お母さん大学音楽祭~ネタ満載編~
いよいよ迫ってきた、お母さん大学音楽祭。 今回の音楽祭は、 智原さんが先日あげていた記事 (お母さん大学音楽祭〜試行錯誤編〜) にもあった通り、 リアルタイムでの演奏はなく、 事前に収録し編集した動画を流しながら、参加者...
いよいよ迫ってきた、お母さん大学音楽祭。 今回の音楽祭は、 智原さんが先日あげていた記事 (お母さん大学音楽祭〜試行錯誤編〜) にもあった通り、 リアルタイムでの演奏はなく、 事前に収録し編集した動画を流しながら、参加者...
長女が図工でグループで作った作品が雑誌に載りまして、自慢投稿しようと思ったら、子どもが「これに載せようと思って作ったわけじゃない」と言ってました。大人の方が浮かれてしまってたけど、子どもは冷静。子ども本来の姿を見ないとな...
先日、コロナ禍ながらも、地域でハロウィンパーティーがありました。 子どものために、いや子どもと楽しいことしたい、と思うのは大人も同じなのでしょう。 そのハロウィンで楽しくなったのか、今度は近所の仲のいい子でクリスマス会を...
みなさん、多分無意識に発している、発しすぎて気にならなくなった←口癖てありますよね? 最近娘はすこーしずつではありますが、言葉を発するよですが… あーちゃっ:私がアチャーていうのの真似 よぉーし:何かにつけて、自分を奮い...
朝、父子が寝ている寝室から 長女「ゴキ○○!!」 えーっ!ざわざわ… 父に言われ、私のいるキッチンへティッシュを取りに来た双子妹。 「ゴキ○○だって!」 「ヤバイ!!!」 と真剣な顔つきで報告していった。 双子姉よりおし...
来月ある発表会は、はじめての劇をやるとのこと。 先週末、担任の先生に「お家で劇の話してますか?」と聞かれ 「毎日話してますよ〜!」と伝えたら 「実は…セリフを言いたがらず…」とのこと。 え!家でセリフぺらぺら言ってたけど...
娘が5歳になりました。 日頃から十分すぎるほど皆さんに愛していただいて、 おかげさまでこんなに大きくなりました。 こうして5年間の写真を見返すと、 ついこの前まで赤ちゃんだったの...
大学進学のため、久留米を離れて6年。 東京で就職しましたが、母の実家の家業である刺しゅう屋を継ぎたいと、5年前に帰郷しました。 夫は福岡の会社に転職し、ついてきてくれました。 子育てと仕事に、慌ただしい毎日を過ごしていま...
長男(小5)から、「ママー、明日パリチキ買ってきて」と言われた。 夕飯も食べ終わった夜のこと。 私は、ふと思いつき、「今から買いに行こう」と誘った。 有難いことに、徒歩圏内にコンビニがある。 いつも日中は何かとせわしなく...
主人はパソコン仕事、私は料理の下ごしらえ、娘は先生へのお手紙、息子はパズル。 夕食後、ダイニングに4人いるにも関わらず、しーんとした時間が訪れた。 お母さん1年目、とにかく命を繋ぐことに必死だった。 お母さ...
私が息子を抱っこしたままリップクリームを塗っていると、不思議そうな顔をして見上げてくる。 「もしかして自分も塗りたいのかな?」と思い、キャップをしたまま唇に塗ってあげてみた。 するとちょっと得意げな満面の笑み! それから...
1歳になる少し前、踏切の多い街に引越したのを機に 子鉄街道をひた走る息子2歳半。 発語がゆっくりさんで、 発音できる単語が最近ようやく10を超えたかな、というくらいなのに 電車関係の吸収力は半端ではない。 新幹線、特急の...
ある日、長男(中2)の部屋で発見した、折れた鉛筆や定規等。 普段は物にあたることも乱暴な物言いをすることもない穏やかな彼に、 何があったのでしょう? 夕ごはんを食べながら聞いてみたら、本人は「あ~・・・う~んと・・・」 ...
もうすぐ2才の息子。 私の押すベビーカーに乗りながらの会話。 「かかも、おちゃもむ(飲む)?」 「飲むよ。ぼくも飲むの?」 「のまない!!(全力で首を横に振る)」 “も”はどこへいったー? 毎日ぽ...