う朝 花の中から目線を感じた。 一斉にこちらを見る小さな怪人? その顔は色々でなかなか可愛らしい こ〜んな子や ムンクの『叫び』に見えなくもない子 ずっと前からお付き合いしていた木なのに ...
ゴールデンウィークは、息子の一歳の誕生日をお祝いしました(^.^) 息子の誕生日は5月3日のため、初節句とまとめてお祝い 一歳の誕生日を迎えられてよかったね(^^)本当に、おめでとう。 これからも、頑張ろうね^ ...
今日は幼稚園の役員会だった。 役員会が終わり、帰ろうとすると 園庭で遊んでいる娘の姿が! 見つかるとまずいなぁと思って、 見つからないように 壁際をしゃがんで歩いていたんだけど・・・ バッグにぶら下げていた鍵の音が聞こえ...
連休終わりに風邪気味になり、体調が思わしくない日々を送っている。 金子さんの庭のシャクヤクの花がきれいに咲いている写真を見て、我が家の2種のシャクヤクは雨に打たれて無残な姿になって終了してしまった。 そのあと勢いづいてい...
一年前のFacebookの投稿。 3歳からの娘に学ぶことが多いです! 大牟田の広い広い空。 ここで繋がるたくさんの輪を。 毎日を大切に過ごしたい。 そんな週末の前の日。 娘の口癖。 「なんでかーーい!」 娘...
大阪版がテレビや新聞に取り上げられて、宇賀さんはじめお母さん記者たちは大忙しになったようです。 4月のある日、宇賀さんから「母ゴコロ」に当番記事をお願いしますと依頼されついでに写真も何かあれば…とのことで、古い写真を引っ...
3歳の娘は汗っかき。 夫も私も汗っかきなので仕方ない。 初夏は毎年髪を短く&少なくする。 これまでは汗疹がひどいからと、暑くなったらすぐ切っていたけれど、今年は本人が望むならのばして髪型工夫しようかなと思っていた。 でも...
ふうちゃん、小学3年生。3年生って、面白いだろ? 自分で自分らしく一人でも生きていける気がするだろ? 昨日、学校から帰ってくるなり 『○○さんちで飼い始めた犬を見に行くよ!』と、初めて3歳、6歳の妹たちを引き連れて、パー...
お母さん業界新聞横須賀版を創刊し、もうすぐ1年になります。 そこで!! 6月9日(土)に「百万母力まつり」を開催します。 今回は、子どもが2歳〜4歳に話すと言われている胎内記憶のドキュメンタリー映画「かみさまとのやくそく...