お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

入園前夜

明日、次男が幼稚園に入園する。

生まれてから3年3ヶ月、
一時保育などの保育施設にはまったく預けることなく、
時々、夫や義母に預けるだけで、
ほぼ私とべったり生活を共にしてきた。

早く入園してくれないかな、
そればかり考える3年間だった。
毎日本当に疲れ果てて、
頭がどうにかなっちゃいそうで、
身体もボロボロで、

けど、母心は勝手なもので、
いざ入園を目の前にすると、なんとなく切なさが込み上げてくる。

その切なさは、自分に対するものも含まれている。

2人目だから、もう少し上手くやれると思っていた。
頼るのが下手な私だけど、
今度こそ、いろんな人を頼って、育児しようと思っていた。

けど、ダメだった。
結局ひとりで抱え込んで、
周りから差し伸べられた手もなかなか掴むことが出来ず、
心身の余裕を失ってしまった。

上手く群れること。
人に甘えること。
母として必要な、重要なスキルを、結局身につけることは出来なかった。

ごめんね。

だけど、そんな私だけど、
3年間頑張ったね、と自分で自分を褒めてあげたい。

今となっては、
自分の時間を捧げまくった日々も悪くないと思える。
こんな日々は二度と帰ってこない。

自分を見失うほど捧げることがいいのか悪いのか、
最近の風潮だと、どちらかといえば悪い方に入ってしまうのかもしれないけれど、
私は上手くできないから、そうするしかなかった。
けど、それだけ子どもに向き合った証なのだとしたら、
ちょっとはそんな自分を誇りに思ってもいいのかもしれない。

長男に続き、次男を社会生活に送り出すことができた。
母の役割シーズン1は、ひとまず終了。

80年のうちのたった3年

7件のコメント

私もたくさん後悔して、もっとできたんじゃないか症候群になりがちですが、
智子さんの
「3年間がんばったね」
本当は、その言葉だけ自分に贈ってあげたら良かったんだと思いました。
智子さんも私も、
よくがんばった。

優さんも私も、3年間よくがんばった。
このベッタリ生活は、子どもにとってはよかったんだろうか。
もっといろんな人たちの中で育った方がよかったんだろうか。
そんなことをモヤモヤと思ったりしますが、
きっとこの3年間は今後の糧になる、
過ぎてみてそう思います。

今日は入園式ですね。ご入園おめでとうございます。
そしてシーズン1の子育てお疲れ様でした。
今後は子どもの世界が広がり、沢山のことをお友達や先生などから学んで来ます。
母親の役割はまだまだ続くよ、どこまでも〜
ただ関わり方が変わってくるので、そのさじ加減を間違えないようにと思います。
天野さんの母の役割シーズン2、楽しみにしています!

あっ、お兄ちゃんで辿ってきた道筋もありましたね。
けれど、その子にあった関わり方がきっとありますよね。
一筋に縄でいかないのが子育て、それで悩み、子どもと共に母も成長し、いくつになっても子は先生で、学びが続くのだと思いました。改めて、考えさせてくれてありがとうございます。
『80年のうちたった3年』の看護師さんの言葉も有り難いと思いました。赤ちゃんのあるご家庭は、抱っこ癖、沢山つけて欲しいなぁと思いました。

ありがとうございます。
ほんと、子育ては続くよどこまでも、ですね(笑)
これからはまた新たな関わり方が必要になる、そうですね。
長男と次男はぜんぜん性格が違うので、
またいろいろ悩むことになるんだろうなあ。
とりあえず、次男は、家族以外にも頼れる人がいることをまずは知ってくれるといいな。

ちょっとと言わず、大いに誇っていいと思う。
だって私は、3人とも保育園に放り込んで、子どもとベッタリ過ごしたのはあの緊急事態宣言中くらいだもんな。
羨ましいくらい、すごいすごいことなんだよー!

大いに誇っていいのかー!
毎日イライラして、しっかり遊んであげることもせず、
こんな毎日だったら、一時保育とかに預けた方が次男のためだったんじゃないかと今でもモヤモヤしたりするけれど、
とりあえず、これからは幼稚園で楽しいことたくさんできるし、
私は私の人生を再構築しようと思うよ!

コメントを残す

ABOUT US
天野智子
MJプロ/みそまるマスター/お母さん大学岡崎 代表/ 中学1年生と小学1年生の男の子2人の母です。 名古屋市出身、愛知県岡崎市在住。 旧家の農家の跡継ぎ長男の妻として敷地内同居中。 日々試行錯誤しながら、育児に奮闘しています。 育児は難しい!でも幸せ。 その間を行ったりきたり・・・な毎日です。