ロケット飛んだ♪
冬休みに入って最初の日曜日 打ち上げロケット教室に参加しました 宇宙好きな我が家の男子達は 目をキラキラ輝かせながら作成し 私はロケット作成者である 植松努さんの言葉に涙が止まらず とても貴重な体験をさせていただきました...
冬休みに入って最初の日曜日 打ち上げロケット教室に参加しました 宇宙好きな我が家の男子達は 目をキラキラ輝かせながら作成し 私はロケット作成者である 植松努さんの言葉に涙が止まらず とても貴重な体験をさせていただきました...
「うちにはテレビがありません!」 こう言うと周囲には驚かれますが、 テレビがなければ、子どもと遊ぶ時間が増えます。 テレビがなければ、遊びをつくればいい。 だから毎日仕事から帰ると、「今日は何をして遊ぼうかな?」と考えま...
先日こわれたラジコンカー。 ”ひとのせいにしないで自分で解決!” の経験を親子で積み重ねていきたくて… おもちゃ病院に予約。 今日が、おもちゃ病院、受診日でした。 ...
長女11歳『ママー!見てみてー!ママのお弁当作ったよー』 私『わー!!すごい!ありがとう!!』早速、母に自慢ヽ(*´∀`)ノ♪ 私44歳『お母さん、見てみてー♪私のためにお弁当作ってくれたよー』 母68歳『おやまぁ...
青葉区にある「a donpan」はこだわりの独自製法でゆっくり発酵した、 重厚感のある人気の食パン専門店。 12月より季節限定のシュトーレン食パンを販売。 シュトーレンのネーミングは、キリスト誕生のおくるみに似た形状から...
「神奈川県はワイン生産量日本一よ」驚きの情報を聞きながら無心に草をとった。 「横浜で育てるブドウの苗のオーナー」になったのは半年前。 横浜産のブドウでつくるワインが、とても魅力的に思えた. 先日、農園作業に初参加。場所は...
鶴見線「浅野駅」から1分。 緑豊かな入船公園(鶴見区弁天町)には、マテバシイなどの木がいっぱい。 子どもたちが拾ったどんぐりは、 管理事務所前にある「どんぐりポスト」へ入れると、 野毛山動物園のリスやクマたちに届けられる...
先日幼稚園のクリスマスコンサートだった。 年長さんは、4クラスあって 1クラスずつ親御さんが参観できる というものだった コロナだからの苦肉の策だろう だが、開催してくれることが何よりも ありがたかった。 娘は4組なので...
保育園のクリスマス会。 年に1回私服登校。コスプレでも正装でもなんでもok👍 今年はイケメンでカッコよく行きたいと。○○ちゃんと結婚したいから!との理由。 パパが「可愛いだけで結婚したらいか...
お母さん大学「えほん箱」プロジェクトがスタート お母さんたちが選んだ50冊の絵本を、お母さんと子どもたちへ提供 出版社31社の協力のもと、子育て共感賃貸住宅「母力」へ *SDGsのカギとなる「お母さんの笑顔」 「えほん箱...
小6の次男は離乳食の頃から野菜が大嫌い。 どんなに小さく切っても、ダメ。 すりつぶしてハンバーグに混ぜでも、ダメ。 お腹が空いていても頑に食べない。 彼の体は、ほぼ唐揚げでできていると言っても過言ではない。 でも、「私は...
計算カードで涙が出たのは、私。 小学校1年生の娘の宿題。計算カード。 リングに通ってカードをめくって計算していく記憶術的な反復練習。 娘は少しゆっくりさんなので、算数自体不安はあった。 正直くり上がりくり下がりは、無理か...
私が長男を里帰り出産した時のこと。 赤ちゃんが生まれる前の知識はたくさん詰め込んでいた私だったが、産んだ後のことを何も考えていなかったし、誰も教えてくれなかったし、こんなに大変だったなんて、夢にも思わなかった頃。 長男は...
2019年7月。私たちは家族5人で8か月の世界一周の旅に出発! きっかけは、旅イベントの帰りに、長女がつぶやいた「私、家族5人で世界一周したいな」という言葉でした。 学生時代から旅好きで、「いつかは夫婦で」と願っていた世...