美樹です
よろしく
よろしく
筆文字を活用して、 何かやりたいなぁと考え中( ´ ▽ ` )ノ 一日一言、 感じたこと、 響いたこと、 書いていけたらなぁと思っています。 今朝は 何かあると必ず手にするバイブル的な1冊。 お会いする機会がないまま、 ...
来月、隣町で講演をさせてもらうことになったので、 シンノスケ(小2)に 「どうしようかなーどうしたらお母さんはスゴイが伝わるかなー」と ちょっと相談してみた すると 「世界中の子どもたちに協力してもらったらいいよ。 子ど...
我が家は5人家族。 でも、今年の思い出の1枚はコレ! 4人。 長女カレンは別行動。 今日も近所の温泉に来たけれど、4人。 長女カレンはお友達の家にお泊まり。 一人ずつ、こうやって別々になっていくんだなぁ 一人ずつ。一人ず...
市の広報紙を布団にして寝る真似。 高校時代、行事で一昼夜歩くというのが毎年あり、仮眠の際は持参した新聞紙を布団代わりに雑魚寝したことを鮮明に思い出しました。 紙、意外と暖かいんですよね。
波の荒い九十九里の海がお気に入りの娘たち 海水浴場の運営はもう終わっていたけれど 今年最後の海水浴 平日だというのに 海はサーファーでいっぱい 海に入った時間が たまたま干潮時で ハマグリがご...
駅でものすごい泣き声を聞いた。 そんなに悲痛ではなく でも、訴える気持ちはじゅうぶん感じるというか。 見ると3歳くらいのオシャレしたかわいい女の子。 その子と手を繋いでいるお母さんは赤ちゃんを抱っこしている。 どうやらお...
朝つゆにぬれる大豆の葉っぱにあまがえる。 かわいい。
私事ですみません。 今日は、4番目の孫なぎさちゃんのお宮参りの会(食事会)でした。 本人の入院や私の仕事で遅れてしまって、7か月遅れでやっと今日実現。 場所は、横浜の元町にある霧笛楼。 //www.mutekiro.co...
少年の翼ではじめて4泊5日家を離れ 旅に出てきた長女カレン(少5)。 満面の笑顔で帰ってきた。 夜ごはんを食べながら、 旅での話に熱が入る。 友達ができたこと 聞いたこと、見たこと、感じたこと、 食べたもの 私も聞いてい...
もうすぐ、 4泊5日の少年の翼から カレン姉さんが帰ってくる。 夜、カレンを思い出しては、 シクシク泣き出きだしたり、 「カレンちゃんはなんで帰ってこないの?」と 聞いてくるイチカ ケンカもたくさんだけど、...
二年ぶりの広島へ帰省。 前に宿題で書いたけど、 私の父親は、元警察官でケチで根性、忍耐の人で私は厳しく育てられた。 なので思春期はめちゃくちゃ反抗していた。 そんな父も歳をとって丸くはなった。 私もそれなりに大人になった...
実は 大阪産(もん)の鰯(いわし)、美味しいのだ 大阪湾は全国屈指の鰯の漁場だったとか。 大阪市漁協が大阪湾で獲れたかたくちいわしを 米油を使ってオイルサーディンにしてくれました
米油のおかげもあって...
大阪版の編集会議をしました いつものくるみ庵です。 残念ながらウィルス性の風邪&お熱の 野上母子は参加できずでしたが 5人で楽しい話も交えながらの4時間超! まだまだ話せるね、と名残惜しい解散となりました。 つむちゃん...