-
竹林光未さんが3月号の宿題◆特集「母時間」をレポートしてくださいでコメントしました。 5年, 9か月前
いつも兄貴たちに任せて勝手に育っていく2歳6ヶ月の三男をゆっくり見て過ごしてみました。
いつも昼寝する時は、おんぶして私は夕飯の支度をしています。
今日は手をとめて寝るまで前抱っこしました。三男が3ヶ月頃背中スイッチが入ってひたすら抱っこ紐で寝かせていました。3ヶ月だと抱っこ紐でユラユラ揺れているとすぐ寝てくれて、寝ていく瞬間は目が白目むいて寝るか起きてるか葛藤しながら、口をむにゃむにゃさせながら寝ていくのが彼のスタイルでした。
今回も抱っこして顔に注目して見ていると同じでした。睡魔と葛藤しながら寝ていく姿は赤ちゃんの頃から変わっていなくて、ただずっしり重たく私の腕におさまりづらくなっていました。腕も腰も悲鳴をあげています。
ゆっくり見ていると、仕草は変わらないけどあ…[ 続きを読む ]
-
子供との生活はネタだらけ!
そして、毎日喜怒哀楽が激しく心と身体は大忙し。
その日々のネタが面白いし早く投稿したい。あれもこれも!って燃える時はすっごいイイ波に乗ってて、何もかも前向きになれる!
お母さんたちの投稿にもガンガンコメントするし、共感ボタンの連打。
最近はその波に乗れなくて、日々の生活ネタが自分の中では当たり前のことで、「あー今日も3兄弟のいつもの日常だ。今日も朝がやってきたー」と[…]
-
私は1人で息子たちを連れてどこか出かけたり、買い物へ行くことはそこまで地獄とは思っていない。
それも親、息子たち、さらに周りの出会う人たちにとっても社会勉強だと思っている。
でも、やっぱり1人でバーっと一気に終わらせたい時もある。人間だもの。
末っ子を託児所へ預けて自分の心の安定を取り戻す日をつくっている。
その日は朝からやりたいことを詰めまくる。買い物、銀行、長時間スマホをさわる、マッサージ[…]

-
竹林光未さんが1月号宿題◆MJ30「好きなスポーツ観戦は?」でコメントしました。 5年, 10か月前
やっぱり自分が学生時代に燃えていたスポーツです。
「フィールドホッケー」マイナースポーツなんですが、最近ではだいぶ認知度があがっています。サッカーがなでしこジャパンなら、ホッケーはさくらジャパンと呼ばれています。
ホッケーのテレビ放送があれば、録画予約していたり、近場で公式戦があれば日程をチェックしたりアンテナを張っています。
今じゃ現役の時みたいに動けないですが、観戦している時はなんだか当時の気持ちが蘇り走っているかのように苦しくなったり熱くなって叫んだり…….忙しい私です。
でも、やっぱりスポーツって最高ですね。
-
竹林光未さんが何にもない日々と親子でコメントしました。 5年, 11か月前
いいね!でも、私はせっかちでつい早く早く!って言っちゃうんだよなー…..この性格どうにかしたい。笑
イイ時間だね!ほっこりをありがとう!! -
竹林光未さんが夜景をみながら夜の折々おしゃべり会 inみなとみらいでコメントしました。 5年, 11か月前
ビールがおいしいやつだー!!がぶ飲みしたい!!
冬の夜景ってまた綺麗なんだよねー!そして、横須賀チームボーダーだし。笑 ユニフォーム!?笑
解放されてる感じがイイねー!!また、話聞かせてねー! -
竹林光未さんが12月号宿題その2◆MJ30「子どもが二十歳。そのとき私は?」でコメントしました。 5年, 12か月前
長男20歳、次男18歳、三男16歳。
なんだか怖い!食堂のおばちゃん化した私がいる。
長男は大学生満喫中。仕送りの日々。
長男なしの高校生の弟2人たちの生活。たまに帰ってくる長男少しチャラついてくる。帰ってくる度、髪色、服装、ピアスの数変わっていく。そして、バカな話をしてもりあがる3兄弟。我が家の定番メニュー水餃子をみんなで食べる。
いったい何個包むんだろう……そして、人生何があるかわからない!!私が生きていられますように。
-
竹林光未さんが宿題◆12月号特集「向こう三軒両隣」との関係についておしえてくださいでコメントしました。 5年, 12か月前
嫁ぎ先がお寺ということもあり、ご近所さんには旦那さんが小さい頃から温かく見守られています。
小さかった旦那が結婚し父親となり、その子供たちですから大変可愛がってもらっています。そして、一段あがったお寺なので日々の子供達の声が谷戸に響き渡っています。
そして、お参りにくるお客さんたちは口々に「子供の声ってイイわね!賑やかで明るくなるわ!」と言ってくれています。きっとイイ流れをつくってくれているんだと。子供のおかげで嫁という存在を覚えてくれるようになってきました。
-
先日何をするにもうまくいかず、3兄弟の行動、言動すべてが私を追い詰めた。
子育ての愚痴というか、憂鬱でもなく、ネガティブな気持ちにもなってないんだけど、ホントに疲れて
「今日はなんて日だ!!」「はぁー!!」って言葉からたくさんの事が頭をよぎりいっきにSNSに投稿。
以下投稿文↓
はぁー!!!もう疲れた疲れたー!!
毎日毎日疲れるー!!
どないなっとんねん!!子供と一緒に過[…]
-
竹林光未さんが宿題MJ30◆わが母に言われた言葉でコメントしました。 6年前
凄いですねー!この言葉は今も受け継がれてますよ。笑
私が子供達に言っちゃってます。笑 -
竹林光未さんが宿題MJ30◆わが母に言われた言葉でコメントしました。 6年前
同じですか!?流行語大賞ですね!笑
- さらに読み込む




















えー!気になるー!
面白い本なのに私が読むとどうしても面白くならない関西弁の絵本があって。。
ひろみちゃんにぜひ読み聞かせしてもらいたい!
わたしが!笑
これは読まずに見るだけでも楽しい絵本だよ!
関西弁の絵本とかあるの?見たい見たい(^-^)
なんだ!!すごい!!びっくり!
うんうん、関西弁の読み聞かせ、ききたい!
ぜひ今度お願いします。笑
おふざけで読み聞かせしてるよ。笑
またみんなの子供達にも披露するね!笑
もしかして、ひろみちゃんと絵本の趣味合うかも?笑
私も、ちょっとヘンなのが好きで、読みながらわたしが笑っちゃうのをつい選んでしまい
夫に止められる(笑)
ザ、絵本って感じのも好きなんだけど、ちょっと面白いほうが読み手としても眠たくならないからね。笑
あと、内容(物語)よりも絵のテイストで選んだりしちゃうよね……
さすが夫さん冷静だね!
絵本チョイスって難しいよね!?好みで偏りがち…..
みんなのおすすめも聞きたいね(^-^)