お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

野中 文恵

  • 野中 文恵 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    母の特権 最近家族の末っ子(愛称みーみ)のスキがとまらない。 パパ「ますます可愛くなったよね〜みて?ほら。かわいくない?」とスマホとリアルで説明。 姉「寝顔がたまらん。チュ」 兄「みーみが可愛すぎる。こんなかわいい子おる?ダイスキ過ぎる。」 各自1日に何度もカワイイを連発。 完全に我が […]

    • 全部に共感しますーー!!!
      春休み、今年1年学童利用しないのですでに疲労困憊、ケンカざんまいなんですが、それぞれが末っ子に癒しを求めてます〜
      可愛い可愛すぎる〜何回聞くのか!
      と、思いながらも笑
      わかる〜!と言い合う日々です!

      野中さん家のみーみの、このお顔が記事のトップに来ると、推しがきた!と思ってニヤニヤ記事を読んじゃいますー♡

      • わぉ岸さん!!出産おめでとうございます!!コメントありがとうございます。

        慣れない3人育児大変と思います!
        私も3年経ってもまだ、もたつくし…(笑)

        でもでも、それ以上にカワイイの〜3人目って❣
        しかも3歳がたまらんです。
        家族皆んながみーみの成長が楽しみで、みーみの変化に敏感。生きがいで、癒やしです。

        岸さんの推しの投稿も楽しみにしてます❣

  • 私も息子が喘息で重症だったから、小児科もほんとに何度も連れて行きました。小児科の横に引っ越ししたいくらい(笑)

    私も救われたのは小児科の先生です。お母さんがイチバンだから、と。医者よりもお母さんが最初に子供の異変に気付くから、なにかおかしいと思ったら直ぐに連絡しなさいって。年末年始だろうが入院先を探してくれたり、本当にお世話になりました。

    いい先生との出会いもありますよね!

    私もまだまだ乗り越える波がいっぱいくるだろうな〜岸さん一緒に頑張りましょ!!

  • 野中 文恵さんがわたしがイチバンでコメントしました。 2年, 9か月前

    よく皆毎回付き合います!私だけだと余裕がなくなるけど、優しい姉弟のおかげで末っ子のワガママが満たされてありがたい❣

    家族様々で末っ子がのびのび成長できてます。

  • 野中 文恵さんがわたしがイチバンでコメントしました。 2年, 9か月前

    take2が1日に何度もありますが、それでまた、家族が笑いにあふれるから良しとしますかね(笑)
    末っ子ペースに皆が巻き込まれてます!!

  • 野中 文恵さんがいってらっしゃいでコメントしました。 2年, 9か月前

    私もお母さんになってコミニティが広がったと思いますよ〜

    大人だけでは話がなかなか弾まないけど、子供っているだけでカワイイし、エネルギー溢れ出てるし、誘導員さんもきっと息子くんから元気もらえたと思います!

    ちなみにうちの息子、朝小学校に行く道に立ってるおじちゃん達と不思議なくらいめっちゃ仲良し(笑)

  • 野中 文恵 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 9か月前

    私が1番に先に行きたいから通せんぼ。

    私が先に腕まくりをしたい。ごはんを食べるときに自分より先に腕まくりをしていたらダメ。腕まくりをしている人は戻して、末っ子がやってやり直し。(本当に毎食ww)

    先に家に入りたい。玄関まで来たのに、家族皆一旦車から降りるシチュエーションから、やり直し(毎回付き合うww)

    家族みなさん末っ子のマイルールに振り回されてます。

    1番がいいって時期上2人もあったような… […]

    • かわいい!!
      そして、つきあってくれるお兄ちゃんとおねえちゃんが優しすぎる!
      末っ子はますます末っ子らしく育っていきますね。
      次に野中家に出会うのが楽しみになってきました!

      • take2が1日に何度もありますが、それでまた、家族が笑いにあふれるから良しとしますかね(笑)
        末っ子ペースに皆が巻き込まれてます!!

    • 付き合ってくれるお兄ちゃんお姉ちゃんの優しさが素敵です〜♡

      • よく皆毎回付き合います!私だけだと余裕がなくなるけど、優しい姉弟のおかげで末っ子のワガママが満たされてありがたい❣

        家族様々で末っ子がのびのび成長できてます。

    • いっちばーん!
      めちゃくちゃ競います!
      ご飯のご挨拶の発声がしたかった!
      トイレに行くのが先がよかった!
      階段降りるのはぼくがいちばんー!
      着替えるのがーー
      わが家はその度に1年生と年少がバチバチ…

      野中さんの記事。
      わが家も3番目によってこのバチバチが温かいものに変わるといいな…!と思わせてもらいました〜!

  • 野中 文恵さんがばぶーでいいよね?でコメントしました。 2年, 9か月前

    歳が近いきょうだいだと余計にキィーとなる赤ちゃん返りですが、そもそも末っ子だからカワイイばっかし❣

  • 野中 文恵さんがばぶーでいいよね?でコメントしました。 2年, 9か月前

    そうですね!私を笑わせたり喜ぶことを子供は自然にしているんでしょうね。ついついカワイイカワイイしちゃうから、余計に「ばぶーばぶー」言ってます。

  • 野中 文恵 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 9か月前

    2月4日で3歳の末っ子。

    シッカリした足取り、おしゃべり、たたずまい、もうどっからどう見ても赤ちゃんとは言い難い。

    赤ちゃん返りとは下の子がいるとなると思っていたけど、最近やたら「ばぶー」と言いだし、

    なんなら私、まだばぶーで通用しますよね?

    と言わんばかり。

    赤ちゃん返りらしいものが始まった。

    またこれも可愛いのだが。

    「ばぶーちゃんおいで〜」と言うと喜んで走ってくる。

    面白 […]

    • お母さんを楽しませるテクニックを持っているんだよ。

      3歳の赤ちゃんを楽しめるなんて、お母さん、幸せですね。

      • そうですね!私を笑わせたり喜ぶことを子供は自然にしているんでしょうね。ついついカワイイカワイイしちゃうから、余計に「ばぶーばぶー」言ってます。

    • 末っ子ちゃんの赤ちゃんがえりは初めて聞きました!

      可愛くてたまりませんね〜!

      • 歳が近いきょうだいだと余計にキィーとなる赤ちゃん返りですが、そもそも末っ子だからカワイイばっかし❣

  • 野中 文恵さんが元旦から嬉しい出来事でコメントしました。 2年, 9か月前

    記事書いてるときは誰に向けてというか、自分の思ったことを書いてるだけなんだけど(笑)

    受け取る方は、笑ってくれたり、過去の自分の子育てと比較したりなんか色々感じとってくれたりしてるとおもうと嬉しいですよねー

    届く、繋がるって、いいな❣って改めて思いました。

  • 野中 文恵さんが元旦から嬉しい出来事でコメントしました。 2年, 9か月前

    子育て中はなかなか繋がるって、お互いに気を使ってしまうけど…

    時間があるときに、ホッと一息ついて読んでくれいるお母さん達がたくさんいるのかなー?!と思うとなんだか嬉しいですね❣

  • 野中 文恵さんが元旦から嬉しい出来事でコメントしました。 2年, 10か月前

    尾形さん初めまして!尾形さんの記事、いつも楽しく拝見してます。

    子育て真っ最中にはなかなかできないフットワークの軽さ、もぅアクティブ〜!!刺激になります。

    今年もお母さん大学で繋がれるご縁を大切にしたいものです❣

    3人の子供たち…エネルギーが有り余ってます。

  • 野中 文恵 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 10か月前

    中・高一緒だった友達から元旦に年賀状が来ました。

    そして「お母さん大学の記事読んでるよ〜」とメッセージが書いてありました。

    同級生でもお互い子育て中だとなかなか会えないし…私がお母さん大学生してるよ〜とも言ってなかったですが、コッソリ見て喜んで読んでもらってたなんて!

    お母さん大学に繋がるきっかけを頂いてるなーと思って。

    元旦からとっても嬉しい気分でした。

    今年も賑やかです。

    写真は旦那さ […]

    • 野中さん、はじめまして!
      そして
      あけましておめでとうございます!

      お母さん大学で繋がれる!
      素敵ですね! 

      はじけるばかりの写真が
      なんともいえませんね
      こちらも、思わず笑ってしまいます♪

      • 尾形さん初めまして!尾形さんの記事、いつも楽しく拝見してます。

        子育て真っ最中にはなかなかできないフットワークの軽さ、もぅアクティブ〜!!刺激になります。

        今年もお母さん大学で繋がれるご縁を大切にしたいものです❣

        3人の子供たち…エネルギーが有り余ってます。

    • これはーお正月からうれしいーーー。私も嬉しくなりました♡
      ありがとうーーー

      • 子育て中はなかなか繋がるって、お互いに気を使ってしまうけど…

        時間があるときに、ホッと一息ついて読んでくれいるお母さん達がたくさんいるのかなー?!と思うとなんだか嬉しいですね❣

    • うれしいですね〜!♡
      私も大牟田に住んでいる先輩からの年賀状に同じようなことが書いてあって、届いていることにすごくうれしくなりました!!

      • 記事書いてるときは誰に向けてというか、自分の思ったことを書いてるだけなんだけど(笑)

        受け取る方は、笑ってくれたり、過去の自分の子育てと比較したりなんか色々感じとってくれたりしてるとおもうと嬉しいですよねー

        届く、繋がるって、いいな❣って改めて思いました。

  • のなかたいち(小1)
    ・ちゃんと口で伝えて、握手して、それでもだめなら国と国をくっつけちゃう。
    あとは戦ってる国にお金を渡して、国がお金持ちになったら戦わずにすむかもしれないんじゃないかな?

  • 野中 文恵さんが新しいこと盛り沢山!でコメントしました。 2年, 11か月前

    岸さん、おめでとうございます!
    私も3番目がお腹にいるときに引っ越しましたよ❣
    なんだかワクワクがいっぱいですね!
    また記事楽しみにしてまーす(^o^)

  • 野中 文恵さんが自分に向き合うでコメントしました。 2年, 11か月前

    そうなんです…子供が産まれる前のように仕事に時間を割けないし、いつ休むか分からないのに、簡単に仕事の約束さえも出来ない。責任ある仕事はやりがいや充実感はあるけど、家庭との両立は想像以上に大変。家族が増えればなおさらね〜本当に難しい。お母さんのキャパもね、限りがあるよね(T_T)
    働くお母さん9年目でもまだ壁にガンガンぶつかり迷走中。(試行錯誤の方がカッコイイかなww)
    話しましょ〜

  • 野中 文恵さんが自分に向き合うでコメントしました。 2年, 11か月前

    彩さん、ありがとうございます(泣)
    今度遊びに行きます❣

  • 野中 文恵 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 11か月前

    写真は最近縄跳びが楽しくて仕方ない小1の息子です。

     

    私はパートでボチボチ働いています。

    自分の資格を生かして働いていました。

    でもここ2年位迷い、コロナ禍ということもあり、子育てしながら自分で納得いく仕事ができず、最近今まで働いていた職場を夢半ばで辞めてしまいました。

    色んなの人や先生の協力、思いもあるのに…夢を諦めてしまいました。

    諦めかけた時に書けば良かったのですが、諦めてしまって […]

    • ふみえちゃん、そうやったんやね。

      記事にしてくれてありがとう。

      子育て中の葛藤は本当にいろいろある。
      それを真剣に考えだした答えは今はまだまだ悩む事ばかりかもだけれど、
      しっかり未来につながっていると私は思います。

      松葉荘にも来れるときは遊びに来てね。
      お待ちしております(^^)/

    • 彩さん、ありがとうございます(泣)
      今度遊びに行きます❣

    • お母さんはやりたいこと・大切にしたいことがたくさんあって、でも時間は有限で、葛藤がすごいですよね…

      私も近いうちに同じ壁にぶつかりそうなので今度お話聞かせてほしいです;;

      • そうなんです…子供が産まれる前のように仕事に時間を割けないし、いつ休むか分からないのに、簡単に仕事の約束さえも出来ない。責任ある仕事はやりがいや充実感はあるけど、家庭との両立は想像以上に大変。家族が増えればなおさらね〜本当に難しい。お母さんのキャパもね、限りがあるよね(T_T)
        働くお母さん9年目でもまだ壁にガンガンぶつかり迷走中。(試行錯誤の方がカッコイイかなww)
        話しましょ〜

    • 仕事は変わりがいるけどお母さんは変わりはいないからね。

      ふみえさんも悩んだ結果の選択だったと思います。自分で選んだ道に間違えはないと思います。
      私も転職する時はかなり悩みます。

  • お片付けの達人
    脱ぎっぱなしの服やパジャマは私です。おもちゃは子供達です…でもキレイを求められるワケではなく、パパは片付けるのがスキなんだだそう。いつもさり気なく片付けてくれるので、助かってます。

  • 野中 文恵さんが楽しそうに生きてる人でコメントしました。 2年, 11か月前

    コメントありがとうございます!
    本当にわんぱくな時期で色々大変ですが、楽しそうに生きてるので私の中ではハナマルです(笑)

  • さらに読み込む