ユニフォーム 私と主人編
昨年12月27日~30日まで、子どもたちは、一足先に主人の実家に泊まりに行き、主人と二人きりでした。 子どもたちがいないと、 私も主人も 好きなときに起きて(;A´▽`Aえへ。 こたつでゴロゴロ、ダラダラ(;A´▽`Aえ...
昨年12月27日~30日まで、子どもたちは、一足先に主人の実家に泊まりに行き、主人と二人きりでした。 子どもたちがいないと、 私も主人も 好きなときに起きて(;A´▽`Aえへ。 こたつでゴロゴロ、ダラダラ(;A´▽`Aえ...
大晦日、施設に入居している101歳の義祖母が亡くなりました。 認知症でなかなか意思の疎通ができなかったけれど、 ご飯はしっかり食べ、身体はしっかりしていた義祖母。 そんな義祖母が、ご飯が食べられなくなったと連絡があり、 ...
長男しょーた小2。 最近、宿題に手こずっております。 冬休みの宿題も結局終わらなかったし。 冬休み明けの最初の宿題も手こずりまくり。 ほっときたいんだけれども、横に居てって言われるし。 宿題しないと先生に怒られて学校行き...
横須賀支部、新年最初の折々おしゃべり会。 2018年に市内にオープンしたての ボーネルンドの遊具を取り入れている親子サロン、 「mam & kids salon 結-Yui-」さんにて行いました。 ...
フィッシャーズとやらの、ユーチューバーのイベントに長女ふうちゃんと二人で行ってきました。 素人に毛が生えたような、ただふざけてるだけなような、楽してるだけなようなユーチューバーのイベントなんて、きっとそこらの宴会芸だと思...
赤ちゃんあるあるかもしれませんが、 次男は眠くて抱っこの時は、 頭を私にスリスリしたり、 ああでもない、こうでもない、と何度も頭を置き直してみたり、 寝るのにベストな頭ポジを探しています。 それが決まった時のフィット感が...
ここ数年、正月のおせちは友人のお店に頼んだ鉢盛を食べるようにしている。 ごちそうがたくさん乗った鉢盛の中で子ども達に人気なのはカニ爪。 真ん中に乗るそれが、あっという間になくなる。大人には回ってこない。 食べたいものだけ...
イチカ(5歳) 2日間かけて幼稚園の先生へ年賀状の返事を書きました。 「ママ、❝ば❞は何て書くの?」と聞いては書き足し 書いた文字が増えるたびに 「いっちゃんが」 「いっちゃんがもっと」 「いっちゃんがもっとおおきくなっ...
【2019年1月5日(土)】 家族4人で買い物に出かけた後、某定食屋さんに昼ご飯を食べに行きました。 私と夫は蕎麦。次男(小1)はお子様ランチ。 長男(小4)は、カツカレーの大盛りを頼みました。 大の大人でも満腹になりそ...
博多に住む母と義父のもとへ、年始の挨拶に行った。 2人は、久しぶりに会う孫たちにはお年玉を。 そして、なんと私にも。 夫や息子たちには(そして、たぶん義父にも)内緒で、母がこそっと私にお年玉をくれた。 「臨時収入が入った...
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて…今年の年末年始(12/31~1/2)は実家で過ごしました。 息子(6歳7か月)のお楽しみ。 そう“おとしだま”。 息子にあげる大人は少な...
「この絵、ヘタでしょ」 そう言って、息子が見せてくれた絵。 どう見ても、ヘタではない。 むしろ、上手に書けている。 ふむふむ、なるほど。 上手だねって褒めてほしいんだな。 「下手じゃないよ~。 上手に描けてるよ~~!!!...
夫の実家への帰省を終え、寄り道しながら厚木へ帰るところです。 お昼は東名高速の「富士川サービスエリア」へ。 ハイウェイオアシスという、観覧車もある大きめなところ。 食べ終わってちょこっとハイウェイオアシス内の子どもが乗れ...
長期の冬休み。 今年もまた 日本に帰ってきました! 今回は、長男•次男と私の3人。(だんだん、家族全員で予定を合わせることが大変になってきました) スーツケースも自分たちで持ち、 各自ささっと動き移動も楽々。  ...
2019年 今年もよろしくお願いします。 毎年、この時期 一年のテーマを決めています。 今年は「包みこむ」 感じて動いてカタチにしてきた年月。 いろいろな経験をして新たなステージにきた今年。 自分の中にあるもの(積み重ね...
ちっごの忘年会でレンさんがオススメの本を2冊持ってきてくれました。 未来のだるまちゃんへ(かこさとし・文春文庫) 不道徳お母さん講座(堀越英美・河出書房新社) 裏にはレンさんの名前。 「読みたい人がかりていって、読んだら...
冬休み、ビックリするくらいあっという間に終わろうとしていますね~ 年末の大掃除で 懐中電灯は奥のほうにしまっていたり 貴重品もすぐには取りにくかったり、、、 地震のおかげで 改めてわかった 「日ごろの備え」不足・・・ 「...
あけましておめでとうございます。 昨夜の地震、大牟田も震度4。 実父の家で鍋を食べていた齊木家。 団地の3階なので、かなり揺れました。 ゴゴゴ……と地響きが鳴り下から突き上げるような揺れ。 3年前の熊本地震を思い出しまし...
私の姪や甥は見に行っバスケやバス部で毎年1/2に実家に帰ってもいることがなく 久しぶりに高校3年姪、中学3年姪、小6の甥が私の実家に集まった。何年ぶりかに手渡しでお年玉をあげれて。今まで帰って来る日がなかなか重ならず私が...
去年も温泉で年越しをしたわが家。 年越しそばやおせち料理を用意する必要もなく、 初風呂にも浸かり本当にのんびりできる、とあって 今年も出かけました年越しツアー。 行先は、山梨県の御岳昇仙峡。 ホテルにチェックイン後、夕食...