お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

【整理収納きほんのき】セミナー後記

こんにちは!おかたづけで モノも思考もデトックス!

心地よい空間をつくるRelaxing Home*

おかたづけアドバイザー三代川りかです!

自己紹介はコチラ

↑いつもブログではこのような挨拶から始めています(笑)

 

 

さて、私は今回初のオンラインイベントでは、プチセミナーを開催しました!

『整理収納きほんのきプチセミナー』

お母さん大学生だけでなく、たくさんのかたに集まっていただきました!
おかたづけに向き合い、気づきと学びを積み重ねて、
ひとえに「モノを整理する」だけではないという
おかたづけの奥の深さも学んでいただきました。
なかでも、とても印象的だったのが、
「思い出の品は捨てられない」
という方の多い事。
おかたづけの神髄にもつながる部分ですが、

「捨てたくないモノは捨てないでよい」

これでよいのです。
整理収納というのは、

”自分にとっていかにここちよい空間を作るか?”

のためのテクニックです。
私は、無理に捨てることなく、

「思い出ボックス」を作ることをおすすめしています。

(”執着ボックス”と命名されていらっしゃる方も(笑))

「モノを捨てられない人」=「優しい人」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というのをどこかで読みました。
かつて私も捨てられない人でしたので、
心底気持ちがわかります。
私の祖父母の教えが、
「モノは壊れても捨てずに治して大事に使うこと」
でしたので、その当たり前だった価値観を捨てるのは難儀でした。
捨てられない気持ちが分かるからこそ、
寄り添う気持ちを大切にしたいと思います。
いやいや、!私はガンガン捨てるのでお尻をぺんぺんたたいて~!!
という方は、スパルタモードもご用意してありますので、お声掛けくださいね(笑)

《小冊子配布しています!

『夫と離婚寸前だったわたしがおかたづけに出会って驚くほどラブラブ夫婦になったワケ』

という小冊子配布しています♡

今でこそ、整理収納アドバイザーを名乗っていますが、

実は私、かなりの汚部屋の住人でした。

家の中が汚いせいで、毎日夫とケンカばかり。

お互いイライラが募るばかりでした。

口を開けば喧嘩ばかりの日々に、離婚の2文字が頭をよぎるように。

どうすれば片付くのか…路頭に迷う私が変われたのは…!?

期間限定ですので、よみたい!という方はお早めに♡

下記からLINE登録後、「小冊子ください!」とメッセージくださいね♪

↓↓

▶LINE@RelaxingHome1

 

お気軽にお問い合わせください!

ブログやインスタもやってます!

Before→Afterや、

収納のコツなどもなどもみられますので、アクセスしてくださいね♪

 

アメブロ

4件のコメント

あれから、帰ったらやりたいというやる気はまだ頭の中で連続しています。
体力、気力の維持を努めるのが大変な年になりましたが、楽しかったことが
エネルギー補給になりました。
ありがとうございました。

コメントを残す

ABOUT US
三代川 りか
上から小学6年長女、小学4年長男、小学3年次男のママです。横須賀支部で「みよむら」の「みよ」を担当しています。出身は三重県、手芸好きが高じて、羊毛フェルト作家を名乗っています。ずぼらだけど、「整理収納アドバイザー」有資格者です(笑) 地域版「Relaxing(リラクシング)版」編集長です。2018年秋から不登校が始まった次男のことや、子育てする母としての想いなどを書いています!