日舞の発表会
着物で出かけたある日のこと。 バス停で待っていると、先に待っていたご婦人から 「素敵な着物ね」と声をかけていただいた。 少し話していると、日舞を習っている方だとわかった。 もう少し話すと、10月1日に横須賀の文化会館ホー...
着物で出かけたある日のこと。 バス停で待っていると、先に待っていたご婦人から 「素敵な着物ね」と声をかけていただいた。 少し話していると、日舞を習っている方だとわかった。 もう少し話すと、10月1日に横須賀の文化会館ホー...
早い昼寝で部屋の中ではエネルギーを発散出来そうになかったので、小さいプールを出した。 私は入るつもりなかったのに、イスに座って足だけバチャバチャやってると、足を引っ張り入れと訴える。 言われるまま、両足入れ...
今日から小5の末娘が、学校のキャンプに行った。 1泊2日の短い日程だか、なんだか長い。 娘は、キャンプの1か月ほど前から学校でいろいろ準備をし、 毎晩のようにキャンプのしおりを眺め、 ウキウキ・ドキドキしていた様子。 い...
5月から、小学校に行かないと決めた1号ちん。 5時間の日は、疲れないから行ける。 なんて言う日もあったりしてね まぁ、行ったら行かなかったりで その週によっても違ったりしたのです。 で、公立の小学校が合わな...
この新しいサイトはこれまでのに比べて記事をアップしやすく助かる。 なんといっても画像のアップがラク。 スマホからでもパソコンからでもできる。 そういえば、こちらを使いだしてそれまでリズム良く書いていた FACEBOOKの...
今日から、長男は登校日。 長男を起こし、朝ご飯を食べさせ、「いってらっしゃ~い!!」と見送った後。 テレビをつけてみると・・・北朝鮮ミサイル発射のニュース。 恐ろしさに、身が震えた。 以前、出かけていた先で...
お名前を呼びあえるって素敵。 目指すものや志が同じ方向を向いている同士とか、仲間みたい。 ニックネームで呼び合う相手は「お友達」という感覚かも。 どう見ても、自分よりずっとずっとずぅ~と先輩に...
冬に室内に入れて管理しなかったせいか 去年は10こ以上も蕾をつけた月下美人。 今年は2つしか蕾をつけなかった。 咲くのを楽しみに待っていたけれど 今朝見るとしぼんでいる蕾が・・・ あ、あ、昨日の夜咲いたのね。 今年の美人...
三男坊ともくん! もうすぐ3歳になるのに卒乳できません。 おっぱい大好き。 でも、牛乳も大好き。 家の牛乳は、ほとんど一人で飲んでいるような状態。 欠かさないように、常備してなきゃいけない。 ともくん、牛乳もおっぱいだよ...
夏休みのいつの間にかに、小5の娘が作っていた。 左は、お姉ちゃんのコンタクト入れ。イルカのもよう。 右はラグビーボールのタグ。 うんうん、上手に出来ているよ。 本当にいつの間にか成長していた娘。 うれしいような、さびしい...
同じ花火でも 書き方、タイトル、 ぜーんぶ違う( ´ ▽ ` )ノ 面白いなぁ クレヨンの引っ掻き絵 しんのすけ タイトル:きれいだった花火 紙コップ、スポンジ、指を使って描くカレン タイトル:花火ヒュードッカンババババ...
ある人の影響で、最近にわか『埴輪』フリーク中のRENです。 突飛ですが、 埴輪=人間を作った宇宙人 だそうです。 因みに古墳もナスカの地上絵も、ピラミッドも、この埴輪さんたちが作ったそうです。 で、こちらは、乳をあげる宇...
カブトムシ電車「満席」運行中? 大阪・地下鉄駅員お手製の観察箱 こういう人たちが大好き。 本業と直結しない「遊び」に夢中になれるっていいな。 少し前に放送されたNHKBSの早朝の「クラシック倶楽部」でも、ドイツの「ジング...
先日横浜のイギリス館で夏休み子どもファミリーコンサートがあって、友達と行ってきました。イギリス館というおしゃれな場所にも初めて行ったし、ピアノのコンサートなんて子連れでなかなか行けないので、貴重な時間を過ごせました。コン...
大人になれば、宿題しなくてよくなるんだと思ってた。 なのに、なんでだろう。息子の夏休みの宿題に焦る私。 小学生になったので初めての夏休みの宿題。まだ一年生だから自分じゃ把握できないし、計画的にできない。 つまり、これは、...
高知版の表紙の写真をいつも撮影してる ママさんカメラマンの藤田さんのこども造形教室の こどもさんたちの写真展が、土佐山田のギャラリーで開かれてます。 こどもの感性に癒されました。 お化けとすいかは、藤田さんの手作りです。...
よろしく
筆文字を活用して、 何かやりたいなぁと考え中( ´ ▽ ` )ノ 一日一言、 感じたこと、 響いたこと、 書いていけたらなぁと思っています。 今朝は 何かあると必ず手にするバイブル的な1冊。 お会いする機会がないまま、 ...
我が家は5人家族。 でも、今年の思い出の1枚はコレ! 4人。 長女カレンは別行動。 今日も近所の温泉に来たけれど、4人。 長女カレンはお友達の家にお泊まり。 一人ずつ、こうやって別々になっていくんだなぁ 一人ずつ。一人ず...
市の広報紙を布団にして寝る真似。 高校時代、行事で一昼夜歩くというのが毎年あり、仮眠の際は持参した新聞紙を布団代わりに雑魚寝したことを鮮明に思い出しました。 紙、意外と暖かいんですよね。