お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

田村由佳利

  • 気になってたハハコモ保育園。
    年末には「どうしよう」って言ってたのに
    えだまめ〜ずになったことで
    ワクワクに変わったのがとっても良く伝わってきた。
    一緒に何かしてくれる「仲間」のありがたさ。
    富士山越しに応援してるね!(笑)

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 7か月前

    どうか笑顔で帰って来て長女が修学旅行へ出発。 夫が出勤する時に、駅に寄って娘を駅へ置いてってくれた。 いろいろあって、先週は丸っとお休みした長女。(マイペース登校5年目にして、こんなに休んだのは、コロナの緊急事態での出席停止以外は初めて) 修学旅行も行く行かないで悩んで、決めた部屋割は先生にお願いして変更してもらって […]

    • 家でホッとできるから外に行けるのかも。と田村さんの記事読んで思いました。
      どんな風に帰ってきたのかなー?
      また教えてくださいねー!
      送り出した田村さんも、頑張って行った娘ちゃんも、抱きしめたい!!!

  • 田村由佳利さんがAll for dreamsでコメントしました。 1年, 7か月前

    ご本人を目の前にして、みんな遠慮してた感が。
    きゅうりーずなら 噛みついてた?(笑)
    がんじがらめの固定観念の幹を、折るとまではいかなくても、傷くらいはつけて枝葉を出させたい。
    揺るがないのは大事だけど、全てがそこに当てはまる訳ではないことを伝えたい。

    次は一緒に行きたいね

  • 田村由佳利さんがAll for dreamsでコメントしました。 1年, 8か月前

    みんなと見る所が違うのが私!(笑)

    ね、永守さんの周りの人たちの苦労話 聞いてみたい!!

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 8か月前

    All for dreams 待ちに待った 京都への旅。 画面上ではよく見る顔でも、リアルで会えるのは嬉しい。 京都駅からみんなでバスに乗って移動も新鮮。 修学旅行 …だと卒業するみたいだから 遠足!? ワクワクしながらNidecに近づくと あれもこれもNidecの建物ばかり。 たった1代でここまで […]

    • 田村さんが噛みつくなんて!貴重な姿見たかったな~
      永守さんを囲う人たちへの取材も面白そう!特に奥様聞いてみたいですね。
      運転手さんの運転技術に目がいくあたりも、さすが田村さんでクスクス笑いました。

      • みんなと見る所が違うのが私!(笑)

        ね、永守さんの周りの人たちの苦労話 聞いてみたい!!

    • 田村さんの視点が田村さんらしくて、納得いかなくて噛みついてみたって話したところも、ニンマリ!
      守衛さんや運転手さん。
      永守さんを支える人たちへの視点に、1番喜んでいるのは永守さんなんじゃないかと思いました。
      お母さんモーターに火をつけたのも永守さんだし、責任とっていただいて、私もお会いしに行きたいです。6002度を目指そう…!

      • ご本人を目の前にして、みんな遠慮してた感が。
        きゅうりーずなら 噛みついてた?(笑)
        がんじがらめの固定観念の幹を、折るとまではいかなくても、傷くらいはつけて枝葉を出させたい。
        揺るがないのは大事だけど、全てがそこに当てはまる訳ではないことを伝えたい。

        次は一緒に行きたいね

  • 子どものアルバム作り!

    他の人のを見たことがないから、1番ではないかもしれないけど、
    自称1番!
    アルバムの他にフォトブックやスクラップブックなど、「思い出」を忘れさせないようにたくさんのものも。
    娘たちを産んだ時に病院で提供された食事もアルバムに(笑)

    コロナ禍で学校行事がなくなって、学校の写真が買えなくなってしまった。
    コロナ禍が明けても、完全に行事が復活したわけではなく、以前に比べて写真が少ないのが残念。
    小学生でいるのは「今」しかないのに…

  • 田村由佳利さんが夢 遠退くでコメントしました。 1年, 10か月前

    記事にするほどの立派な理由がなくて…
    後づけで 考えておくね!(笑)

  • 田村由佳利さんが夢 遠退くでコメントしました。 1年, 10か月前

    ありがとうございます。
    また来年 頑張ります!

  • 田村由佳利さんが夢 遠退くでコメントしました。 1年, 10か月前

    4年生になると 点字や手話を学ぶ機会ありますよね。
    点字は触って読めるようには なれないな〜と感じます。
    点字自体は 6個の点の組み合わせで アルファベットのようになっているので 文字として覚えるのは簡単なんですが、文章にする時に 細かい決まりがあって、何十年と点訳している大先輩方も悩むほどなので、そこが難しいところです。

  • 田村由佳利さんが夢 遠退くでコメントしました。 1年, 10か月前

    今年 資格を取るはずが 来年以降になったので 「遠退く」と書きました。
    より一層 勉強しないと…と思ったので、いい学びになりました。

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 10か月前

    夢 遠退く 今年の乾杯パーティでも 去年の乾杯パーティでも“夢宣言”していた「点字指導員」の試験が、先々週あり… 試験時間2時間30分はあっという間で、すべてを解答する前に時間切れ。 何割の正答で合格なのか知らないけど、そこまで達していないのは明白。全然時間が足りなかった。 でも試験を受けたことに意 […]

    • 田村さん。夢、遠のいていませんよ。
      むしろ、さらに近づいた。

      だって、今年、受かっていたら、もう勉強しないでしょ。
      さらに、1年勉強したら、より多く学びます。

      来年の乾杯は、さらに夢を膨らませてください。

      • 今年 資格を取るはずが 来年以降になったので 「遠退く」と書きました。
        より一層 勉強しないと…と思ったので、いい学びになりました。

    • つい先日、一花が学校で点字を習ってきました。

      見せてもらって触って、、、難しいいいい

      そこにチャレンジしている田村さん、素敵です!!

      • 4年生になると 点字や手話を学ぶ機会ありますよね。
        点字は触って読めるようには なれないな〜と感じます。
        点字自体は 6個の点の組み合わせで アルファベットのようになっているので 文字として覚えるのは簡単なんですが、文章にする時に 細かい決まりがあって、何十年と点訳している大先輩方も悩むほどなので、そこが難しいところです。

    • 田村さん、チャレンジすることは素晴らしい!
      そして残念な結果を報告することもまた、勇気のいること。
      応援してるね〜〜!

    • 田村さん、夢宣言からの第一歩すごいー!!
      試験受けるって中々ハードル高い!
      点字を、学ぼうとしたきっかけも今度聞きたいです!記事にして!笑

  • 田村由佳利さんが#お母さんの推しモンでコメントしました。 2年前

    35 カツオジャーキー(株式会社 鰹工房)

    静岡と言えば マグロとカツオ!そのカツオを使った「カツオジャーキー」。カツオジャーキー以外にも、だしなどを販売している鰹工房さん。どれもオススメしたいんですが、今回は試食&品評会があるので、カツオジャーキーを選びました。
    ぜひ味わってみてください。無添加なのでお子さんにもオススメです。

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 3か月前

    新年度 この4月で 6年生と2年生になった娘たち。 2年生の後期から行き渋りが始まり、遅刻が当たり前・たまに休み…のマイペース登校をしていた長女は、「今年は朝から行く!」と言い、次女と一緒に登校して行った。 長女が決めたことなので、ただただ見守るだけ。 「行く!」と決めて、行けたことは大き […]

    • 田村さんだーー!!
      もう六年生なんですね!
      どんな思いで初日を迎えたのだろうか。
      すべて聞き出さなくても、感じる母ゴコロも大切にしたいですね。

    • お姉ちゃんがいつの間にかお姉さんになっていて、めちゃくちゃびっくり!!
      気持ちに寄り添う田村さんもすごいし、行くと決めたお姉ちゃんが有言実行したことがすごい!
      気持ちのゆらゆらいっぱいあると思うけど、楽しみや好きな場所好きなところが見つかるといいですね!
      うちは休み時間のサッカーが楽しみで学校行ってまーす笑
      ランドセルがとっても使いやすそうでキニナルーー!!!!

  • 田村由佳利さんが足跡だけを残してでコメントしました。 2年, 8か月前

    すみません、ゆっくりお話しできず…
    はい、またリアルでお会いできるよう、頑張ります。

  • 田村由佳利さんが足跡だけを残してでコメントしました。 2年, 8か月前

    フラを踊る余裕など全くなく、受付でアタフタしていました(苦笑)
    次は、余裕をもって行きたいと思っています。

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 8か月前

    昨日開催された

    DEARWELL(ディアウェル)祭。

    誰にも言わずに
    こっそりと横浜へ行き
    みんなの驚く顔を見てきた(笑)

    と、一人でニヤニヤしていたのも束の間、

    訳も分からず、「スタッフ」のカードホルダを渡された。

    今まで、静岡版の表紙撮影に立ち会って来たけど、表紙になったことは …なくはないけど、体験記としての表紙で、全国版のような表紙モデルとしてではなかったので、表紙モデル体験はさせて […]

    • 長女さんも由佳利さんも
      次回はぜひフラを!

      ツリー、きれいですねっ✨

      • フラを踊る余裕など全くなく、受付でアタフタしていました(苦笑)
        次は、余裕をもって行きたいと思っています。

    • 対面でお会いしたのは初めてでしたが、ゆっくりとお話しできず残念でした。
      MJプロ養成講座の時は、大変お世話になりました。フラも踊ってくれてありがとうございました。
      リアルでまたお会いしましょー。

      • すみません、ゆっくりお話しできず…
        はい、またリアルでお会いできるよう、頑張ります。

  • DIY達人/わが家には、パパお手製のブランコ・登りロープ・鉄棒・ミニ砂場があり、家にいながら公園気分を味わえます。食卓用のベンチをつくったり、ルーフデッキまで作ってBBQを楽しんだり、夏には竹を切って流しそうめんも。なんでもつくってくれます。

  • ドライブ/運転代行の客だった夫。夕方突然連絡が来て初デートすることになったものの、夜に行くところはなくドライブへ。普段は、私が運転をして酔っ払っている夫を家まで送り届けていたので、初めて、酔っていない、夫の運転する車に乗った。

    余談…
    私より運転が下手な人は付き合う資格なし。でも安心して乗っていられる運転だったのでお付き合いしました(笑)

  • 乾杯パーティー お疲れ様でした。
    はい、新東名も見えているので、それが富士山だと思われます。
    普段は画面の中でしかお会いできないので、ちゃんとリアルでお話ししてくれば良かった…と後悔中です。
    また、いつかお会いできることを楽しみにしています。

    わが家も、羽写真撮って来ましたよ!

  • 田村由佳利さんが裾上げから1日がスタート。でコメントしました。 3年前

    フラ用メイクで、まつりさんも脇門さんも 一瞬誰なのか分からず(汗)
    フラ前のまつりさんと、フラのまつりさんがあまりにも違って、フラの時も一瞬誰なのか分からず(冷や汗)

    少ない練習時間だったことを感じさせない踊りで、そこにまつりさんの努力を感じました。
    お疲れ様でした。

    乾杯の裏側には 毎年、皆さんのエピソードがありますね。

  • さらに読み込む