晩ごはんのメニューは息子が決め手
もうすぐ2歳になる息子のマイブームはおままごと。 おもちゃの食べ物を半分こして、仲良しのお友だちにあげる。 仲良くはんぶんこ。 わんわんとカビゴンはドーナツ。 「ママ」 と息子が持って来たものは・・・ 白菜⁉ ドーナツじ...
もうすぐ2歳になる息子のマイブームはおままごと。 おもちゃの食べ物を半分こして、仲良しのお友だちにあげる。 仲良くはんぶんこ。 わんわんとカビゴンはドーナツ。 「ママ」 と息子が持って来たものは・・・ 白菜⁉ ドーナツじ...
今日の高知は、15度を超える暖かい1日。 お山の家にタンスを運び入れて終わり、 近くの水路の脇に目をやるとふきのとうが。 今日、運転と力仕事を頑張ったご褒美の自然の恵み。 夕食に天ぷらにしていただきました。 県外に住む子...
『ママがある日突然金髪になったわけ』 人生で一度もぐれたことなんてないのに 「お前の母ちゃんヤンキーだ」なんて 言われるようになったのは ママが ある日突然 髪を金色に染めたから 行きつけの美容師には止めら...
お母さん大学の活動を、今年度は助成金を使わせて頂いています。 明日、その助成金を出してくださっているグリーンコープの総会に招かれ、 お母さん大学のお話をさせて頂く予定になっています。 「何をどう話そうかな~」 「私の今ま...
お母さん大学に入学して、何かを強制されたり、 何かを指示されたりすることはほとんどない。 「お母さんの心を感じて、ペンを持つこと」 ただそれだけを大事にし、私たちお母さん大学生に伝え続けてくださる藤本さん。 入学したての...
九州でも大雪だった先日のこと。 滅多にこんなに積もることのない雪景色に、 ワクワク心を躍らせながら、てくてく登校する長男。 次男は きりんさんのように、舌を出して、新雪をペロっ! 春の足音がする前に、 今冬の素敵な思い出...
もう、20年以上一人暮らしをしている84歳の父。 まだ、自動車も運転して、みかんの世話や収穫をしたり、出荷したりしている。 その父が、初めて携帯を持った。 娘2人からすると、何か緊急の時、すぐに連絡ができて安心なので 父...
月曜日の朝。 ばたばたバタバタ。 バタバタばたばたしていたのは、わたし1人だった。笑 息子はもうリュックも背負って出発準備完了! 父さんの大きな靴履いて玄関で待っていて、笑いをとる余裕まで。 さぁ、今週もま...
寝る前のイチャイチャタイム(*≧∀≦*) 「ねぇ、ママ、一番かわいいのは?」 「みゆうちゃん。」 「じゃあ、ママが一番好きなのは?」 「みゆうちゃん(笑)」 「一番怒るのは?」 「みゆうちゃん( ̄▽ ̄)」 「一番泣くのは...
長女と次女司会でパパのお誕生日会スタート プログラムに沿って、和やかに会は進みます。 滅多と食べることのできない高級肉を堪能 長女がピアノを弾き、次女が歌うバースデーソングに(T-T)うるうるしながら、ケーキを食べて、い...
木曜日に埼玉から厚木へ、お母さん大学生の坂元さんが会いにきてくれました! きっかけは、お母さん大学生限定コミュニティ「母の湯」の何気ないやり取り。 当初新宿で会えたらいいな、だったのだが、娘と二人だけで新宿は厳しいかなと...
2018年は「拓く」という目標を掲げてスタートしましたが、気づけば2月も終わりです。 月日が経つのは早いなと感じる日々です。 今日は *繋がりの先に見えた母力*ということで綴ってみたいと思います。 昨年の10月にご縁をい...
お母さん業界新聞高知版高木編集長としてインタビューされた記事が NPO法人いなかみのHP「いなかみライフ」にて その中のカテゴリ「子育て特集」の一つとして取り上げられました。 よかったらご覧になってください! 地味にすご...
九州でも大雪だった2月上旬の記事です。 (今更ですが・・・) 滅多にこんなに積もることのない雪景色に、 ワクワク心を躍らせながら、 てくてく登校する長男。 きりんさんのように、ペロっと舌を出して、新雪を食す次男。 春の足...
6歳になったばかりの次男、たっちゃん。 ある日のつぶやき。 「かばに『ばか』って言ったら、どうなるかな~??」 !!!(笑)(笑)(笑) 「かばとばか」なる、言葉遊びをするようになったお年頃。 忙しい日々の中、息子のこん...
今朝はおんぶで一日保育園へ。 おんぶの時は、娘とおしゃべりしながらが多いけれど、今日はなんとなくあれこれ考えごとしながら向かった。娘も静かだった。 半分近く来たあたりで、ふと、娘が鼻歌なのかとても小さな声で何かつぶやいて...
今朝は冷たい雨。 私:『ゆうたー、濡れちゃうから傘さしてねー』 と言って息子(5歳8か月)を見ると心配顔。 息子:『ママ?雨はどこから降るの?』 私 :『(何が聞きたいのかな…)お空からだよ。 雨雲からポタポタ降ってくる...
今年は、 出産お祝い味噌プロジェクトで採れた大豆と 北海道産と愛媛県城川町産の大豆の 3種類の大豆を使って合計10キログラムの味噌を作りました。 出来上がりが楽しみです。 味噌を作りながら、子どもの話をするのも楽しみの一...
娘は薄めのタオルが好き。 良くお店などでもらった名入りのタオル(ほとんどが実家からもらったもの)。 寝るときに時々お守り代わりにし、 あるいは私が持っていたものを奪い、 最終的にはおままごとの具になり、 ボールの中で丸ま...
今日の夜ご飯は手巻き寿司。 台所で支度をしていると、「お手伝いするー」と言って息子がやってきた。 きゅうりをきったり、コーンとマヨネーズをまぜたり、酢飯をつくったり… 息子が支度のほとんどをしてくれた。 &...