-
戦後80年忘れないで、、、と言われ
我が家の土日は、障害の重い息子25歳を連れて主人と3人で出かけるのが定番。 でも、暑い暑い暑い。どこか涼しいところへ、で栄区のあーすプラザに行ってみた。 あの日のオルガンとトークセッションが開催。 戦後80年だなと、青柳さんの記事を思い出す。この映画は、園児53人を東京から埼玉へ集団疎開させた実話を […]
-
小林順子さんが9月号宿題 母色30「災害時家族を笑顔にするアイデア」8月17日しめきりでコメントしました。 4週間, 1日前
香りで脳にダイレクトアプローチ/嗅覚は人の1番原始の感覚。どんな香りが好き?と聞いて答えられますか?「この香り好き落ち着く」を見つけておく。防災リュックだけでなく、それをバッグや車にも!
-
小林順子さんが33年目のお母さんが夢に乾杯する日でコメントしました。 1か月, 1週間前
こんなに素敵な活動をしていることを
知らなかった!
来年は色々準備してお店の前で
色々サービスして皆で乾杯したい!
とおっしゃっていただいてます。
乾杯の輪どんどん広げたいです。 -
小林順子さんが愛と幸せが溢れる抱っこフラでコメントしました。 1か月, 1週間前
マナミさんがお子さんへの愛おしい想いが
だっこしている姿やその視線から
ヒシヒシと伝わってきました。フラ経験のあるマナミさん。
フラの先生もステージを見に来てくださり
お褒めの言葉をいただき嬉しかったです。これからも一緒にぜひ踊りましょう。
-
小林順子さんが抱っこフラ初ステージ✨でコメントしました。 1か月, 1週間前
オーディションのときのマリナさんの言葉に
涙涙でした。
大変な思いを話してくださり有難う。
辛い気持ちが離れて良かった。
華やかなマリナさん、これからも
一緒に踊りましょう! -
小林順子さんがだっこフラ本番を終えてでコメントしました。 1か月, 1週間前
あすかさんとご主人様の会話が漫才みたい!
と皆で話題になりました。
そうなのです、フラダンスきちんと踊ると
奥深く難しいです。
うまくなりたい!とおっしゃってくださって
嬉しいです。
これからも一緒に踊りましょう! -
小林順子さんが母子共にwinwin♡抱っこフラでコメントしました。 1か月, 1週間前
あきちゃんの言葉に、もれなくもらい泣きする
わたしです。
ご主人様もとても笑顔の素敵な方で、
はなちゃんがいつも笑顔なのは、
あきさんとパパさんのお子さんだから
なのだと思いました。
これからも一緒に踊りましょう! -
ペンもマイクもオムツも持つ だっこフラ
様々な物を手に持ち舞うお母さん。その名もハハコモマイだっこフラ。 6月18日に第一期生のオーディションを開催し合格された、5組の親子。 毎週集まり練習し、ついにステージデビュー! そのステージは、横浜市役所アトリウムで開催された、延べ1200人来場のえほん箱パーティー。 だっこフラは、練習で […]
-
小林順子さんが33年目のお母さんが夢に乾杯する日でコメントしました。 1か月, 2週間前
平田さんコメント有難うございます!
大きな被害がなくて本当に良かったです。防災についても考えさせられる
乾杯の日になりました。 -
33年目のお母さんが夢に乾杯する日
今年の乾杯イベは、光未さんのご好意で貞晶寺で開催❗️ インスタコラボLIVEも同時に行うハイブリッドイベント。 インスタコラボは、お母さん業界新聞の投稿を色々してくだっている、輝く女性のお手伝いをしている山口県のまあこさん。https://www.instagram.com/maako_mprod […]
-
小林順子さんがようこそ!BORIKIえほん箱パーティーの世界へでコメントしました。 1か月, 2週間前
真紀さんが本番前の練習後
ステキステキ!を連発してくださって
皆自信を持てたと思います。
たくさんサポートしてくださって
本当に有難うございました!
赤ちゃんたち、全員泣かなかったですね。
0歳にして名パフォーマーでした。 -
小林順子さんが8月号宿題 母色30「お母さんの夢」7月14日しめきりでコメントしました。 2か月前
①だっこフラが横浜市の公共の事業になり、ワンオペや孤育てで不安なお母さんの充電所になり、ペンを持って我が子といることで子育てが楽しくなることをお母さん方が知る
②母フラメンバーと横須賀のお母さん大学生と皆で宇宙乾杯イベント開催!縁日でワクワク、宇宙部屋で銀河体験、フラダンスを皆で振り付けて踊るlet’sフラタイム!インスタコラボで、ライブ配信で九州や他のお母さん大学生と繋がって皆で乾杯します。 -
小林順子さんが抱っこフラ一期生 自己紹介でコメントしました。 2か月, 1週間前
フラ経験者のまなみさん。
笑顔で踊るまなみさんがとっても素敵です。「だっこフラを見て笑顔になってくれるお母さんが増えたらいいな」
本当にそう思います。不安で押し潰れそうなお母さんの孤育てを無くし、とらんたんに来て母力アップして、お母さんでいることの幸福を皆で味わいたいです!
-
小林順子さんが抱っこフラ一期生 自己紹介でコメントしました。 2か月, 1週間前
まりなさん初登校おめでとうございます。
オーディションのとき
私が話しているときに
まりなさんの涙が見えて
「あぁ、届いている」と嬉しかったですだっこフラがまりなさんの充電器になります。
フルチャージして毎日の大変な
育児に向かってください! - さらに読み込む
たしかに携帯がない頃は今と考え方などがまた違いますよね。
情報が多いのはいいことなのかもですが、あまりにもたくさんで情報に逆にあやつられないようにしないとと思っていたところでした。