お母さん業界新聞では、
半径3メートルの世界を大切にした、子育ての日常を発信しています。
衣食住、子育てのあたりまえの日々の中に、
たくさんの宝物が眠っているからです。
こんな動画を見つけました。
「最愛の6500日」
https://www.youtube.com/watch?v=3sCoD_m0m8w
今年2月号の母色30「洗濯エトセトラ」では、
30人のお母さん記者が、わが家の洗濯シーンを切り取って発信。
洗濯物を干したり畳んだり、大量の洗濯物にうんざりしたり、
中には、ベランダから見る景色を綴ってくれた人もいました。
そこには、母色30(100字足らず)では表現しきれない
家族や親子、お母さん模様が見え隠れしていたものです。
そこで今回、改めて「洗濯」について特集することにしました。
十人十色の洗濯物語をお待ちしています。
掲載号:お母さん業界新聞11月号 特集
お題:わが家の洗濯ストーリー
締切:2025年10月15日(水)
■母ゴコロ過去記事より
洗濯助手 – お母さん大学
昼の独り言〜洗濯物を前にして〜 – お母さん大学
乾かない洗濯物から見えたお手伝い – お母さん大学
いつもこんな脱ぎ方だから… – お母さん大学
おいしい洗濯物 – お母さん大学
成長はうれしく、ちょっぴり切ない – お母さん大学
これぞ、一石二鳥。ラクしたい母。 – お母さん大学
■注意
・お母さんの視点を大切に。
・進行形の話、自分が子どもの頃の話でもかまいません。
・過去の母色30や母ゴコロをふくらませてもOKです。
・発信者本名掲載。
■投稿方法
・コメント欄への書き込み(但し、字数200字以上)
・各自ブログUPは歓迎ですが、見逃すといけないので、
このコメント欄に、アップしました報告を忘れずに。
・その他、info@30ans.com への直メールでもけっこうです。
(1)名前、(2)ケータイ(日中連絡がとれる番号、アドレス)を記し、
件名は「洗濯/名前」でお願いします。
■書き方
・レポート風、日記風、エッセイ風、つぶやき風…自由に書いてください。
・字数は、200~500字程度
■写真
・原稿にふさわしい、リアルな写真があればご用意ください。
・なければ、イメージ写真などこちらで用意させていただく場合があります。
■締切
・2025年10月14日㊌
※投稿いただいたすべてを掲載できないことをご承知おきください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。