コロナワクチン接種に関する本人希望
ついに我が家にも自治体からのコロナワクチン接種券が届きました。 12歳以上が対象なので、長男(中2)の分もあります。 接種は強制ではないので本人の意思を確認しようと思い、 長男に聞いてみたところ、「受ける」と即答かと思い...
ついに我が家にも自治体からのコロナワクチン接種券が届きました。 12歳以上が対象なので、長男(中2)の分もあります。 接種は強制ではないので本人の意思を確認しようと思い、 長男に聞いてみたところ、「受ける」と即答かと思い...
またまた手前味噌な感じで恐縮ですが、 3月の「ひなまつり企画」から、今度は「七夕企画」になり、登壇することになりました。 七夕ですから、夫婦の話に切り込みが入る予定・・・(きゃー) 「はたらく女性」と言っていますが、男性...
Clubhouseでお話してと言われたのは昨日! アプリ入れてアカウントも急いで作って(※要招待)、まもなくしゃべる! 初めてだからうまくいくのか若干不安はありますが、このチャンネル?番組?トップバッターです。 良かった...
お母さんたちに夢を聞くと、素敵なことが起きます。 あなたの夢は、何ですか? その質問に、一生懸命、自分の夢を描いているお母さんの顔 空を見上げたり、頭を傾けたり、たくさん夢がある人は、どの夢を語ろうかと悩んでいたり…。 ...
今年も、7月30日がやってきます。お母さん大学恒例の「お母さんが夢に乾杯する日」です。 昨年に続いてのオンライン乾杯。オリジナルの「母時間」という乾杯ビールもつくります。 午後からの半日イベントですが、盛りだくさんの企画...
今は、お母さん業界新聞社ですが、 以前は、トランタンネットワーク新聞社という社名でした。 トランタンとは、フランス語で30 なので、乾杯日は、30日がいい。 そして、乾杯だから、やっぱり冷え冷えのビールを飲みたいね。 だ...
<特集> がんばっている自分に、夢に乾杯! 母時間すごろく 365日年中無休のお母さん。 子育ては泣いたり笑ったり、上がったり下がったりの毎日ですが、過ぎてしまえばみんないい思い出に。 私らしく母時間を過ごせれば、お母さ...
「お母さんが夢に乾杯する日」がやって来る。今年は29回目という、なんとも微妙な年。 昨年からのコロナ禍では、何もできない、何もやる気が起きない時期もあった。この先どうなるのだろうという不安で、一時思考もストップ。 だが子...
1993年にスタートした乾杯企画。 1989年にスタートした活動。 当時、私の仕事は、お母さんに夢を聞くことでした。 講演会では、一人ひとりの参加者に夢を聞くし、 取材するときも、されるときも、 出会う人には必ず、「あな...
子ども達は2人で、遊んでて、私は晩御飯を作っていたら、急に玄関から外にでる息子。 私「何しようと?」息子「あー。大丈夫すぐ戻る」 と本当にすぐに戻ってきた。 息子は妹の所に飛んで戻り、 「ね!石は切れんやろ」 息子「じゃ...
入っていないようで入っているという 関東の梅雨のように、 我が家の2歳息子にも ついについに訪れたかもしれません。 噂のあの時期。 うーん、 でも快晴の日(ご機嫌な時間)も多いんだよなぁ。 まだ大丈夫じゃないかなぁ。 あ...
今日はみんなで頑張る日! お父さんは、お仕事でお泊まりだよ! わが家ではあるある。 何回寝たら帰ってくる? 長男はそう聞くようになった。 次男はおとーたんはー?と何度も聞く。 息子たちと夕方帰宅すると、布団に入るまでドタ...
心配されることが苦手だ。 だけど、なんかよく周りを心配してしまう。 心配とは、心を配ると書く。 自分の気持ちを周りに遣っていく、ということなんだろう。それ自体は悪いことではない気もする。 仕事柄、看護師として、患者さんへ...
はい、やって参りました本日晴天ナリ 娘vs母机バンバン対決👏 最近、嬉しくて興奮してる時、座卓バンバンする事が多くて。ある日競うように私もバンバン叩いたら負けじと強めにバンバン叩いてきて いつしか、この競...