
「吉村優」の記事


間違いなく私の子!
見てください。我が家の洗濯ハンガー。 タオルを干そうと、かもいフックにかけてみたらこれ… カラフルぅ。 見てください、この腰の入れ様… 勝手にマスコット前に座らせたおサルを おもちゃカメラで連...

7人のお母さんが待ってるよ、ベイビー。
横須賀支部に、 もうすぐ新しい命がやってきます。 そう、“みよむら”の三代川さんに もうすぐ赤ちゃんが生まれます。 『りかちゃんに、サプライズでベイビーシャワーやろう!』 そう言い始めたのは竹...

お母さんだって、夢は叶うよ
9月6日、横浜版創刊記念の講演会 この日は、 新人さんの岸千尋ちゃん(ちっぴー)と、 聞いてきました。 新しいお母さんとの出会い。 そのお母さんたちと聞く、 これからの未来を語る藤本さんのお話。 ...

地域に育ててもらう我が子
夕方、娘とお散歩をしていると ふと 「かわいいわねぇ」と言ってもらえる。 わざわざ立ち止まって、 「かわいい…」と言いながら 娘と私が歩いていくのを見届けてくれる人。 お店でご飯を食べていたら...

「泣いてもいいよ」ステッカーが必要らしい
世田谷区が、こんなステッカーの配布を始めたそう。 「泣いてもいいよ」ステッカー。 https://woman.excite.co.jp/welovebaby/setagaya/ スマホや手元の好きなものに貼ることができて...

ついに“あの頃”を話しはじめた!
乾杯の日、夫に娘を預けて外出した、シンデレラ吉村優。 その日、大きな出来事が 我が家では起こっていたのです。 最近、“みよむら”のみよさん、三代川りかちゃんのお腹に赤ちゃんが(*...

「はじめての日」うちの子が歌うと?
乾杯の日に向けて、家で何度も聴いていた「はじめての日」 娘はすっかり覚えてしまい、リズムもテンポもバッチリで歌っています。 子どもの記憶力に驚きながら、 歌詞をよーく聴いてみると…? ♪ はじ...

乾杯の日の第一歩!
初めて乾杯の日に、参加した横須賀市の吉村です! 金沢区版のたけおかさんと 娘が4ヶ月でお母さん大学生になり、3回目の乾杯の日。 いつもは自宅にて、麦茶で乾杯していたのですが… ...

綺麗なお母さん
くるくる回る風車を見て 「きれーい」 そう言ってお風呂で遊ぶ娘の、髪を洗う。 小さな手でくるくる回し、 「きれーい」 私も 「きれいだねぇ」と返事する。 ...

乾杯の準備はできていますか
~お母さん音楽隊です
いよいよ迫ってきた乾杯の日(^^)/\(^^) 実は、“お母さん音楽隊”(名前は募集中)を結成して、 乾杯の日に、乾杯パーティーで演奏する予定でいます! 植地さん from横浜市・・・ピッコロ 須戸さん f...

アメリカの風薫る街
昨夜は、地域のお祭りに参加。 米海軍横須賀基地に駐屯している部隊、 「第7艦隊」の音楽隊が、ゲストとして来ていました。 ここで聴けたのは3回目ですが、 何度聴いても、一流の演奏。 そして親しみの湧く、笑顔の素敵なバンドの...

横須賀支部物語/完結編~私たちのシンデレラストーリーは続く~
お母さんになって、 毎日が慌ただしくて、 毎日が同じことの繰り返しだけのように過ぎていると思っていたけど、 お母さんになっても、 仲間と一緒だったら、こんなに素敵な経験ができるんだって 横須賀...

横須賀支部物語~たくさんのお力添えを頂きました~
これまでお読みいただいたように、 横須賀支部初のイベント「ママイロフェスタ」では、 メンバーの頑張り、家族の支え、出店者さんのご協力など、 あたたかい心が集まったイベントとなりました。 「あの人も声をかけて...

横須賀折々おしゃべり会と…
7月の横須賀支部折々おしゃべり会。 今回も、ゲストなお母さんを3名お迎えして、 開催されました。 そして今回はなんと言っても 「お母さん業界新聞を作ってみよう!」 という企画を兼ねて、簡単なM...

その機能は付いていないのだ。
2歳7ヶ月の娘。 おもちゃも絵本も、どんどん出す。 どんどん出して、どんどんそのまま。 お母さんの脳みそ、どんどこどん。 「片付けてくれ~ここへしまって~」 どんどこどんどこ沸騰しそう。 &n...

お父さんが救いの女神?
イベント準備中の我が家。 娘にとっての私は、どんな風に映っているだろう。 それを何度も記事にしようと思いながら、あっという間に今週末に迫った。 お母さん、スマホとにらめっこしたり、 コソコソ折...

横須賀にお母さんの笑顔咲く日
来る6月16日、 横須賀支部になって初めてのイベント 「ママイロフェスタ」を開催します! 準備中の私たち… 毎日LINEでやり取りをして、あれこれ相談。 打ち合わせや、準備のため出掛けると 毎回遠足みたいな...

絶好調な、反抗期。
「だっこーる!」 「やだやだやだやだ!」 「やーりたかったー!」 「でちない~!」 「ぬりぬりペッタンやーるーのー!」 「行かない!おしょと行かない!」 「なに?(母答える) なに?(同じこと母答える) なに?(聞いてる...

私のお父さん~軍足履いて~(6月号宿題)
私の父は、電気工事士。 軍足履いて、作業着に安全靴がいつものスタイル。 横須賀中に、 父が設置した電灯や、電気がある。 ちょっと飛び越えて、 国内の大きな空港の滑走路にも、 父が設置した、滑走...