-
中村泰子さんが10月号宿題◆MJ30「お母さんの憂鬱」でコメントしました。 5年前
あれ?最後の
』清々しい
というとこは、誤字です
-
中村泰子さんが10月号宿題◆MJ30「お母さんの憂鬱」でコメントしました。 5年前
“水筒を洗うこと”
何てことないはずなのに、水筒って、洗うの面倒くさい。机の上とかに放置されてるのをチラチラ見ながら『台所まで持ってこないと洗ってやらん』『持ってこない気だな、、それなら、明日はお茶なしだ!』『本当にお茶が欲しいなら自分で洗え』と、心の中では呟くが、結局、深いため息つきながら、夜寝る前か、朝のくそみそ忙しい時に水筒を洗う私。はぁ~。。。
-
中村泰子さんが10月号宿題◆MJ30「お母さんの憂鬱」でコメントしました。 5年前
次女の寝坊
学校のある日は、朝からくたびれる。怒ってもダメ、優しく言ってもダメ、好物でも釣れない。罰を与えるとかもっとダメ。『明日は早く起きるけん!』と気合いは充分。健気に早起きを頑張りたい気持ちはあるのだが、、がしかし、毎朝、毎朝、起きられない。タイミングが良く、たまに、ポッと早起きできる日がある。そんな朝は、空に向かって『say hello!』とか言いながら両手いっぱい広げて深呼吸して、ダンスとかしたくなる。あー、明日も憂鬱な朝になるのかな。。。。(;´д`)
』清々しい。
-
中村泰子さんがふるさとを押し付けるでコメントしました。 5年前
私もタイトルに惹かれて読みに来ました。良いタイトル(笑)
うちには、ふるさとがありません。
押し付けれるふるさとがあって羨ましいなぁー(^-^) -
中村泰子さんが【なかむらさんちのタブレット事件5 最終回】父娘ディスタンスでコメントしました。 5年, 1か月前
お返事遅くなりましたそして、みっこさん、長文です。すみません(;A´▽`A
カウンセリング、ちょうど今、コロナの影響で、実際行くのではなくて、ズームを使ってできたので、利用しやすかったんです。(ズーム万歳!ズームのある時代に生きれて嬉しいってくらい(笑)ズーム様々です。)
毎回毎回、主人と私、主人と長女の間で、同じようなトラブルが起きます。その度に、友達や親に愚痴ったり、ここに投稿したり、一人で泣いてきました。
でも、もう!!なんか、根本的に解決しないし、親にはもうこれ以上心配かけられなくて。。
そんなとき、妹から連絡があって、知り合いのカウンセラーさんを紹介してもらいました。
そういう分野の専門知識のある人、賢い大人、直接話を聞いてもらえる人を探していたので、…[ 続きを読む ]
-
中村泰子さんがそんなこんなで、結果発表でコメントしました。 5年, 1か月前
うんうん。最高の贅沢は、『寝たいときに寝たいだけ寝られること』なんだなねぇ~。まだまだこの贅沢は、おあずけですねー。
とは言え、少しだけ、もし本当に『寝たい時に寝たいだけ寝られる』生活が、やってきてきまったら。。。それはそれで、ちょっと恐い気もするんよー。 -
8月15日、昼まで寝られたのか問題の答えです♪
あ、経緯はこちらを↓
ズバリ!
答えは!!!!
寝られませんでした。
①8/8から仕事が夏休みだったお陰でリフレッシュ!できていた私は、8/15とか、すんごい元気で疲れてなくて(;A´▽`A、
②それに『寝てていいよ』という雰囲気があって、もう、そ[…]
-
中村泰子さんが暑いよ~と、20年ぶりに夏眠から覚めた娘・チンパンジーでコメントしました。 5年, 1か月前
おー!ヘンテコ大好き!面白いですね。
それにしても、ただ可愛いだけじゃない強烈で個性的なぬいぐるみですね。
-
中村泰子さんが9月号宿題MJ30◆お母さんが選ぶ、お勝手国民栄誉賞でコメントしました。 5年, 1か月前
遅れて申し訳ありません。
私は、池田彩さんにあげてほしい。
ちっごで、お母さん大学活動できてきたのは彩さんのお陰様。お母さん大学生活を深く楽しめてるのは、彩さんのお陰です。
-
中村泰子さんが夏休み 何したらいい?真似したよ♪中村家ver.でコメントしました。 5年, 1か月前
(*^-^*)へへ。わが家、夏はアイスとかき氷が欠かせません(;A´▽`A
-
中村泰子さんが【なかむらさんちのタブレット事件5 最終回】父娘ディスタンスでコメントしました。 5年, 1か月前
『タイムマシン』おお!良い表現ですね。うん、思い出して笑えたり懐かしく思えると良いです。
私は、父とのことで起きたグッチャグチャの出来事は、思い出したくない過去です。
今でも、主人の顔が時々、父の顔にだぶることがあり、主人なのに、父と話している気持ちになることが。。。そんなときは、うまく喋れません(;A´▽`A
父と娘、本当に本当に、こじれませんように!!!!と、願うばかりです。。
-
中村泰子さんが【なかむらさんちのタブレット事件5 最終回】父娘ディスタンスでコメントしました。 5年, 1か月前
うん。。深まっていくと信じたい。昨日かな?お布団でパパの背中に長女が乗って、パパの脇腹に次女が潜り込んで、仲良く一緒にYouTube観てたの。その後ろ姿を、未来は明るいって信じたい!って思ったよー。
-
中村泰子さんが【なかむらさんちのタブレット事件5 最終回】父娘ディスタンスでコメントしました。 5年, 1か月前
そうなんよ!あのなんかさ、色々が浄化された乾杯の次の日に、早速!!こんなことになってさ!せっかく綺麗な体になって、またお母さん頑張れる!ってなってたのに、もう!心の中、モヤモヤイライラで、あっという間に真っ黒よ(笑)
心理カウンセラーさんにも聞いてもらったんだけど、父と娘の関係、児童相談所に行くレベルかもと言われた。。
自分たちはこんなことが日常茶飯事やけん、あれやけど、、小さなトゲを子どもたちは毎日沢山受けてる気もするんよね。。
だから、家を平和に保つために、うちは努力あるのみ!と思うけど、
私じゃ無理やー。疲れたー。ってなることもなきにしもあらず
- さらに読み込む
中村さん。
子どもは、小さな人間だけど、心は、大きい。
まっすぐに見ているから、すべて見通し。
ほんと、神様だよ。
わが子が先生、わが子は、神様!
子どもが悪いわけじゃないけど、イライラが止められなくて出てしまう事ありますね。
子どもに怒ってるわけでないとは伝えるようにしてますが。
報われないって言葉が伝わったの!?
子どもってすごいですよね~!
大人も分かってもらえるってうれしい!
あー、たまらん!
ほんと、子どもってすごいね!
我が子というより、小さい神様!
全部わかっているんだ、そうなんだ、子どもってやっぱり先生なんだ。
すごい。
1番の味方がこんなにも近くにいてくれるとは!!!
ジーンとしちゃいました…!