お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

藤本 裕子

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 5か月前

     
    30年余、お母さんはスゴイ!と言い続け、お母さんの笑顔をテーマにさまざまな子育て支援事業に取り組んできました。中でも、旭化成ホームズの「へーベルメゾン母力」は2012年に共同開発した子育て特化型住宅で、現在もコミュニティサポートを担当しています。本日同席する川波謙三さんは、同社東京中央支店支店長。日頃から多くの部下を抱え、育児と仕事の両立問題を実感。経営企画部の堀敬明さんを加え、「女性がいきいきと働き続けられる環境」に […]

  • 藤本 裕子さんが山﨑家の咲かない花談義でコメントしました。 3年, 5か月前

    花ひとつで、これだけ物語がつくれるって、最高に素敵な家族ですね。

  • 藤本 裕子さんがえっ、寂しい!?でコメントしました。 3年, 5か月前

    この調子だと、そのうち、お母さん、遊んでもらえない日が来るよ。

    今を、楽しんでね。

  • いちかちゃん。

    10倍の金額を払いますので、編集部の青柳さんの部屋をお願いします。

  • 藤本 裕子さんがやりたいからやるの。でコメントしました。 3年, 5か月前

    にこちゃんが、すっかりお姉ちゃんになっているのに、びっくり。

    でも、まだおんぶなのも、かわいい。

  • 藤本 裕子さんが長男のお手伝い(特務)でコメントしました。 3年, 5か月前

    長男クン、素晴らしい。

    お母さん、助かりますね。

  • 藤本 裕子さんが学童初日。でコメントしました。 3年, 5か月前

    しっかり大地を歩くふたり。

    後ろ姿が、なんとも言えない。

    神姉の存在は、確かに大きいですね。

  • 藤本 裕子さんが家族と他人。でコメントしました。 3年, 5か月前

    お姫様。りっぱに成長されていますね。

    お母さんの母ゴコロが、春を彩りを見せていますね。

  • 藤本 裕子さんが146年ぶり?でコメントしました。 3年, 5か月前

    田端さんは。いつも笑顔でさわやかですね。

    元気パワー、お裾分けしてください。

  • 藤本 裕子さんが末っ子の見える世界でコメントしました。 3年, 5か月前

    わが子の先にあるもの、そっと覗いてみたら、そこに未来があるのかもね!

  • 尾形さん。いい情報をありがとうございます。

    性教育は、まだ特集したことなくて、気になっています。

    本当に大事なことですね。

  • 藤本 裕子さんが146年ぶり?でコメントしました。 3年, 5か月前

    春は、母ゴコロが揺れる季節ですね。

    わが子の一歩は、お母さんの一歩かも。

  • 藤本 裕子さんが1番の良薬でコメントしました。 3年, 5か月前

    川田さん

    娘たちの笑顔が、一番ですね。

    何気ない日々に、小さな幸せが。

    それが、未来です。

    かわいい娘さんたちですね。

  • 片思いのラブレター

    片思いなんかじゃないけど、なんか、心に響きました。

    粋な企画をする会社ですね。

    今度、取材したいです。

    とにかく、おめでとうございます。

    わが子の笑顔が、母の願い。

    田端さんの母ゴコロが伝わってきて、私もうれしくなりました。

  • 藤本 裕子さんが本音でコメントしました。 3年, 5か月前

    子育てに向いている人って、いるのかなぁ。

    そうやって、悩みながらも、前向いたり、後ろ向いたりしている

    曽我さんが、素敵だと思うけどなぁ。

    2歳児と戦う母

    いろんな人に、迷惑かけていいと思うよ。

    曽我さんは、未来づくりしているのだから。

  • 藤本 裕子さんががんばることでコメントしました。 3年, 5か月前

    いいなぁ、深いなぁ。

    お山の生活は、高木さんに、大切なことを伝えていますね。

    私は、まだそこまでいきません。

    がんばって、余計なエネルギー使っている感じ。

    わかっているけど、なかなか、たどり着けません。

    精進しなければ…。

  • 藤本 裕子さんがかわいい働き者でコメントしました。 3年, 5か月前

    働く子ども。

    いいね。特集したい。

  • 中野さん。ありがとう。

    いえいえ、どんどん、プレッシャーかけてください。

    人は、誰かに求められて、なんぼです。

    ♡も、ありがとう。

  • 安藤さん

    お母さんのお裾分けしたら、お母さんのココロが、ますます溢れてきますね。

    私も、子どもの頃、年に一度、お父さんと過ごしました。

    お陰で、お父さんとのいい思い出しかなく、幸せですよ。

    年に一度のお父さんとの時間は、VIP対応ですからね。

    昔、あった少女雑誌の、リボンとなかよし、両方買ってもらえたこと、

    今でも覚えています。

    なんでも、好きなもの食べなさいとも言われました。

    きっと、みゆうちゃんの心に、将来、素敵な宝物が、増えているはず。

    お母さん大学も、お母さんのお裾分け活動です。

    ペンを持って、笑顔になったお母さんが、隣のお母さんを思う。

    おもやいですね。

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 5か月前

    今年から、毎月1回、最終金曜日の夜9時~
    「ワイワイ公開編集会議」を企画した。
    お母さん大学生はもちろん、新聞をどこかで手にした方も参加できる会。

    わずか1時間のオンライン会議だが、私たちつくり手にとって、
    新聞を読んでくださる皆さんの声を聞けるという貴重な時間。

    前半は、編集部の記事を担当した人が、裏話を語る時間。
    そして後半は、参加してくれた人たちが新聞の感想を語るという流れ。

    その日のコーディ […]

    • ♡押しました中野です←
      明日、折々おしゃべり会で彩さんに会うのでプレッシャーかけてしまったことお詫びしておきます笑
      編集会議、娘起きないかヒヤヒヤ今回は実際おきてしまいましたが、裏話など面白くて、皆勤賞狙ってます‼︎

    • 中野さん。ありがとう。

      いえいえ、どんどん、プレッシャーかけてください。

      人は、誰かに求められて、なんぼです。

      ♡も、ありがとう。

  • さらに読み込む