母たちの愛唄
小さなあなたをこの胸に抱いた時から ひとりじゃなくなった。 小さな覚悟と重圧を伴って ”ひとりじゃない”私たちになった。 ”ひとりじゃない”を何億年、繰り返して 今、この世に生まれ落ちた、いのち。 母の健やかな我欲はあっ...
小さなあなたをこの胸に抱いた時から ひとりじゃなくなった。 小さな覚悟と重圧を伴って ”ひとりじゃない”私たちになった。 ”ひとりじゃない”を何億年、繰り返して 今、この世に生まれ落ちた、いのち。 母の健やかな我欲はあっ...
今マックのハッピーセットのおもちゃはプラレール。 子鉄の息子はもちろん食いつく。 母にもハッピーセットを強要(笑) 食べるのをそっちのけで、シール貼り。 親子で貼り貼り。 一緒にできるのは幸せだなぁ。 栄養や添加物、気に...
昨日は雨の一日だった高知。 今日は、快晴。 大豆の実りはもうすぐのようです。
11月4日、連合大阪女性セミナー「みそまる教室」を開催しました。 地域や種類、味や色などそれぞれ特徴のある味噌を味見していただきながら、 みそまるを作るときのお味噌の選び方などお話させていただきました。 和気あいあいとし...
夕食後の冷蔵庫に現れた、ゼリーどろぼう! 11月は冷えます。。ご注意ください。。
今ジァイアントコーンに顔がついてるのを知ってますか? うちの息子はジァイアントコーンの顔つきを探してて今日私が買ったジァイアントコーンにやっと顔がついてた。 開けてからいつもならアッというまに食べてしまうのに保育園の帰り...
息子と海。 網を持って、魚を追いかける。 私たちが追いかけると、魚がにげるものだから、 「母さん、walk!」と息子に言われる私。 「あのね、walkってね、静かに歩くことなんだよ。」と、ご丁寧に英語の説明付き。 魚が逃...
パートナーである美和子さんから記事の投稿方法を直々に習いましてやっとこちらにこれました! お久しぶりの方、初めましての方、 福岡小郡の中村愛沙です。 あらためてどうぞよろしくお願いします! 昨日、我が家でお...
昨日から珍しく風邪を引いたみたい。 鼻がずるずるで寒気がする。 動けないわけではないけど、なんだか調子が悪い。 今日、学校から帰ってきた長男しょうた(小1)が「ママー!」とやってきてランドセルからガサガサと取り出したもの...
『アミソ旅に出る?の巻。』パート1では、みそまるくんに、 『味噌じゃなくて、りんご買うんかーい!』と盛大にズッコケられたアミソでしたが、 このあとどこへ行ったかというと 味噌蔵さん…ではなく、りんご農園でしたー!(笑) ...
どんぐりがだぁいすきな年少さん。 毎日毎日どんぐりを持って帰り、いま50個ぐらいのどんぐりが集合している… そのうち、どんぐりの家になっちゃうんやないやろか? 毎日毎日コマを作る。キリで穴を開けるのはわたしの仕事…笑。 ...
1歳8か月の娘は、道端やエレベーターの中でも歌って踊るひょうきん者。 最近急におしゃべりになって、家事をしている私に「ママ何してるの?」と聞いてくる。 「お洗濯してるの」と応えると、「え~そうなの~」と返してくるのが決ま...
●【特集】米城ビルディング株式会社名誉会長 石橋友之祐さんに聞く一年のはじまり 元日は家族で過ごそう! ●全労済♡お母さん大学 「“孤育て”をなくそう」プロジェクト 1年間を振り返って ●トランタン物語/可哀そうなミソデ...
朝のバッタバタ中。 「今日は体操服って言われたから。」娘からの言葉。。 「えー?なんで?」 「〇△□〇△□〜」 「もう一回言って〜。」 「わからんけど。。」 「制服で行こう!」 「いや、体操服やけん。」 ん〜。。11月の...