乾杯までに記事を…と思いながら、書けなかった理由。
乾杯当日、早朝完成!
だったため…!
見所を紹介せず乾杯当日を迎え、すみません!!
これを制作しよう!そうおもったきっかけが、横須賀の吉村さんの娘さんがとっても可愛く歌っていたから!
あぁ。この動画の前後に歌をつなげたい…!そう思って、こどもたちと歌い、遊びでつなげてみたことがことの始まり。
いつもお母さん大学サイトの記事を彩る子どもたちでいっぱいになったら…!
そんな思いから、協力してくれた全国の沢山のお母さんとこどもたち!
総勢31家庭!!
すごい!!!!
動画や写真がどんどん送られてくることがとっても楽しみでした!
パート割りしたところを歌ってくれたこどもたち。
送られてきた動画は編集のため、前後余裕を持って音を撮ってもらっていました。
自分のパートが始まるまで
ドキドキしている子
恥ずかしそうにしている子
もう歌っていい…?と小声でやりとりしてる子
お母さんと全力で歌ってる子
お菓子を直前まで食べてた子
もう!!その全てが可愛くて、可愛くて、たまりませんでした♡
カットしてしまうのがもったいなくて、全てを見て欲しく、編集することを躊躇ったほど。
そして写真も全てがあたたかく、胸いっぱいに。
「選びきれませんでした!お任せします!」と沢山送ってくださったお母さんたち。
そこに写るこどもたちの表情はとってもカラフル!!!
その一瞬のシャッターを切ったお母さんたちはどんな表情してたんだろうか。。
忙しい中、笑っちゃったのかな?
これかわいいー!!って撮ったのかな?
そう思いながら、あぁでもない、こうでもない、と何度も並べ替えました。
こどもたちの成長は嬉しくて、あっという間。
はじめての日にあるように、覚えていますか?と言われると、正直いつだったかな…と思い出せないことも…
でも、悲しいことではなくて、私たち毎日こどもたちと一生懸命過ごしていたんだ!と感じました。
来年、再来年、また一緒にこの時の動画をみて過ごしたいです。
そうだ、そうだ。こんな時があったよね。って!
もしかしたら、来年は「やだ!歌わない!」と言われてしまうかもしれないけれど…。
それもきっと成長だよね!って、共感しあいたいです。
お母さん大学では、わたし版があって、子育てレポートを毎月書いているけれど、こちらの動画は子育てレポート電子版!として。
子育ては今も大変な時はあるけど、そんな時にこんな時があったな、と振り返る1つの宝物になったらいいなと思い、完成させました。
ご協力してくださった、お母さんたち、こどもたち、観てくださった皆さん。
そして、ステキな歌を書いた藤本さん、作ってくださった中村先生、歌って下さるダ・カーポさん。
本当にありがとうございました。

見逃しちゃった!また観たい!そんな皆さま、
YouTube「お母さん大学チャンネル」にて、はじめての日〜こどもうた繋ぎ〜配信スタートです。

チャンネル登録もぜひに♡