市長も笑顔に~横須賀支局、市長懇談へ
横須賀支局、市長懇談へ行ってまいりました。 私も娘と、ご一緒させていただきました。 お母さん大学について、お母さん新聞について説明を受ける新市長。 特に『お母さんが自らペンを持ち、それを実名、顔を公開しての...
母ゴコロ横須賀支局、市長懇談へ行ってまいりました。 私も娘と、ご一緒させていただきました。 お母さん大学について、お母さん新聞について説明を受ける新市長。 特に『お母さんが自らペンを持ち、それを実名、顔を公開しての...
母ゴコロ本当は明日が誕生日だけれど、 明日は一日中計画停電があって何もできなくなっちゃうので今日お祝い。 あ!息子が主役のようにろうそくけしているけれど、、、夫のお誕生日です。 わたしの焼いたシフォンケーキに息子が...
横須賀版横須賀版4月号 横須賀市内中に配架しております。 今月は 「オーガニック農業とお母さん記者体験会」 の企画が目玉です!
母ゴコロ今朝7時の娘の姿。 あと30分で保育園行くよ!! 早く朝ごはん食べてくれっ!! 保育園に行くよりも、きゅうりを切るのが楽しい。 もう包丁はお手のもの。 3歳一か月。 うん、素晴らしい!! … ...
母ゴコロ「チャリの鍵、なくなったから、公園に置いたまま歩いてサッカーいくね。」 そう言うと携帯が切れた。 ???なことばかり。 とりあえず、サッカーの時間だから自転車は置いたまま行ったのね。 だからどうすればいいのか、そのあとは...
大阪支局大阪版4月号 表紙~2ページ・MJレポート <キッズレポーター2017 最後の活動と修了式に潜入!> キッズレポーターとは、キッズプラザ大阪が開催する プログラムやイベントに参加して、広報誌やホームページに レポートを発...
MJレポートこんにちは。連載第2話で、土壌微生物は、枯れ葉や枯れ枝、 昆虫や動物などの有機物を分解して栄養分をつくり出し、 植物の生長を促したり養分を蓄積したりして、 土壌の物理的改善をはかり、葉っぱや果物、根っこなど、 野菜や植物...
母ゴコロ晩ご飯を作る時に、ケチャップがなくなってる事に気付き、食後「ケチャップ買う」と言いつつメモをしてた。 そしたら次女が、「ケチャップ買った」と言う。 そうだった、そうだった。 スーパーでそれ取ってと言って、次女に渡してもら...
母ゴコロ新しいお弁当箱が今すでに3つ。 私の母が中3の孫娘にと、せっせと宅急便で 送ってくる。 ダンボールには他にもお菓子など。 しかも、ケンカにならないようにか、 お菓子は同じのが3つずつ入っている...
母ゴコロみんなで歯科検診に行った日。 最初に終わった長男に 受付の方が消しゴムを選ばせてくれた。 ワクワクで選んだあと、 「ぼくの弟もいるんですけど…」と言う長男。 やさしいね。 弟も終わったらもらえるから大丈夫だ...
母ゴコロ先日、静岡版が杉本真美編集長から送られてきました。 そして折り込んであった地域版の遠藤裕美さん発行「静岡・焼津版」。 その中にあった記事、 「じいじの一言」。 感動しました。 体が不自由でいらっしゃるのにその場を明るくで...
わたし版(地域版)こんにちは。 お母さん業界新聞 清水Nostal版編集長の岩本です。 ありがたいことに皆様に愛されて2年目突入〜〜 今年度は個人サポーターさんも増え、ますます頑張れます! が、8月9月の発行は、出産のためお休みとなります...
わたし版(地域版)4/7に娘の入園式が終わりました!私も幼稚園で役員にもなり、娘と一緒に初日は登園!!バス通園なので、幼稚園の様子もわからないかなと役員をやることにしました!娘とともに初のことでドキドキのスタートになりました!役員の活動で...
MJレポート竹澤 大輔さん、亜美さん、凪ちゃん(5か月) 子どもの「やりたい!」を大切にし、 「できた!」を積み重ねていくお手伝いを。 撮影時5か月だった娘は1歳を過ぎて絶賛後追い中。 私は、娘が7か月のときに職場復帰し、 なんとか...