体操服マジック
10月に入ってから体操教室に通い始めた娘。 初めての習い事、やりたかった体操、 新品の体操服、いろんなことが重なって やる気に満ちていました。 いつものように洗濯物を取り込み、 畳む前に夕ご飯の準備を始めていたら、 娘が...
10月に入ってから体操教室に通い始めた娘。 初めての習い事、やりたかった体操、 新品の体操服、いろんなことが重なって やる気に満ちていました。 いつものように洗濯物を取り込み、 畳む前に夕ご飯の準備を始めていたら、 娘が...
おやすみの日。 できれば娘のやりたいこと取り入れながら、笑って豊かなひとときを作りたい。 いつもコロコロやりたいことが変わっていくから、今日も朝から色々創意工夫を積み上げたな〜。 突然紙飛行機作りたい!から始まり、よーし...
さあ、寝るよ〜! 歯磨きして、トイレ行って、 娘は自分で電気を消したいから 消してもらって、お布団にダイブ。 最近は、天井に星と月の ライトアップをして、 娘の隣にはクマのぬいぐるみが お供するようになった。 見事なまで...
娘が手に火傷したところを 何日も絆創膏を貼りかえていたら、自分やりたくてしょうがなくなった娘。 「自分で!」が発動です。 ちょっとずーつ、 自分でやれる範囲を拡大し、 先日のお風呂上がり、 私がドライヤーしている隙に 高...
孤育てというワードにまさに!!と共感していた3年前。 お母さん大学と出会い、ペンを持つことで慣れない子育ての一コマを綴り、先輩お母さんからエールを頂き、その何気ない一コマを最高の思い出に昇華して明日のチカラにしていました...
横須賀に折々会に参加したときに伺っていたサーカス情報。 浦賀にサーカスが来ているだぁと思っていたら、 次の日、京急線で出勤している旦那さんから浦賀にサーカス来ているんだって! 興味ある??と! これは、なんだか楽しい予感...
横須賀モアーズシティで開催されている防災フェアに娘と行ってきました。 するする詐欺なんじゃないかくらい防災リュックの中身を更新していない我が家。 キャンプの道具があるし、水もあるし、大まかなものはあるけれど、 いざ防災の...
ハハコモ保育園でスカイダックさんの水陸両用バスに乗車体験させて頂きました。 私たちが乗った日は、強風の晴天という天候でした。 運行できるかわからないというご連絡からのスタートでしたが、お母さん大学生はついていました。 無...
先週から始まったハハコモ登園。 朝から?夜から?根回し準備して、バタバタで到着しました。 心強い子守り隊の皆さんのおかげで、イヤイヤ期真っ盛りの娘を託し、いざお母さん達だけの時間へ。 人の話を集中してきけることも、 みん...
最近の娘は、トイレが気になったり、チッチ!と教えてくれたり、頂いたトイレの補助具に乗ってチッチをしたまねをしたりしていました。 でもいざトイレにいこうとすると、ナイナイ!と言って逃げ出していく感じでした。 トトロ幼稚舎の...
スーパーで、グズグズしていたと思ったら走り出した娘。 もう、長すぎたグズグズに体力使い果たした私は、今だと思い、お買い物をスタート。 意識ははっていたけれど、あれ?意外と帰ってこないな。 どこいったんだろう。 ちょっと心...
あっという間に8月下旬。 ようやくペンがとれました! 7月30日のお母さんが夢に乾杯する日の大盛況イベント、お母さんの推しモンを振り返ってみたいと思います。 お母さん大学の凄いところは、初めてが初めてじゃないようなくらい...
7月30日、お母さんが夢に乾杯する日。 お母さん大学生が全国から横浜に集まってくる大イベントに初めて参加しました。 結構緊張しいなので、結構カチンコチンになっていた私。街でみかけた素敵な笑顔のお母さん、明るいパワーのお母...
これは、決して娘だけではない、、 私もなのだーーーっ😭😭 人生で初めてケーキを作ることにしました。 娘の2歳の誕生日に、卵なしのケーキを作ろうと、 完全に7/30の夢に乾杯のお母さん達の熱...
くぅ〜!うそ?すごいじゃーん!! 感動の一瞬がやってきました😊 お家でお絵描きをしたひととき、 沢山の色をだしては線を描いていた娘。 上手になったなーと思っていたら、 ママっママっ!と呼ばれ、 クレヨンを...
娘の一時保育がスタートした。 自然豊かで素敵なコミュニティが根付くこの地にきてはや1ヶ月半。 娘もだいぶ理解できるようになり、以前預けたときより 母としてもごめんねと思うより、 友達といっぱい遊んでおいで、 新たな体験し...
マッマとはっきり言えるようになった娘は、一日ママと何回呼んでいるのだろうと思うほど、連呼してくれる。 そしてしきりに遊びに誘ってくる娘についていく日々。 でんぐり返し後の、はい次ママだよ!のマッマ!は、かなりハード。 大...
最近の娘は、また言葉が少し増え、 モモっ、っシ(星って言いたくて笑)、がランクイン。 よろしくお願いしますという選挙カーからの声で、 ぺこりを披露。 そして掃除機はオンオフを使いこなし、 楽しそうにお掃除♪(一点集中型&...
パパの一日はほぼ仕事だ。 朝、娘と遊べる時間は身支度を除けば20分くらい。 帰ってくる時には、体力ありまくる娘とて寝ていることが多い。 娘は、最近理解力がぐんと進み、ママの雰囲気でパパが早く帰ってきそうかがわかるみたいだ...
元気いっぱいの娘、一歳7ヶ月。 すこし遠出をしたり、時間内にどこかに 行かなくてはならないとき、 朝から私は緊張している。 ということに昨日気づきました笑笑 強い強い意志を持ち笑笑、 動きたい!みたい!次にいく! の要素...