アジア最大!農業ワールド in 幕張メッセ
農業分野でアジア最大 『第7回農業ワールド』に行ってきました 入り口から熱気むんむんですごいです 幕張メッセの展示場をめいっぱい使った 巨大なイベント 会場内は 日本語と同じくらい 英語と中国...
農業分野でアジア最大 『第7回農業ワールド』に行ってきました 入り口から熱気むんむんですごいです 幕張メッセの展示場をめいっぱい使った 巨大なイベント 会場内は 日本語と同じくらい 英語と中国...
トントントントン、ひげじいさんの曲調で。 トントントントン 母ちゃん腰痛い トントントントン 父ちゃんデブッチョ トントントントン おにぃにゲームしてる トントントントン かいちゃんお昼寝 トントントントン 手は上に キ...
明日、学校の工作でストローがいると言われ買ってきたら、、、 いつの間にやら、こんなことに!
とにもかくにも、お宅の娘さんだけ体操服を着ないで、ジーパンとTシャツに着替えて運動会の練習をしています。勝手なことをして困ります。 と、小学校から主人に電話が入った時、 きっと先生は、もっと気遣いのある言葉...
今月も配布しています!お近くの方はよろしくお願いします!!三浦半島版の益子さんにお会いしてきた記事を書いています!!色々なお母さんに会ってお話を聞くのは楽しいですし、自分を振り返るきっかけにもなりました。
10月14日は「鉄道の日」。 と、10月号の「苺一絵」コラムで書きました。 親子で電車体験をすることは、 成長の過程においてとても意義深いものだそうで、 子どもと一緒に絵本をめくることも、その一つといえるのではないでしょ...
「おかあしゃんのおっぱい、だ~いしゅき」 お母さんじゃないのかよ!! って、嫉妬してしまうほど、彼女のおっぱい愛は大きい。 触られることが時々いやになるけど、それがなくなるのも寂しいような。 寂しさすら忘れそうなので、記...
NHKのドラマで印象的な台詞があった。 朗読教室で絵本が教材となり読み進めていく。 でも、子どもが読むような絵本を使うことに抵抗のあった男性が 物語の結末を知り、余計に納得いかないと怒る。 「現実にはどこに...
今頃、パッションフルーツの花が咲きました。 匂いは無く、なんとなくケバケバしい〜こんな花が咲くんですね。
昨日映画「あゝ荒野」を観てきた 観た理由は内容どうこうではなく ただ菅田将暉が好きだから しかしこの作品 ミーハー気分で観る映画ではなかった 幼少の頃 父が自殺し母に捨てられる新次 その後オレオレ詐欺でお金をだまし取って...
私:『ママ、ちょっとしんどいから横にならせてね』 横になった私に近づく息子(5歳4か月) 息子:『ムリしないでね』 ありがとう。 たくさんガマンさせているのに。 やさしい言葉をありがとう。 数分後 息子:『ママ、あそぼー...
ホトトギス(不如帰)の羽毛の斑点と花の模様が似ているために、 ホトトギスという名前がつけられた花が咲いた。 上はホトトギス。 胸のあたりの模様が確かに似ている。
発達支援コーチの灰谷孝さんこと灰ちゃんは、ご自身も子育て真っ最中のお父さん。 灰ちゃんの紙面講演会を特集しようと思ったのは、 今年3月、灰ちゃんの講演会を体験したのがきっかけ。 関西弁でテンポよく進む講演は事例がたくさん...
寝る前に母に絵本を読んでもらった記憶がない(愛情はたくさん感じてたけど)。 図書館に通う習慣もなかった。 それでも子どもは自然に本とふれあう。 兄なんか超読書家になったし 私もジャンルを問わず本にはふれていた。 でも「趣...