このステイホーム期間、頑張ってるから…と、おもちゃを買い足した。
そして、その時に
“どうにもならない場合のおもちゃ”

という隠し球の存在があった。笑
どうにもならない場合を待つんじゃない!!
今日はこどもの日だ!
おもいっきり楽しんで、過ごそう!と、解禁✨

うわ!え!すごい!と、嬉しそうに遊ぶ!!
でも。一日これで持たない…!!
今日はとことん遊ぶ!と決めたので、午後は絵の具を!
お絵描き!ハサミや画用紙を使ってこいのぼり作り!

長男の初節句の時、足型とったから4年ぶりにとってみよう!と思いたち、足に赤色を塗り塗り…!
筆がくすぐったくて大笑い!

次男の足型も。
こちらは水色!
何されてるの?ぼく。。とポカーンとした表情。
長男に、「赤ちゃんの時の足型と比べると、こんなに大きくなったんだね!」と話した。

それを見ていた旦那が、「俺たちもやるか!!」と言い出した!
「え?…うん!やるか!」と乗った私。
「じゃあ、ぼくが塗ってあげる!ほら、かーたん!足出して!」
と長男に言われ、オレンジ色を塗ってもらう。
くすぐったい〜と大笑い。
ニヤニヤしながら、ほら!じっとして!と念入りに塗ってくれる。

何も考えないで塗ったから、座った体勢から片足で立ち上がれないし、足型ぺったんしたあと、母をお風呂まで抱っこしてくれる人はいない!!
片足で立ち上がって動いたら、絵の具のついた足が長男のTシャツに!!!
きゃーーー!!大惨事!
ケンケンでお風呂場まで行く母の姿にみんなで大ウケ!
(笑ってないで助けてよ!!)
そんな私の失敗した姿を見て、旦那はお風呂場のそばに腰を下ろし、緑色を長男に塗られる。
「とーたんの足、でっか!!」と言いながら、絵の具がどんどんなくなる!

くすぐってやろう!と長男と企んでいたのに、ぜーんぜん効かない、つまらない…!!
よーし!4人分揃った!!
足が大きければ大きいほど可愛くない岸家のこいのぼり!

ワイワイしながら、楽しんでたら…
「あ!布団干しっぱなしだった!!」
大慌てで布団を取り込みに。
子どもたちも取り込んだ布団にダイブしに寝室にやってきた!
「あー!ほら、どいてーー!!」
そんなことを話していたら…
寝室に絵の具の足跡がーー!!!
だれーー!??
緑の足!!
犯人は…とーたん!!!
「ちょっと!!ちゃんと洗って、拭いてきてよーーー!」
かかとに、まだ緑色残ってるし!!!
長男が生まれて4年目のこどもの日。
そのうち2年は初節句。
あとの2年も、どこかのこいのぼりと笑いながらの写真ばかり。
今年はお家でこいのぼり。ちょっと残念と思ったけど、そんなこと思う暇がなかった!!
ワイワイするのも悪くない!!