一昨日は、暴風雪・波浪警報が出て、子どもたちは臨時休校となりました。
最近は新学期が始まってすぐ、気象関係で警報が出て休みになることが多いです。
心配ごとはコロナだけではないですね。
昨日は、警報は出なかったものの低温注意報が出たり、雪も降ったりしました。
家の中も、エアコンくらいの暖房では耐えられないくらい。
ニュースでは電気の使用量も急増してると言われていました。
寒いから昨日は早く寝ることに。
お風呂に入る時は寒すぎて、お湯シャワーを壁にかけてから入ったけど、その分早く寝て、CO2排出量を減らします。
社会のために、早く寝るのです。
早く寝ることが社会の役に立つなんて、状況変われば価値観も変わります。
私達子育て世代には、子どもという自然の暖房がある!
最近は1人寝してるけど、寒い夜は子どもの布団にもぐり込みます!
子どもと寝たら、布団に入った途端ぬくぬく~。
子どもと寝たら、布団に入った途端ぬくぬく~。