お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

自立の一歩

寝坊したくないから目覚まし時計が欲しい!!と夏ごろから言われ続けてましたが、先月やっと買いました。

購入を渋っていた理由は、
①どうせ私が先に起きるんだから、起こしてあげればいい。
②スマホのアラーム音で娘が起きたことはないから目覚まし時計を鳴らしても私が止めないといけなそう。
③目覚ましが鳴るとまだ寝てていい息子まで起きてしまいそう。
という感じ。

そんな時、私がなかなか寝れず、明け方やっと眠れたけど、アラームをなぜか切ってしまっていて大寝坊!ってことがあり、その日はなんとか遅刻にはならなかったけど、やっぱり買おう!と決意。

そして使用し初めてから、
①自分で起きてくるので、起こす手間も、なかなか起きない時に使う労力もなくなりストレスフリー!
②使用初日にスヌーズ機能を使い続けて何度でも寝ようとしたので、それやるなら買わなくてよかったんじゃ?と起こしたら、明日から一回だけ使う!と自分で決め、ちゃんと二回目の音でリビングに上がってくるようになった。
③息子は目覚ましでは全く起きない。
と、いいこと尽くし。

起きてきてからソファーでゴロゴロしたり、ボケッとしたりは毎日だけど、自分で起きるなんてまだまだ先だと思い込んでたんだなーと自立の邪魔をしていたのかも~と思いました。

4件のコメント

私も全く同じ理由で目覚まし時計が買えません。うちは姉が寝坊助で、カーテンを開けても目覚めない…弟はカーテンを開けると飛び起きます。。
目覚まし時計の続報もまた聞かせてくださーい!
それにしても、ちゃんと自分で起きてくるなんてすごい!!
朝のソファーでゴロゴロ時間も大切ですよねー!!私もゴロゴロできるならしたい!!笑

うちもお姉ちゃんの方が寝坊助でした!
布団をガバッと剥がしてもなんとか寝続けようとしたり、もういいだろうと思って起きてきてね!と声をかけてもそのまま寝てたり…。 
息子は少しの声掛けでムクッと起きれるんです。

あと今思いだしましたが、目覚ましは大きい音で起きるんだと脳が危険を察知して起きる事になるから寝起きが悪いみたいなことを聞いたことがあったので、それも買わなかった理由の一つです。
ただ、買うと決めてから時計屋さんいったら、あまりに数が少なくしかも気に入ったのが5000円もして、、、結局ネットで自分で選ばせたらメロディ音のタイプ。
メロディじゃ起きないんじゃない?と聞いたら、頑張って起きるからこれがいい!と。

自分で決めたことで、絶対起きよう!ってなったんですかねー。
七五三をやる日の前日に届いたから、お姉さんになるって自覚が出たのかなぁ。
あと目覚ましをoffにするときに、なかなか大きい音でGood Morning!って言ってくれるので、それは弟が起きちゃいそうだから、めざましごとリビングに持ってきてからoffにしようって決めたので、一人でリビングに来てくれるのかなぁ。ゴロゴロ長いけど(笑)
色々タイミングが良かったっぽいです(笑)

長くなってすみません(笑)

1年生で自分で起きると選択したことが本当に凄いな~。
親はどうしても子どもの邪魔をしてしまいがちということに、この記事で知らせていただいたのも
子育て世代のお母さんにはありがたいことですよ。
ソファーで再度寝ころんだ写真に「ああ、風邪ひくよ」と思って「だからまだ無理なんだから」と
言ってしまいそうになる親もいそうだし(笑)

そうなんですよー。うちの子すごいんですよー。
色々自分で考えて、ちゃんと言葉にして伝えてくれるんですよねー。
でもまだ幼稚なところもあって、いやいや、ちょっと待て。ってことも多いんですけど(笑)
自分で決めたことはしっかりやらせてみるって大切だな~と思いつつ、色々興味を持つことが多い好奇心旺盛タイプなのでなんだか色々忙しい(笑)
ゴロゴロは長いので、結局私が起こすんか!って時はよくあります(笑)

コメントを残す

ABOUT US
林 綾子
小2娘、年長息子の二人のママです(*^^*) 2021年7月入学。 「お母さん」を楽しむために入学しました。 たくさんの方と交流できますように(*^^*)