お母さんっ!ぎゅーっとして!
「お母さんぎゅーっとして!」 ギュー!!! 「もう一回ぎゅーっとして!」 ギュー!!! 「もう一回!」 ギュー!!! あぁ〜幸せだ!!
「お母さんぎゅーっとして!」 ギュー!!! 「もう一回ぎゅーっとして!」 ギュー!!! 「もう一回!」 ギュー!!! あぁ〜幸せだ!!
白玉だんご。 コロコロ。 コロコロ。 手のひらで転がしても… うまくまんまるにならなくて、 ニョロニョロ蛇のように長い白玉だんごだったのに。 今日久しぶりに、白玉だんご。 コロコロ。コロコロ。 手のひらで転がしたら、 小...
先日、遠出するのに車の中で退屈しのぎに親子でしりとり。 小2の長女のボキャブラリー、こんなの知ってたのかと思った。 かまど トラウマ せんば えもの トラウマは虎と馬と思ってるみたいです。 船場は、「平成細雪」見...
いつか娘に。 『女の子なんだから』 「女の子なんだから」 私の大嫌いな言葉 だから娘には絶対言わない 女の子なんだから お行儀よくしなさい 殴り合いのケンカはやめなさい 乱暴な言葉は使わないで だらしないのはやめなさい ...
2018.4.9 私たち家族にとって、大切な方が天に還られた。 それは、我が家の隣に住むおじいさん。 奥さんに先立たれ、ひとり暮らしをしているおじいさん。 県外出身の私たち夫婦にとって、隣家のおじいさんはもちろん血の繋が...
昨日、お父さんに2代目のマイク(中にお菓子が入っているおもちゃ)を買ってもらった娘。 初代は汚れてしまって少し前に処分。 待望のマイク。 今日の午後はコンサートが開かれました。 ♪にじのむこうに と ♪ぼよよん行進曲を5...
手づかみ食べして部屋中を汚したあげく、その手づかみした食べ物を全く食べず、挙句の果てになぜかギャン泣きしだしてイライラ。 いつもは、児童館や公園に行ってるけど、たまには良いよね、と思って子連れでショッピングモールへ。 午...
横須賀にあるSHO farmさんは 「千年続く農業」を哲学に、 無農薬・無化学肥料で こだわりのお野菜を作っている。 オーガニック農業体験で じゃがいも畑を見せてもらうと 奥の方はあまり成長していない様子。 代表の翔さん...
◆母の日の贈り物 5月号特集テーマの宿題とは別に、MJ30のお題です。 今年の母の日は、5月13日(日)。 そこで、 5月号MJ30のテーマは ズバリ「母の日の贈り物」について。 自分から、実母や義母への贈り物ではなく、...
息子が入学して3日目。 朝2人で学校まで歩いて行っている。 帰りは今のところ先生が送ってくれるが、 来週からは同じ区域の子と帰らなければならない。 大丈夫かなぁと考えながら、 先生が送ってくれる場所までお迎えに行くと、 ...
2歳半の長女には、同じ社宅に住む あこがれのお姉さんたち(小5)がいる。 昨日も保育園の帰り道、お姉さんたちが 遊んでいるのを見つけた。 ハンカチをポケットにいれて、 お気に入りのバッグを持ち直し (たぶん...
しっかり【お姉ちゃん】やれてる。 でもろくに感謝もしない私。 でもちゃんとありがと、って思ってる、目の前の現実にイライラ。。。 そして昨日も、、、、 検定があり、会場に着くなり持ち物確認したら、早速忘れもの。。。 使わな...
お風呂上がりに息子(5歳10か月)がひらめいた。 息子:『いいこと考えた~♪』 私 :『なになに?』 息子:『ママのパジャマ(大きなTシャツ)かーしーて!』 渡すといそいそ着る。 大きすぎるねぇ(笑) 息子:『ズボンもか...
今はもう24歳の社会人・長男。 14年前におばあちゃんちにいたひいばあちゃんが急に亡くなった。 小学5年生になる直前・10歳のとき。 その年にお母さん業界新聞で「感動について」の特集があった。 全国の仲間がさまざまな体験...