スーパーカートマンスター
朝、起きてすぐに夢の話をしてくれた末っ子一花(7歳) 「ママと遊んだ夢を見たよ」 ディズニーランドみたいなところだったけれど、 「スーパーカートマンスター」というカートに一緒に乗って、 いっちゃんは大笑いしてた。 下は海...
朝、起きてすぐに夢の話をしてくれた末っ子一花(7歳) 「ママと遊んだ夢を見たよ」 ディズニーランドみたいなところだったけれど、 「スーパーカートマンスター」というカートに一緒に乗って、 いっちゃんは大笑いしてた。 下は海...
「ハチミツ採りに行く?」 「うん、行く! おいしい!食べたい!」8歳の息子との何気ない会話です。 2009年春、元町でミツバチを育て採蜜するプロジェクト 「もとぶん~みつのまちもとまち~」が始まりました。 ミツバチの生態...
SNSで知人がしてるのを見て、干し活始めました~。 300円均一でこんなドライフードネットなるものを買って来ました。 あとは、果物や野菜を切って干すだけ。 手始めにさつま芋を蒸して、干してみました。 干すのって、冬場がち...
職場の同僚から、朝一LINEが来た。出勤抑制中で、最近会えていません。 なんだろ、仕事のことかな? 私がお母さん大学生としてお母さん業界新聞を配布しているお母さんでもあります。 『出勤、おつかれさまです。 今朝の新聞に、...
母たちのユーウツの一つといってもよいでしょう。 新学期の足音とともにやってくる「PTAの役員決め」の儀式。 世の中が変わりつつある今ですが、 なぜかここだけは、前年踏襲型の悪しき体質が残っているようで…。 わが子のためと...
届きました!お母さん業界新聞2月号! 先月zoomで受けたMJプロ養成講座、まさか修了書まで頂けるとは思ってませんでしたよ。 先にお母さん大学のHPで見てネタバレだったのですが、うれしい~。 押されてなかったハンコは、コ...
子ども園から帰宅して、バタバタと夕ご飯の準備に追われる午後6時半過ぎ。 息子が笑いながら私の元へ近付いてきた。 「こえ(コレ)こえ〜」 手には緑色のブロック。 家には無いおもちゃだ。 しきりに服の中をもぞもぞと探る様子。...
みなさんは、マンションやアパートなどで、 下の階の方から「子どもの足音がウルサイのでどうにかしてくれませんか?」と 言われたことありませんか? そんな時、どうしてきましたか?どうしますか? これ、ご近所のお母さんの今の悩...
善き力にわれかこまれコロナ禍、娘が誕生した 貞本正隆(福岡市) ゴスペルチームの代表を務めながら、ボイストレーナーとして、また専門学校のボーカル講師として働いています。 昨年、新型コロナウイルスの危険性が騒がれ始めた頃...
旅行業に携わること10年。もともと添乗員で、現在はオーダーメイド旅行のプロデュースが仕事。もちろん趣味も旅行!と根っからの旅行好きです。 1歳の子どもも含めての8か月の長期旅行は不安もいっぱい。子どもと快適な旅をするため...
“イヤイヤ期”から “なんでもできるもん期”になった気がする 最近の娘、4歳。 あそび場から帰るために、 「たこやき買って帰ろ?」 恐る恐る私は言う。 だがもう、そんな一言は必要なかった。 次...
いつもより少〜〜〜し支度が早く終わった次女(5歳)。 自分で時計を確認し、早いと分かったので 「ママぁ、(幼稚園まで)歩いて行こうよ!」と言い出した。 いつもは車で2〜3分のところを 次女のペースに合わせて15分かけて登...
田端さんの記事を見て、10数年前のことがまたよみがえってきた。 ※重い内容です…覚悟してお読みください(笑)※ 自分を脱いでいく(編集チーフ青柳さんの言葉) 長男が2歳くらいの頃。 保育園の行き帰りが本当に大変だった。 ...
井出先生の歯の健康セミナーを聞いている間、お昼ご飯を次女(7歳)がつくってくれた。 もともと料理が大好きで、 1週間前からオムライスを自分でつくりたいと言っていたこともあり、 いいチャンス~とお願いした。 肉と玉ねぎを切...