お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

植地宏美

  • 植地宏美さんが3年ぶりのプールでコメントしました。 3年, 3か月前

    自由って、迷いませんか?私は迷う。
    制服も体操服も、決めてほしいと思う派です。
    水泳の授業も思うところいっぱいあります。
    近年のあんな甘っちょろい水泳なんて、やったって役に立つのか?と思いながら、
    みんなで楽しかった思い出づくりなのか?とも思ったり。
    夏休みに自由に通えないとか、学年で時間が決められているとか、前もって登録しておかないと入れないとか、
    なんか管理ばかりでつまらん、と思っていましたw
    「あるかも!?」と言われたため購入した息子の水着は、結局コロナのせいで使わずじまい。買ったのは学校用の紺色の絶対もう履かないヤツ(笑)メルカリかなぁ。

  • 植地宏美さんが38日後‼️でコメントしました。 3年, 3か月前

    立派なチラシにビックリしました!
    お勝手乾杯企画選手権、やりたいですねぇ。
    もしかしたらものすごいヒット商品が生まれるかも!!
    K’s DELISHさん、ビール屋さんとコラボしたらどうでしょう!?(なんてまた勝手なことを言う私…)

  • アクションの人、菅野朋子。
    2人とも、いっぱい食べてくれるといいねぇ!

  • みんながちょー〜ん、好きですね笑
    お腹も満たされていいわよ!

  • 30年(以上かもですね)の時を超えて、まさかの谷じゃがブームが起こるのもおもしろいですねw

  • 髙田さんも、ガチョーンは知らない世代じゃありませんか〜^_^
    でも、簡単だからぜひ!
    うちはお肉少なめ。
    メインにするならお肉いっぱいで!

  • 昨年田端さんに教えていただいたサラダうどん、今年作ってみます!

    今は新じゃがの季節なので、ちょっと水分が多くてモチモチになりがちです。冬のが美味しいと私は思います。
    ソースはなんでもいいと思います!わが家はとんかつソースを使用していますw

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 3か月前

    面倒くさがりが増していく今日この頃。
    私は極力料理を手抜きするのが好きです。
    つくるものに名前があったことはほぼありません。
    冷蔵庫にあるもの、でつくる。

    とはいえ、せっかくつくるなら、望まれるものをつくりたいし、子どもたちに好きなものを食べてもらいたい。(とは思っている)

    今日は、次男(中2)が珍しくリビングに生息していたので、すかさず、「今日の夜ご飯、希望聞いてあげる〜」と聞いてみたら、
    「あの、ジャ […]

    • ガチョーンの谷啓さんのレシピですか!ソースは何がお勧めですか?私も作ってみよ~子ども達ジャガイモ好きですよね。暑くなるとわが家の夏定番、母直伝のサラダうどんが登場します。冷え冷えのうどんとシャキシャキレタスと直伝のドレッシングが最高です。

      • 昨年田端さんに教えていただいたサラダうどん、今年作ってみます!

        今は新じゃがの季節なので、ちょっと水分が多くてモチモチになりがちです。冬のが美味しいと私は思います。
        ソースはなんでもいいと思います!わが家はとんかつソースを使用していますw

    • レシピ真似させていただきます!!
      ガチョーン!!

      • 髙田さんも、ガチョーンは知らない世代じゃありませんか〜^_^
        でも、簡単だからぜひ!
        うちはお肉少なめ。
        メインにするならお肉いっぱいで!

    • 「谷ジャガ」我が家も作ってみま〜す。
      ガチョ〜ン 懐かしい^ ^
      息子くんとのやり取り具合、いいわ。

      • 30年(以上かもですね)の時を超えて、まさかの谷じゃがブームが起こるのもおもしろいですねw

    • シンプルイズベストですね!!
      じゃがいも、豚肉、ソース。
      間違いない組み合わせ!
      がちょーーーん。

    • ガチョーン!今日の夕飯に作りましたー!!
      楽しみー♪

  • 植地宏美さんがおろーやんと呼ぶ日でコメントしました。 3年, 3か月前

    限られたお休み。お母さんの思惑と、娘の欲求と、おろーやんのデレ顔が交錯する吉村家なのですねっ!
    おろーやん、そんな呼び方、かわいいなぁ。

  • 30年以上ほぼ1人のオノさん!すごい!
    アチコチで紫陽花を楽しむ話題を聞きますが、地元での再発見がいいですね。
    そして子どもたちには盛りだくさんの1日。これでもかこれでもか、と遊び倒す!幸せですね!

  • 植地宏美さんが母とタイムスリップ?でコメントしました。 3年, 3か月前

    お茶もとてもきれい、ネーミングも!
    素敵ですね〜〜大正ロマン、この時代に生きてみたかった、ある程度の上流家庭で(笑)
    お母様との時間いいですね!母娘の写真も、うらやましいです♡

  • 田端さん、楽しかったですね!贅沢ですよね、プロのバックバンド付きでデビューしたのですから。
    めっちゃ爆笑してる(笑)私たち、演奏していたのですよね、漫談じゃないですよね…。
    さて次はどんな曲に出会えるのでしょう。フラの曲は本当に美しいですね〜。
    (そしてつけまつげで帰宅してもノーコメントな安定の子どもたちです。たまには私の顔を見てほしいです)

  • 植地宏美さんがあなたならできる!でコメントしました。 3年, 3か月前

    家族みんなで立ち向かうイヤイヤ期!かっこいいです。
    なんだと〜〜、と末っ子ちゃんはますます応戦体制かもしれませんね。
    野中家の、幸せなバタバタを私も楽しませていただいております。(末っ子ちゃんを応援したくなったりして…w)

  • こんなかわいいメロン、スーパーに売ってたら買い占めるわ♡

  • 田端さんありがとうございます!
    ポケットパンパン!ほんとうです!頭ん中もパンパン、カバンの中もぐちゃぐちゃにパンパンです(笑)
    でも、最近、それが好きなんだと思いました。

  • 代筆です。

    カルボナーラ/コンビニで直感で買った。普段はお昼を食べると午後眠くなって、パフォーマンスが激落ちするので食べないことが多いです…腹ペコお父さんです(大場康裕)

  • 代筆です。

    息子が買ってきてくれたお弁当/一緒に暮らしていないが、身の回りのことをいろいろ頼むので、ほぼ毎日顔を見せてくれる。一緒に話ができる人がいることが幸せ。食べるものは何でもいい(今村讃)

  • 代筆です。

    そば/あざみ野駅近くにある「そばくろ」の唐墨蕎麦が絶品、いつもここ。近いので通ううちに、今では地域活動を一緒に行うまでに仲良くなりました(大島幸徳)

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 3か月前

    ドラえもん体験①冷蔵庫は四次元ポケット
    いつも、帰りが遅くなったり、もう疲れたよーって時には、デリバリー様にお世話になります。この前は、息子2人分だけ、ハンバーグカレードリアとオムライス。

    予想と違ってたくさん届いた!(全然内容見ないで注文してたら、サラダとコーンスープもセットだった)

    しかしながら、待ちきれずに次男がご就寝。仕方なく1人分は冷蔵庫に入れて私も寝た。

    翌朝、朝ごはんにしたらいいと思い冷蔵庫 […]

    • ①消えたオムライスの謎!めちゃ気になります。
      ②息子さん、スマホを置いて逃げた?両方無事でよかったです。
      ③助けて〜ドラえもん!すがりたいときありますよね。
      その昔一番欲しいと思ったのは、暗記パン。
      植地さんのポケットの中は、パンパンです。そしてとっても器用にそれらを使う。そばでふむふむと感心しながら、見ている私。でもドラえもんには見えていないから、大丈夫だよー(笑)

      • 田端さんありがとうございます!
        ポケットパンパン!ほんとうです!頭ん中もパンパン、カバンの中もぐちゃぐちゃにパンパンです(笑)
        でも、最近、それが好きなんだと思いました。

  • 植地宏美さんが3年前の私からのエール。でコメントしました。 3年, 3か月前

    自分自身にコメント!それいいじゃん!
    そうだね〜、なんだかうちも3きょうだいだから、こんな無邪気な笑顔の写真あったなって、重ねてしまいます。
    えらい!すごい!お母さん、最高!

  • さらに読み込む