お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

金子涼子

  • 金子涼子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 2か月前

     

    昨年の8月から始動した「母フラ de ピンクリボン」。
    オンラインとリアルレッスンを重ね、厚 […]

    • 金子さん
      お疲れ様でした。
      こんな素敵なポスターを仕上げてもらい、感動です。
      初舞台までの日々が思い出されて、感動もひとしおです。

      • 田端さん

        毎日、7人分の食事や家事しながら、
        クッキー手作りして、仕事に行って
        フラして、コンサートに行って・・・
        サイトに投稿して、みんなの記事にコメント。
        そして、いつも感動を忘れない。
        田端さん、あなたは何者?

    • お母さん大学のフラガールは、

      ただのフラガールではありません。

      ペンも持つし、デザインもするし、歌うし、スーパーフラガールですね。

      • いつもイベントをすると思うのですが
        お母さんは設置も撤収もなんでも早い。
        ささっと今やるべきことを見つけて動く。
        想定外の行動をする子どもに
        どんな状況でも対処する方法を学んだから?
        やっぱりお母さんはスゴイ!
        フラガールもスーパーがついちゃいますね。

    • 練習場所がどこになっても
      いつも早速と歩いて登場される
      涼子さんっ!
      若さの秘訣は歩くことなのではっ
      涼子さんのような年齢を重ね方が
      私の目標です♪

      ステキな背景や個人個人を切り取って
      貼り付けて、、、
      などなど、さすがですっ!
      有難うございますっ☆

      • 小林さん
        気持ちはみんなと同じなので・・・
        体力も現状維持で頑張ります!

        楽しいことはたくさんあると
        より楽しい生き方ができますよね。

        母フラ制作物はお任せください!

    • いつもパワフル!笑顔が素敵な金子さん♡
      私も金子さんのように、ずっと趣味も仕事も楽しみながら歳を重ねていきたいです!
      本番ではツケマツゲがとっても綺麗で似合っていました!!
      ポスターすごいです!

      • 脇門さん

        イベントの時、子どもを連れてきたことを
        すごく恐縮していたけれど

        そんなこと思わなくていいのよ!
        ここはお母さん大学、むしろ子どもの応援があったから
        リラックスできたし、楽しめたんです。
        み〜んな歓迎しているんだから。

        でもお母さんって、
        そんなふうに思うってこと
        思い出しました。

        頑張れ!
        お母さん!

  • 金子涼子さんが速さゆえに失うものとはでコメントしました。 3年, 3か月前

    尾形さ〜ん

    いろいろ楽しんでいますね。
    野外ライブでも歩くと楽しさプラスですね。

    私もここ1年ほどウォーキングしていますが、
    車で通った道でも、歩くと違う風景が見えて
    川には鯉や鴨がいるんだとか、
    季節ごとにこんな花が咲くんだとか
    感動が転がっていることに気づかされます。

    速さゆえに失うものって大きい
    本当にその通りだと思います。

    知らない道をもっと歩きたい
    しいては世界の道を歩きたい・・・
    なんて今は思っています。

  • 金子涼子さんが愛と感謝を14本に込めてでコメントしました。 3年, 3か月前

    小林さ〜ん

    お写真のお二人があまりにもそっくりで
    順子さんが二人いる!とびっくりしました。

    お若くて素敵なお母様ですね。
    私たちにまで思い寄せていただき
    感謝の気持ちでいっぱいです。

    お母様の姿が母に重なり、
    私も母の愛に包まれたように思いました。

    どうぞお母様を大事に、
    楽しい毎日をお過ごしくださいませ。

  • 金子涼子さんが新米ママになりました!でコメントしました。 3年, 4か月前

    真帆さん

    伶奈ちゃんお誕生おめでとうございます。
    編集部のサンババの一人の金子です。

    と言っても私はまだおばあちゃんではありませんが。

    ただ、お母さん大学の子どもたちは
    みんな孫のようなもので、
    それぞれの成長を嬉しく見守っています。

    レオくんも5歳くらいの時から見てきているので
    お父さんになったこともとっても感慨深いです。

    今度伶奈ちゃんを抱っこさせてくださいね。

    ここにいるみんなが仲間です。
    どうぞよろしくお願いします。

  • 田端さん
    お疲れさまでした。
    キャッチ画像つけておきました。
    みなさん楽しそうです!

  • 金子涼子さんがわたしはここにいるよでコメントしました。 3年, 8か月前

    山崎さん
    投稿できて良かったです。
    一緒に9時間過ごした金子です。
    お母さんでしかない・・・と思わないでください。
    今までの私にお母さんというプラスαがついた
    それは強みだと思うんです。
    だってかわいい応援団に
    こんなにも褒めてもらえるなんて・・・
    母の役得。
    何枚もの思い込みを脱いでしまった山崎さんの
    今後の投稿も楽しみにしています!
    どうぞよろしくお願いします。

  • 金子涼子さんが食事のしつけでコメントしました。 3年, 11か月前

    高木さ〜ん
    これはショックですね。
    どうせなら1つを最後まで綺麗に食べて欲しい。
    横須賀にもハクビシンはいて
    夜中に断末魔のような悲鳴を上げて
    誰かと戦っていることもあり、その声にギョッとします。
    そういえばうちも、タネのいっぱい混ざった糞を
    屋根や庭に大量にされたこともありました。
    ハクビシン被害には頭を抱える人も多そうです。

  • 金子涼子さんが私の平和学習の習慣でコメントしました。 3年, 11か月前

    高田さん
    ご実家の習慣、素晴らしいです。
    小さい時からのことなので身についているんですね。
    娘世代の高田さんが自分の子どもに語り継いでいく姿を想像して
    頼もしく感じました。本も読んでみます。
    セミナー参加、どうもありがとうございました。

  • 金子涼子さんが終戦記念日に向けてでコメントしました。 3年, 11か月前

    吉村さん
    この空に爆撃機を飛ばせたくないですね。
    心地よい潮風だけが吹いていてほしいものです。
    「空と海のもとに思いを継ぐ」を聞きました。
    優しい語り口調が心に響きます。

  • 天野さん
    息子くんたちと参加どうもありがとうございました。
    お母さんが一生懸命に聞いてる姿を見せている。
    内容はわからないけれど大事なことを聞いていると理解してくれているのでは。
    画面の向こうの子どたちに残せる世界は平和でありたいものです。
    福島さんから天野さんの発信を見て以下のコメントが来ました。
    「素晴らしい発信、私の方が反対に感動してますと、お伝えくださいね」

  • 高木さん
    お山では色々な作物が増えているんですね。
    石引で小麦引き、経験してみたいです。
    本当に高知がお隣だったら
    私は毎日高木さん家に通いそうです。
    着物も一緒に着たいですね。

    以下で動画配信されている福島富子さんの証言がありますので
    よかったら見てください。
    Choose Life Project

    決断すれば、今日から核はなくせる。「原爆は人間の行為ではない。それを伝えていくのが私のつとめ」

  • 金子涼子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 11か月前

    長崎被爆者・福島富子さんとの出会いは、ある食事会だった。
    たまたま隣同士になり、何がきっかけだったかは忘れたが、
    「実は私被爆者なの」と告げられた。
    にこやかに話す着物の福島さんと被爆者の言葉が結びつかず、頭の中が「?」に。
    もっと話を聞きたくて、
    2015年に発行していたわたし版の取材を申し込んだ。

    以来福島さんの証言を聞く会を催したいと思いつつ時は経ち、2021年。
    お母さん業界新聞社代表の藤本に「原爆証[…]

    • 12日は、石臼で小麦引きをしてました(汗)(汗)
      小麦引きながら、参加できたのに、と、今更思いましたが、
      皆さんのレポート読ませてもらって、思うこと、感じたこと
      沢山ありました。
      今、この時期に、大切な事を伝えていただけ、考えるきっかけをいただける企画をありがとうございました。
      着物も、着たいなぁ。

      • 高木さん
        お山では色々な作物が増えているんですね。
        石引で小麦引き、経験してみたいです。
        本当に高知がお隣だったら
        私は毎日高木さん家に通いそうです。
        着物も一緒に着たいですね。

        以下で動画配信されている福島富子さんの証言がありますので
        よかったら見てください。
        Choose Life Project

        決断すれば、今日から核はなくせる。「原爆は人間の行為ではない。それを伝えていくのが私のつとめ」

  • 金子涼子さんが【BORIKI暮らし vol.1】でコメントしました。 3年, 11か月前

    鈴木さん
    はじめまして。
    横須賀市の金子と申します。
    シャボン玉の飛ぶお庭、親子で遊ぶ芝の上
    写真もとても素敵です。
    こんな日常がそばにあるBORIKI暮らし
    素晴らしいですね。
    これからもお写真でも鈴木さんの眼に映る
    BORIKI暮らしを見せていただけると嬉しいです。
    楽しみにしています。

  • 脇門さん
    脇門さんのあらすじ説明はなんて素晴らしいの?
    きちんとメモしているの?
    スラスラ的確にあらすじ説明する姿を見て
    ただただ、すごい!能力と思いましたよ。
    キュウリキャラも可愛かったし
    なんでも全力で取り組む
    横須賀の浅漬けしすたーズには脱帽です。

  • 金子涼子さんがお母さんの夢に乾杯!でコメントしました。 3年, 11か月前

    福田さん
    画面の中でもひときわ気になっていたチーム佐賀。
    何話してんのかな?
    何わちゃわちゃしているのかな?
    いいな〜
    楽しそうだな〜
    と羨ましくみていました。

  • 金子涼子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 11か月前

    76年前の今日。生後7か月の福島富子さんは長崎で被爆。物語はそこから始まります。
    お母さんやお父さんはもちろん、すべての人に聞いてほしいお話です。
    参加無料ですが、事前予約が必要です。詳細を読んで、ぜひご参加ください。
    お母さん大学オンライン無料セミナー(1)
    タイトル/「着物に力を借りて、原爆を語る 」
    〜次世代へ伝えたいこと~
    日時/2021年8月12日(木) 13:00~14:00
    話/福島富子さん(神奈川[…]

  • 山中さん
    イベントではブレイクアウトルームで
    ご一緒嬉しかったです。
    知っている顔があるとホッとします。
    確かみそまるイベントの時に抱っこさせてもらった
    生まれたばかりの赤ちゃんが年中さんでしょうか!!
    長男さんは中2ですか!
    なんか月日の経つ速さにしみじみしてしまいます。
    またこれを機に、ボツボツ発信していただけると嬉しいです。
    まだまだ続く母歴、というか母である限りずっと続きますよね。
    そんな母歴のいろいろなことこれからもお聞かせくださいね。

  • 金子涼子さんが新たな夢でコメントしました。 3年, 11か月前

    小林さん
    横須賀の金子と申します。
    お話を聞いて胸が詰まりましたが
    いろいろなことを乗り越えた笑顔の小林さんに
    生きるパワーをいただきました。
    ありがとうございます。
    乾杯の時の優雅なフラも素敵で、
    私もフラ部入部する!と決めました。
    どうぞよろしくお願いします。

  • 岸さん
    浅漬けシスターズを可愛く進化させてくれてありがとう!
    これはお2人にぴったりなキャラで、誰も真似できません。
    来年はかぶり物も立体になるのでは?と期待も。
    脇門さんお嬢ちゃまには、不評でしたが
    可愛く演じてくれたので、見方が変わったことを祈ります。
    とにかく明るいパワーで乗り切ったお2人に乾杯〜!です。

  • 金子涼子さんがハワイ風土佐の皿鉢料理でコメントしました。 3年, 11か月前

    高木さ〜ん
    おはようございます。
    お山の乾杯のおつまみはとっても美味しそう!
    今年も一緒に乾杯できて嬉しかったです。
    あのお山の空気とモナさんの顔を
    思い出すと飛んで行きたくなります。
    尾野さん親子のイラストもGood!です。

  • さらに読み込む