わがまま息子と直接対決!
我が息子。 土日ともなると、スーパーワガママキゲンワルイ息子に変身する。 仕事の日には、朝の50分くらいと、帰ってからの一時間くらいしか一緒にいないんだから… せめて仕事が休みの日には、一緒に楽しく過ごした...
我が息子。 土日ともなると、スーパーワガママキゲンワルイ息子に変身する。 仕事の日には、朝の50分くらいと、帰ってからの一時間くらいしか一緒にいないんだから… せめて仕事が休みの日には、一緒に楽しく過ごした...
算数苦手な長女ふうさんのために、日曜日の午前中は、私の実家で勉強することにしました。 私は、いつも姉の勉強の邪魔をする下二人を担当。 そして、 私の母は、ふうさん担当。 私が、ふうさんの勉強をみると、あまりのできのなさで...
先週、斜めに埋まった親知らずの抜歯をしてきました!その術後のレポートです。 抜歯までの道のりはこちら/ 施術編はこちら/ 抜歯で1番不安だったのが、術後の痛み。 痛み止めナメてました。 何なら痛み止めを飲んでいない今の方...
私の父は走るのとお酒が大好き。 優しくて力持ちで豪快なスーパーお父さんです。 母も仕事をしていたので、休日になるといつも父が「うちの家族は全員が部屋を汚すなぁ〜しょうがないなぁ〜」と言いながら掃除機をかけていたのを覚えて...
学童からの帰り道。 息子が『学校に行きたい(戻りたい)!』と言う。 『ママも早く!早く!』と案内されたのは 植木鉢が並ぶ校舎の前。 1週間くらい前に朝顔の種を蒔いて、 昨日『ぼくのまだ芽が出ない…◯◯さんのは出てるんだよ...
今日は味噌マザー講座を受けに、横須賀メンバーで横浜本部へ行ってきました〜(^ ^) 2月のワイワイおしゃべり会議に引き続き、お母さんの遠足パート②!! 味噌ガール、あらため〝MISODO〟の智子さんから、味...
2019年5月12日 仲良し5人組さんたちに、『18時から、みんなでバーベキューするよー\(^o^)/と伝えて、台所でバーベキューの準備をしていたら、 17時50分くらいから、 (|| ゜Д゜)こんな遊びが始まっていた!...
GW中、虫かごを離さなかった日はなかったかもしれません。 保育園の放課後は、園庭で、ミミズを探す日々。 保育園から帰る自宅への道すがら、カタツムリ探し。 昨日はシオカラトンボを見つけ、「つかまえるう!!」 手を出すも、逃...
大風が吹き荒れて 雲はなく どこまでも青い その中で 腕をからませ揺れている まるで 飛ばされないように つかまっているのかのようだ 日常には 小さなワクワクが詰まっている (お母さん記者/尾形智子)
母の日の日曜日 今日は晩御飯は娘が作ってくれるというので ダラダラ ウロウロしていて ふとみると 玄関に 私あての荷物 なんにも買った記憶ないんだけど—— あけてみると...
私の父は、電気工事士。 軍足履いて、作業着に安全靴がいつものスタイル。 横須賀中に、 父が設置した電灯や、電気がある。 ちょっと飛び越えて、 国内の大きな空港の滑走路にも、 父が設置した、滑走...
次女の幼稚園のお迎えで、音楽の先生からお話があるという。 「合奏が始まるので、お母さんにお願いしたいことがあります」と始まりました。 これは、練習に付き合う心得などを聞くのかなと思えば、 「子ども達がおうち...
昨日は公民館に社会見学に来る小学3年生に、コーラスの練習風景を見てもらうという日。 指導者が公民館から連絡を受け、一曲は一緒に歌おうということになった。 そこで「ふるさと」という曲の提案がなされ、私達世代は「うさぎおいし...
ゴールデンウィークが終わってから、幼稚園への毎朝の説得は戦い。幼稚園へは歩きたくないのでベビーカーで。別れはいつも大泣きの強制連行スタイル。行ってしまえばニコニコらしいんですけどね… お布団でシクシク泣いている事も… 先...
4月に仕事復帰してからというもの… ヘトヘトの毎日。 復帰してから3日目の帰りの車で この先が不安になって泣けてきた。 朝は7時に保育園に預けて、 帰りは夜8時くらい。 たくさんの仕事をバッグに詰めて、帰宅。 家に帰った...
「お父さんってどんな人?」 という宿題タイトルを見て、ドキッとした。 私にとって父は、 長いこと「人生の障壁」であり、 でも実は、誰よりも大きな心で包んでくれていた存在だったからだ。 中学の時に進路のことで大ゲンカをし、...
朝7時。 周りのガサゴソ動く音に、目を覚ました娘。 それから私が夫のお弁当を詰めるまで30分くらい、布団でゴロゴロダラダラ。 「もういいかいって言ってー!!」 と、いつものように布団にすっぽり隠れて探せとな。 「アレ?い...
息子が生まれてからというもの、上の娘の心が揺れ動いている。 お世話したいし、抱っこもしてほしい。 私もおっぱいのみたいし、自分のおっぱいもあげたい。 笑う弟を見て「笑った!!」と喜び。 泣く弟を見て「泣いてる!ねえねがお...
今日の買い物帰り、キャベツ一個をどうしても持ちたがる息子1歳8ヶ月。 少し持たせて、取り上げようとするものなら、怒り狂って道端でゴロゴロ暴れまわる… 仕方ないので持たせることに。 道行く人に 「すごいねぇ、...
どなたかー うちの小学4年生長女に、算数を教えて下さいませんか? 私が教えても、感情的になってしまい、最後喧嘩になってしまいます。 今夜も、『わからん!』と、ヒスを起こして、 宿題をビリビリに破ってしまいました。 私から...