実はというと、
この記事はずっと ”下書き保存” されていた。
なぜか気持ちが乗らなくてなかなか完成しなくてアップできなかった。
きっとそれは、 “失恋” に似た心の変化に気づいたからかなと思う。
“ミライワライ” のコンセプトが最高にマッチしていると感じて、
こどもたちと一緒にワクワクしていた。
やっと、行きたい学校を見つけたと、トキメイていた。
周りからは無謀だと言われても、やっと見つけた “運命の相手” だから、
絶対に沖縄へ行くと決めて、エゴの思考の入る余地はなかった。
────────────────・゜*──────────────────
それは、4月中旬。
沖縄にあるニュースクールミライワライの入学式に参加してきた。
その理由は前回の記事でお伝えした、こちら。
沖縄県南城市。
森の中には、かわいらしいガーランドが飾り付けられ、
木のテーブルや、大きな枝に吊るされたブランコや、
自然の中に調和した空間が広がっていた。
日本全国各地から集まった子どもたち。
みんな、キラキラとしていた。
校長先生は、
ニュースクール ミライワライ創始者 発明王⭐️てんつくマン。

全身赤い、絶好調な校長先生。

元、吉本のお笑い芸人である、校長先生のお話しを真剣に聞く、ふたり。
森の中は自由で、のびのびとしていた。
“きちんと” 座る必要もなく、ブランコに乗っていたり、木の上に登っていたり、
こどもたち、それぞれの心地よさが許されていた。
入学式に着てきた、真っ白なシャツに、みんなでお絵描きをした。

何を描いても、何を使っても、自由。

ふたりは、全集中して大好きなお絵描きをしていた。

パレットとして使っていた板にできた、偶然のアート。
大好きな海みたいだねと、とっても気に入って喜んでいた。

それぞれのアートシャツが完成し、自由時間になり。
落ち葉かけ合戦をしたり、お相撲をはじめたり、こどもたちはそれぞれ夢中になり。

色混ぜをして遊んだり

初めて木に登ってみたり

素敵なお歌を聴いたり

みんなでお昼を食べたり
普段できないことをたくさん経験できて、とても充実していた。

ただ、ふたりは朝から度々口にする言葉が。。

「早くおうちに帰りたい。」
楽しいこともありつつ、
でもふたりの心の中の日は、少し陰っていた。
それは、良い悪いではなく、
ふたりには少し【動】の要素が強すぎたのかもしれない。
元々、アウトドアではない私に育てられたこどもたち。
普段から森の中はもちろん、外に長時間いることは、あまりない。
いつも静かな家の中で、絵を描くことが大好きなふたり。
少し、ハードだったかもしれない。

結局、3時前には早退した。

────────────────・゜*──────────────────
3人で恋をし沖縄まで追いかけた “運命の相手” とは、
予想と少し違う結末となった。
それでも、たくさんの経験や、いい想い出もできた。
行ったことが、間違いだったわけではない。
ただ、登校拒否のふたりが、やっと見つけた「行きたい」と思える学校
それがまた、振り出しに戻った、この空っぽ感が、
“失恋” に似ていたのかもしれない。

私はもう、どこでも生きていける。
この街に住んでいないといけない、理由は特にない。
だから、ふたりが行きたい場所が見つかれば、
また全力で応援したいと思える。
たとえそれが、”学校” じゃなくても。
ミライワライは、私たちに大切なことを教えてくれた。
たくさんの貴重な時間を割いてくれたてんつくマンには、本当に心から感謝している。
また、次の旅へ出よう。
私たちの、心地よい場所に出逢いに。

利奈さん
喉の奥がキューーーっとなったよ。
そっかそっか。それは失恋に似た
気持ちになるね。
でも行ってみたからわかったことが
次の選択やアンテナの張り方に
きっと繋がるね✨
我が家もコロ1年目にスコットランド
勤務の話が出て、私はそこでやりたい
ことリストを書くくらいめーっちゃ
夢を描いてて(何なら夫が家はどこが
いい?というので家も実際ネットで
見て、ビザまで取ってた)、
その時の状況諸々どうしても進まず、
そういうタイミングで夫の転職話が
出て、そっちに急転換。
車で海まで走り、2人で本音を伝え
あって、泣く泣く夢のリストは
終わりました。ありゃ失恋に近いね。
うん。
だけどそれがあったからこその
出会いもあり、今があり。
相澤ファミリーなら、きっときっと
いいご縁に導かれていくと思うよ♡
長野にも素敵な学校あるし、
きっと海外にだって(^^)
なんだったら、りなさんが学校
作っちゃう!?←すみません、
暴走してます(^^;
安心のもと、素敵な出会いがまたまた
続きますように✨応援してます♪
うちも息子が来年新ステージへ。
自分で決めきる感覚が大事なんだろう
なって思ってます♡
恵さん
なんと、たくさんのあたたかいおことばを・・・
ありがとうございます✨
そうなんですよね(^^)
失恋したはものの、学びの方が大きくて、
とにかくこのエネルギーの大きさに圧倒されています、未だに!
今は、次なる可能性へ、シュタイナー学園の見学に行ったりとしています♪
恵さん、貴重なお話のシェアもありがとうございます❤️✨
スコットランド移住するところだったのですね!!
しかも、リストやお家まで。。
>車で海まで走り、2人で本音を伝え
あって、泣く泣く夢のリストは
終わりました。
この部分、読んでいて私は涙しました。
共感とともに、恵さんの強さやご主人との
素敵なご関係に心がほっこり(^^)
きっと全てに意味があって、いつか役にたつ素材となって。
夢見る小学校とか、トーキョーコーヒーとか、
日本もまだまだ捨てたもんじゃないですしね!笑
(でも海外移住も、とっても視野に入っちゃってますが!笑
むしろ、国際結婚?!で移住パターンもアリ♡カモン)
実は、学校(こどもたちの居場所)づくりの活動していたのです。
とらんたんに通う前に。
でも、すでに小学生のわが子たちなので、
1日も早く、
居心地のよい、こどもたちの集まる場所に、
連れて行ってあげたいなーと思って。
0から作る作業は、いったん辞めたのです。
本当に、紆余曲折しすぎて、むしろ、
もはや俯瞰でみたら直線なのかなって思います。笑
恵さんの息子さんも、新しいステージなのですね!✨
ワクワクとドキドキと・・・
生きてるって、感じですね(^^)
いつも、心強いおことばをたくさんいただき、
本当にありがとうございます!!
山﨑家にも、恵さんにもたーーくさんの愛が
溢れますように♡