お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

菅野朋子

  • 2歳のお誕生日おめでとうございます。赤ちゃんだったのに、すっかりお姉ちゃんになりましたね。
    親戚のおばちゃん気分です。
    お互いに高め合える関係、親子はまさにそうかもしれない!
    これからも横浜から娘ちゃんの成長を見守っていまーす!

  • 菅野朋子さんが今日はハハと寝る!でコメントしました。 2年, 9か月前

    ママのことはハハとは呼ばないもんねー笑
    ぎゅうぎゅうで寝るの、体は疲れるけど、心は幸せだよねー!
    こんなそばで寝てくれるのもあと数年!?私も写真に残しておこうーと思ったよー!!
    それにしても可愛い寝顔♡

  • 菅野朋子さんが息子の武勇伝でコメントしました。 2年, 9か月前

    中1ですごい冒険ですね、行かせた母もすごい!息子くんは旅で色んなことを学んだのですね、カッコいい!!スマホの充電が切れても、おばあちゃんちまでは行けると思ったのですね、ナイス判断!
    旅はいいですね、生きていくうえで大事なことを学べる。勉強よりもずっと社会に出てから役に立ちそう(笑)
    一花ちゃんの冒険がどうなるのかも気になります。

  • 菅野朋子さんが流れに身を任せて信じるでコメントしました。 2年, 9か月前

    髙田さーん!お気持ちが痛いほど分かります。私も復帰前は「今しかない、今しかない」と思って色々調べていた気がします。
    でも本当に流れに身を任せたら、心が軽くなりますよね。
    今は、失敗をして学んでもらおうと、本人の意思に任せて、失敗したら「次はどうしようか?」と本人なりの解決策を聞くようにしています(余裕のある時に限る笑)。
    母も子も成長していきますよねー!
    復帰まであと半年?ゆったりと楽しんでくださいねー!!

  • 菅野朋子さんが娘のいない夜でコメントしました。 2年, 9か月前

    こうちゃんはママが大好きなんだねー!
    お友達の家にお迎えに行ったら、それはそれは落ち着いたすごくいい子の娘がいた(笑)「ママー」と駆け寄ってくることもなく、冷静に「今、ぬりえしてるから待っててー」とか言って何事もなかったようにまたぬりぬりして(笑)
    今、やりたいことが沢山あるみたいで、おつかい(何歳くらいから行けるんだろ?)も一人でいっぱい行きたいと言うし、お手伝いをしてお小遣いを貯めたいらしいし。本当にね、先輩ママの記事を読むと、「今のこの時間は宝」だと感じるね。長いと感じるけど、前よりスピード感は速くなってきた気がする。書き残そう、未来の自分のために!

  • 菅野朋子さんが娘のいない夜でコメントしました。 2年, 9か月前

    蘭さん、ありがとうございます。無事に朝まで過ごせましたよー!
    お友達の家では、ちゃんとお行儀よく過ごしていたそうで、ママ友がびっくりしていました。
    歩いてすぐのお友達の家だから、何かあっても夜中でも飛んでいくつもりだったのに、心配してたのは母ばかりでした。
    蘭さんの息子くんも数年後にはそんな日が来るかもしれないですねー!!

  • とにかく楽しいから学んでる!学びってそれが一番楽しいですよね。監督カッコいい!!
    ハンガリータイガーに行きたいー!!
    そして、このみそ鍋家族に昨年ハマりました。美味しいですよねー!鍋の季節は母には最高ですよね。
    毎日鍋でもいいな〜!!

  • 菅野朋子さんが娘のいない夜でコメントしました。 2年, 9か月前

    楽しそうなお泊まり会ですねー!!「おかあさーん」って抱きついてくれるなんて嬉しいですね!
    うちの娘は無事に泊まれましたが、「お迎えきたのねー!今塗り絵してるからちょっと待ってー」からの、帰り道は「抱っこしてー」、家に帰ってからは、「疲れたーおやつ食べていいー?」なんて、どんどんお泊まり頑張った甘えが出てきました(笑)お友達の家では、とってもいい子で頑張って疲れたようです。

  • 菅野朋子さんがどんぐりのうたでコメントしました。 2年, 9か月前

    なんだか泣きそうになりました。
    今は、ママママーの子ども達も思春期はそんな感じになるのか、、でもやっぱり嬉しいことは話したいのかー!!
    いつかくる思春期に、あの頃はなぁと思える思い出を未来の自分のために残しておこう!と思いました。
    ありがとうございます。

  • 菅野朋子さんが娘のいない夜でコメントしました。 2年, 9か月前

    おぉー木綿さんちもでしたかー!
    お姉ちゃん、どんな感じでした?どちらへお泊まりでしたか!?
    (同級生のお泊まり事情を急に知りたくなった母です笑)
    弟くんも父母独占できて、たまにはそんな日もいいですね!

  • 菅野朋子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 9か月前

    最近、癇癪が激しい娘、5歳8ヶ月。

    私の言うことやることが、とにかく気に入らない様子。もっと自分の意見を聞いてほしい、叶えてほしいとのこと。

    娘の癇癪にこちらもイライラが耐えず、我慢して我慢して、「いい加減にしなさーい!」と、怒鳴る日もあれば、何とか理性で「そうだね、そうしたかったよね」と答えられる日もある。

    それでも、とても疲れる、辛い、2日に1度は起きるこの癇癪、どうしたらいいんだ…と悩んでいた。 […]

    • 初お泊り!おめでとうございます!
      どんな表情で帰ってくるか楽しみですね♡

      うちも先日、娘が初お泊りしました。その隙に息子と旦那と動物園へレッツゴー。
      こちらも初ひとりっこ気分を楽しんでました~(^^♪

      • おぉー木綿さんちもでしたかー!
        お姉ちゃん、どんな感じでした?どちらへお泊まりでしたか!?
        (同級生のお泊まり事情を急に知りたくなった母です笑)
        弟くんも父母独占できて、たまにはそんな日もいいですね!

        • うちは「ちびっこおとまりキャンプ」というやつで、野外活動センターでのお泊りでした。
          キャンプと言っても、クーラーの効いた室内にテントを張って寝たそうです。
          年長さん同士でグループ組んで、大学生のお姉さんと一緒に過ごしました!

          お迎えはパパに頼んで昼に合流しましたが、その時は「おか~さ~ん!」という感じで抱きついてきましたよ(^^♪

          • 楽しそうなお泊まり会ですねー!!「おかあさーん」って抱きついてくれるなんて嬉しいですね!
            うちの娘は無事に泊まれましたが、「お迎えきたのねー!今塗り絵してるからちょっと待ってー」からの、帰り道は「抱っこしてー」、家に帰ってからは、「疲れたーおやつ食べていいー?」なんて、どんどんお泊まり頑張った甘えが出てきました(笑)お友達の家では、とってもいい子で頑張って疲れたようです。

    • 息子が隣にいない夜…
      想像するだけで、なんか切ないしソワソワします。
      お迎え準備万端にしちゃう気持ちも
      すごく分かる気がします。

      フワフワしちゃう気持ちを抱えつつ
      菅野さんにとっても、少しリフレッシュできる時間でありますように!

      その後、朝まで過ごせたかな…?
      続報お待ちしてます♪

      • 蘭さん、ありがとうございます。無事に朝まで過ごせましたよー!
        お友達の家では、ちゃんとお行儀よく過ごしていたそうで、ママ友がびっくりしていました。
        歩いてすぐのお友達の家だから、何かあっても夜中でも飛んでいくつもりだったのに、心配してたのは母ばかりでした。
        蘭さんの息子くんも数年後にはそんな日が来るかもしれないですねー!!

    • どんなお顔で帰ってきたー?
      やりたいことができる瞬間ってすごいスピードだよね!
      うちはまだ一人でお泊まりしたことがなく…
      (お泊まり会もなかったし、お母さんがいないのは無理と言ってる。笑)
      いつデビューするのか!
      ソワソワしたり、涙が出たり、本当色んな感情で忙しいよね。
      そしてあっという間に大きくなっていく!
      いつか振り返ったら一瞬なんだろうけど、今の濃い時間を長く感じたり、愛おしく感じたり、一緒に書き残して過ごしていこうねーー!!!!

      • こうちゃんはママが大好きなんだねー!
        お友達の家にお迎えに行ったら、それはそれは落ち着いたすごくいい子の娘がいた(笑)「ママー」と駆け寄ってくることもなく、冷静に「今、ぬりえしてるから待っててー」とか言って何事もなかったようにまたぬりぬりして(笑)
        今、やりたいことが沢山あるみたいで、おつかい(何歳くらいから行けるんだろ?)も一人でいっぱい行きたいと言うし、お手伝いをしてお小遣いを貯めたいらしいし。本当にね、先輩ママの記事を読むと、「今のこの時間は宝」だと感じるね。長いと感じるけど、前よりスピード感は速くなってきた気がする。書き残そう、未来の自分のために!

  • 菅野朋子さんが宿題 30日間の奮闘記でコメントしました。 2年, 9か月前

    人の優しさ、家族の愛おしさ、確かにコロナのおかげで増したと思います。
    ピンチはチャンス、娘は悲しい思いもしましたが、料理上手になりました!

  • 菅野朋子さんが宿題 30日間の奮闘記でコメントしました。 2年, 9か月前

    高校最後の夏、一番の青春を…悲しいですね。そうなんです、娘のカレンダーを消した跡が切ない。切なすぎました。
    どうにかしたいのに、自分ではどうしようもないことがある、そんな現実を味わって、人生こんなこともあるんだ…と勉強にはなったと思います。

  • 菅野朋子さんが宿題 30日間の奮闘記でコメントしました。 2年, 9か月前

    上司の優しさに救われました。きっと同じ子を持つ親として、子供のことを想ってくれたと思います。サラダは私も感動しました!
    こんなにずっと一緒に過ごすことはもうないかもしれないので、そう思うと貴重な時間でした。

  • 菅野朋子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 9か月前

    先日、3回の自宅療養者が出た我が家。
    1度目は私と夫、2度目は娘、最後は息子、みんな時期がズレていただけに10日ずつの自宅療養があり、子どもが自宅療養となると親も身動きが取れなかった。

    夫婦で同時に感染した時は、体調が悪いなか、子どもたちのお世話が辛く、たくさんの要望にも応えてあげられないのが申し訳なかった。

    ただ、人の優しさに触れた。近所のママ友がご飯を作って持って来てくれたり、職場の先輩からの差し入れのアイ […]

    • 菅野さんがんばったね
      やさしい上司に、子どもたちの手づくりサラダに感動しました
      将来きっと成長の思い出になりますね

      • 上司の優しさに救われました。きっと同じ子を持つ親として、子供のことを想ってくれたと思います。サラダは私も感動しました!
        こんなにずっと一緒に過ごすことはもうないかもしれないので、そう思うと貴重な時間でした。

    • 1年前の夏、わが家にもやってきたコロナの波。夏休みの後半の全てを奪われたわが家のことを思い出しました。すべての予定はキャンセル。とにかく、高校最後の夏を奪われた長女がかわいそうでした。でも理解はできる年齢。菅野家のお姉ちゃんは幼いなりに気持ちを吐き出して、消しゴムで予定を消して、気持ちを切り替えたんでしょうね。切ない。でもきょうだいで料理する姿、野菜サラダに救われました。ひとまわり成長した夏だったのではないでしょうか。

      • 高校最後の夏、一番の青春を…悲しいですね。そうなんです、娘のカレンダーを消した跡が切ない。切なすぎました。
        どうにかしたいのに、自分ではどうしようもないことがある、そんな現実を味わって、人生こんなこともあるんだ…と勉強にはなったと思います。

    • 大変だったけど、いい経験です。

      人のやさしさも、家族の愛おしさも、何倍にもなりましたね。

      サラダまでつくれるとは、家族みんなが成長しましたね。

      • 人の優しさ、家族の愛おしさ、確かにコロナのおかげで増したと思います。
        ピンチはチャンス、娘は悲しい思いもしましたが、料理上手になりました!

  • 革ジャン/昔から革ジャンが好きらしく、娘が生まれたばかりの頃も革ジャンを着ていました。でも、ミルクを吐かれ、ヨダレを垂らされ、怒る。。いやいや、赤ちゃん抱いてるのに、お気に入りの革ジャン着る方がどうかと思いますよ!?と。それにはさすがに納得したらしく、革ジャンは今のところ箪笥の肥やしに。でも「何が欲しい?」と聞くと、答えはいつも「革ジャン」と。どんだけ好きやねん!あと数年して、抱っこも減ると気にせずに着られるようになるのかな。嬉しいやら寂しいやら。
    (長くてすみません。)

  • 写真が見たーい!!

  • 菅野朋子さんがザワザワな心でコメントしました。 2年, 10か月前

    私もジーンときました。
    男の子は特にその日が急にやってくるのでしょうか。
    どんな気持ちになるのでしょうか。また教えてください。
    赤ちゃんからの写真を見返したりしちゃうと、私まで寂しい。
    でも、長男くんそっくりな赤ちゃんに会える日も近づいているのかもしれないですね。

  • 菅野朋子さんがはじめてのひとり風呂でコメントしました。 2年, 10か月前

    娘が「はじめての日」を歌うんです。すごく泣けるんです。はじめての日を忘れないために、ここに書き留めておきたいです。

    下書き…そうなのです、気持ちはあるんです。眠気との闘いに負けている結果が24件もありました。が、がんばります。

  • 菅野朋子さんがはじめてのひとり風呂でコメントしました。 2年, 10か月前

    子ども達のはじめての日をメモしてたんですね、宝物のメモですね。間もなく歯が抜けそうなんです!あの可愛いケースを買おうかな。。
    乾杯のレポも今更感が否めませんが、私も戸﨑さんとのはじめましての感覚、書き残しておきたいですー!

  • さらに読み込む