お笑い百点満点!
絵の具でお絵描きして遊んでいた息子。 その後は潜水艦ごっこしたり蒸気機関車ごっこしたり…。 さぁ!夕飯の準備をはじめるか!と、洗面所で手を洗っていて何か違和感。 「わぉ!」 絵の...
絵の具でお絵描きして遊んでいた息子。 その後は潜水艦ごっこしたり蒸気機関車ごっこしたり…。 さぁ!夕飯の準備をはじめるか!と、洗面所で手を洗っていて何か違和感。 「わぉ!」 絵の...
「わあ!」 「ぎゃあ!!」 「キャハハハハハハ」と 高笑いする あいつ またしてもやられた! しかし 何でこうも 私は学習しないのじゃ! トイレに入り さあ出ようとドアを開けたその時 私の目の前に! ぬうっと 現れる人形...
衆議院選挙が終わり、問題はこれからも続々押しよせてくるはずです。 お母さんは悩み続けながら我が子を育てていくのは今も昔も同じ。 色んな事を知ることで、自分のちっぽけさを感じて悩んでみたり 無知だったことで悔やんでみたり・...
コタツの足が一本、 はまらなくなって 仕方なくガムテープでとめて使い続けて何年… だってまだ暖まるし、 捨てられません。 春が来たらまたこのガムテープを取って、押し入れにしまいます。 天板に体重をかけないように注意するの...
観てきました 「あゝ荒野 後編」 主役2人の生きざまに心を揺さぶられた とにかく 圧巻は2人のボクシングの 対決シーンです 2人は兄弟のように互いに高めあい プロのボクサーになったのだが 建二(ヤン・イクチュン)は 自分...
こんにちは! わたし、ミソデレラ、アミソ! 毎日、味噌のお城で家事をしながら、いじわるなミソババ様にびくびくする日々。 オレンジのワンピースとベレー帽は、『フェアリーゴッドミソマザー』の魔法で変身した姿(*^^*) 今日...
七五三のことを聞きに、近くの神社へ行った。 神社名の入ったベストを着て掃除をするおじさま(私の親の世代)にいろいろ聞いてみたところ、七五三のことからこの辺の幼稚園のこと保育園のこと、そしておじさまの子どもの頃のこと、お仕...
毎朝、父ちゃんを見送って、そのまま散歩で近くの駅に大蛇山を見にいくのが日課だった娘。 ※ちなみに駅の大蛇山はこれ↓ 朝晩寒くなって来て、娘の眠りも深く、朝夫が出勤する時間にゴソゴソ音がしても起...
今朝洗濯物を干そうとすると 白い物体がツーと下に落ちた。 ゆっくり落ちていくそれはなんと小さいクモだった。 よ〜く見ると目が赤っぽく見える。 劣性遺伝や突然変異によって生まれるという 体が白いアルビノ? 頭には茶色の帽子...
昨日は、社会的企業家海外研修でトランタンを訪問した方々とお会いしました。 はじめまして!から始まり、お母さん業界新聞のことお母さん大学のこと いろいろお話しました。 (はじめましてですが、新聞がご縁で繋がったので、お互い...
やられた 朝から息子とケンカ。 朝だから息子とケンカ。 プリプリ怒ったままの私。 ブスッとした息子。 そんな2人のまま、車に乗って幼稚園へ向かう。 車を走らせて、徐々に怒りがおさまってきたところ… 息子が後部座席から「あ...
今日は、おばあちゃん家に行って来ました(*´∇`*) おばあちゃんは家から5分のところに住んでいるのもあって、頻繁にひょいっといきます(*´꒳`*) おばあちゃんから、 『あみに、お寿司買って来たからおいで』 と電話が…...
8歳長女と久しぶりに二人だけでお買い物。 久しぶりに手を繋ぐ。 お店の窓に映る私と長女。 そっかー。もう、こんなに背が伸びたんだなー。大きくなったなー。なーんか、ちゃんと親子してるなー。私たち。。 なーんて、秋風に吹かれ...
👇これ(。-∀-) こういうことするのに、ずっと憧れてて、でも、私にはできんやろうなーと思ってたのですが、 ついに!挑戦。 でっでっでっ できたー😂 お菓子作り...
今日クスッとしたこと。 息子とお友だちが公園で遊んでいた時のこと。 小さな犬を胸に抱いて歩いていた男の人が通りかかった。 “That dog is so cute!”と言って挨拶した息子。 ほんと...
「母ちゃん 金がなくなったから借して バイト代出たら返すから・・・」 (給料前に言うな!こっちが借りたいくらい・笑) 「母ちゃんおれの通帳知らない あそこに置いておいたはずなんだけど」 (知るか!) 「母ちゃん 財...
長女 あ!!!いちょー!秋だー!秋が飛んできたー! 次女 わぁ! ヒラヒラ地面に落ちた1枚の銀杏の葉 それを見て 秋が飛んできた!だなんて、何て素敵な長女! そして、次女も 次女...
少し、嫌なことが重なってしまったうえ、台風の雨で外に出られない日曜日。 夫は夜勤に備えて眠っており、子どもと二人だけ。 ちょっとしたことだったのに、八つ当たりしてしまった。 大声を出してしまった。 そのあとは特に何もなく...
この本は、子どもの頃、母が古本市で買って読んでくれた思い出の絵本。 自分と登場人物(動物?)に2つの共通点があり、「私のための絵本だ!」と当時思っていたのを覚えている。 共通点1つ目は主人公の名前が「さっちゃん」という点...
書店で手に取った、福音館書店の「ちいさなかがくのとも11月号」。 赤いケーブルカーの様子が、隣の伊勢原市の大山(おおやま)のケーブルカーに似ているなと思って解説を読んだら、丹沢の山と書かれており、どんぴしゃ!! 作中では...