お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

たくさんの初めてと最後

明日は保育園最後の終園記念の写真撮影と、最後の行事のマラソン大会。
最後の工作を持ち帰って、長い長い保育園生活最後の月が始まった。
これから卒園式までと、その後の三月末までの間に、どれだけの“最後の”を体験するのかな。

三男自身は、保育園六年生。
0才7ヶ月から入園してずっとお世話になった保育園。
沢山の初めてを体験し続けた保育園。

ママもそれぞれ三人分のたくさんの初めてと、たくさんの最後を経験した。

次男が入園して、長男も入園して、三男が入園して。
足掛け10年もお世話になった保育園も、もう終わる。

子育てに慣れず、些細なことでも自分を責めたり、卑屈になっていた長男の子育て時期に、保育園に助けられたり、腹をたてたり。
そんな中で、一人一人丁寧に観察して、母が一緒に過ごせない時間を細かく報告して共有してくれた先生たち。

人よりかなりマイペースで身の回りの準備が出来ない次男に、ずっと付きっきりで寄り添って根気強く練習してくれた先生。

お調子者で甘え上手なアイドル気質三男を、沢山可愛がってくれて、腸重責で危険な瞬間も見逃さず、すぐに対応して連絡して大事に至らなかったことの感謝。

思い返せば、言い尽くせない位の初めてを戴いた先生たちへの感謝の数々。

これから訪れる最後の時への大切な瞬間をゆっくり噛み締める。

持ち帰った工作も、園生活最後の作品になるのかな?

しっかりお顔を書き分けて、ママとパパを想像したのかしら?

赤いたらこ唇と立派な富士額のおひなさま。
後退した生え際のおだいりさま。

眺めていると、つられて同じ笑顔になる。

絵が上手になったね。

卒園までもう少し。

毎日の出来事を話す時間を大切にしよう。
これからもはじめてとさいごのおはなし沢山聞こう

2件のコメント

読んでて、ジーンと胸が熱くなりました。
ほんと、長い長い保育園生活。はじめてのときからを思うと感慨深くて、思い出もたくさんですね。
私も同じくらいで、卒園した後に遊びに行った運動会で、あー-もうこの輪には入れないんだなとものすごく寂しい気持ちになったのを今でも覚えています。3月。最後の時間、たくさんたくさん味わってくださいね。

私も12年間保育園にお世話になった口です。
長女の卒園式は、いろいろな思いに溢れて、バスタオル1枚分じゃたりないくらい泣きました。
そのくらい、仕事をしながらの初めての育児、子どもの成長を感じるのは保育園での出来事とお友だちとのつながりだった気がします。
思い出しました。
最後もまた、思い出深いですよね。
ありがとうございます!

いい卒園の日を、迎えてくださいね〜〜!

コメントを残す

ABOUT US
薄 祥子
三人の男の子のお母さん、物流会社の会社員、九州男児の夫の有能な妻(のつもり)、お母さん大学生、そして今年MJプロとなりました。他にも、育休後アドバイザーとして活動中。地区子供会取り纏め役も三期目。1日が24時間では足りない日々です。