
5歳ともうすぐ3歳の兄弟育児。
やっと一緒に遊んでくれるようになってきた。
そうするとちょこちょこ勃発するけんか。
すぐに泣いて訴えてくる弟。
いっぱい我慢してるけど、
たまに私の見てないところで叩いたりしちゃう兄。
毎回その場で見てるわけではないから
2人の言い分を聞かないと大変なことに。
けんかしているときは
どちらの味方にもならずに
仲裁を心がける。
泣いているからといって
もう一人が悪者とは限らない。
特に弟はかなりの演技派。
どうしたら親の心が動くかを知ってるから
平静、平静。
叩いたり、蹴ったりはダメ!
いくら相手が悪いことをしても
叩いたり、蹴ったりはダメだよねって教える。
お兄ちゃんでしょ!は言わない。
2年早く生まれただけでそれは酷すぎるよね。
けんかのときは
私自身の対応や言動にすごく気を使う。
そうやって社会を学んでいくんだよね。
兄弟ってやっぱりいいなに落ち着く。
(お母さん記者/石川美帆)