2018年☆初投稿!
新しい年になって、もう半月が過ぎようとしているなんて・・・ こんな調子で、あっという間に今年も1年が始まり、1年が終わるんだろうなー。 今年は、どんな出逢いがあるかな。 どんな学びがあるかな。 どんな経験ができるかな。 ...
新しい年になって、もう半月が過ぎようとしているなんて・・・ こんな調子で、あっという間に今年も1年が始まり、1年が終わるんだろうなー。 今年は、どんな出逢いがあるかな。 どんな学びがあるかな。 どんな経験ができるかな。 ...
細く長い葉がヒゲ(髭)に似ていることから、 「リュウノヒゲ(龍の髭)」という名が付いたそうだ。 夏に小さい淡紫色の花が咲き、 冬には青紫色の実がなる。 まるでラピスラズリの様なきれいな色。 たわわに実るので自身の重さで頭...
私の本棚の整理に入ったら、昔の資料関係が整理されない状態である。子育て中には自学習はもっぱら読書であったし、子どもの小学生時代は家庭教育学級と算数サークル。 そこでは専門家や色んな教師の考え方に興味を持ったな~などとつい...
先日、NHKの女子的生活というドラマを観た。 トランスジェンダーのお話。 http://www.nhk.or.jp/drama10/joshiteki/ 心も外見も女性。 中身は男性。 女性を愛する人でもある。 22時か...
こんにちは。 もう、皆さん「お母さん業界新聞ちっご版1月号」は手にされましたか? もう、読んだよーという方からは 表紙のおっかしゃんリレーと編集後記で笑ってしまいました!と感想をもらいました。 まだ読んでない―という方、...
「このあとすぐ」 「愛の物語」 「主演、宮沢りえ」 テレビからこんなワードが耳に入ってきて、次の瞬間から始まった映画をすぐに録画してみた。 題名も聞いた事無かったけど、「地上波初」とうたってたから最近の映画なんだろう。 ...
中2の息子。 「髪が伸びたから散髪して」と。 我が家の子どもたちは生まれてこれまで私がずっと散髪していた。 19歳の娘も、高校卒業までは私がカット。高校卒業してから初めて美容院に行った。 それはさておき 中2の息子。い...
写真撮るときになかなか可愛い顔をしてくれない… わたしの声かけには気付いているのに、背中を向けたまま、、 もしくは変顔( ̄▽ ̄) 何歳のときに撮ったのか分からなくなるぐらいの、、生まれたころから変わらない寝顔。 なんたる...
年末大掃除をして出てきた 嬢の服 まだまだきれるやん といいながら 服の山を 分けるのが ちょっと楽しみ おさがりでテンション上がる~🎵
私「お着替え終わったら手洗ってね」 娘「はーい!」 超いい返事をするのだが、この後手を洗い終わるまでに5分くらいかかった。 歌ったり踊ったり、自分の手を何かに見立てて遊んだりと全然進まない。 最近こんなことがしょっちゅう...
なんで、人形だっこしてる姿って こんなに 可愛いんやろう。。。 たまらん
徳島では珍しい大雪の朝⛄ 👦「わぁ、雪に足あとがある…サンタさんかなぁ!!!」 なんて自分も雪に足跡をつけて喜んだり 👦「ママ、お目めが開けられないのぉ…お顔に虫が、虫がぁぁ...
私自身ホクロが多くて、昔からホクロが多いことがコンプレックでした。お母さんには「昔はホクロ全く無かったのに、いつのまにかたくさんできてたねー。」と言われる始末!(母は対して気にしていない。) 娘が産まれて裸はツルツルでホ...
毎年桜の散りはじめ頃に開花していた花海棠が1月に咲いた。 桜に似た花で、ちょっと俯き加減に咲く姿が可愛らしい。 桜より長く花を楽しめるし、色の無い庭に濃いピンクの花は嬉しいけれど、 普通じゃあない。天候不順のせいなのか。...
私の母から孫たちへのお年玉が、ここ数年恒例で「つかみ取り」である。母は500円玉貯金を一年間続け、その集大成として孫たちに提供している。これがかなり盛り上がり、楽しい。最初の人が得するかといえば、ぎゅうぎゅう詰まっていて...
ただいま、6時前… 娘が22時過ぎに就寝…一緒に寝落ちしてからの3時からの勉強… 腹いっぱい勉強してからの… 娘があたためてくれている、あったかいあったかい布団の中! まるで人間湯たんぽやな(´∀`)(去年とまったく同じ...
先日、ある卸売市場を車で通った時に、長女(7歳)に言った。 「さっちゃん、この卸売市場、さっちゃんが小さい時に行った事あんねんでー」 と、次女(4歳)が、「あやちゃんは?」と聞いて来た。 「あやちゃんはまだ生まれてない時...
明日から次男は体験入学で日本の学校に通います。 昨年も1週間ほど通って 「ああ~もうすこし通いたいなあ。。。」 とつぶやいていたので 今回は11日間に。 今日、事前のご挨拶で校長先生、教務主任の先生、担任の先生と会い ド...
仲良し5人組。ただただ走るだけでものすごく楽しいみたい(´▽`)♪フフ。 子どもたちのはしゃぐ声を聞きながら 散歩したり、 家のことをしたり。。。 ふと、私の視線に気付いて、こど...
私の長男は、現在23歳です。 そして、私にとって特に思い入れのある3男が、今年成人式を迎えました。 と言うのも、 前職の学童保育から巣立っていった子ども達が、 未だに『第2の母』と慕ってくれ、 次々に成人を...